こんにちわ。
サービスの坂本です。
暑いお盆休みも終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は一際賑やかに過ごしました。
原因はこの子!
7月1日に産まれた三男・和輝(わたる)君です。
産まれた当初はすったもんだ色々ありましたが、今では元気そのものw
一ヶ月以上も早く産まれたのに体重は3340g(!)
あまりのデカさに医者がびっくりして二回計りなおしたそうですwww
今までと違って母乳ではなくミルクで育てていますが、やはり違いますねぇ。。。
きっかり3時間おきに欲しがって起きるから、親二人とも寝不足(-_-)zzz
前まではぐずったら「はい」と嫁さんに渡していたのが出来ないのがこんなにしんどいのかと痛感しています。。。
当然お出かけも制限されるので、お盆休みに出かけたのは映画館のみ。。。
しかも「仮面ライダー」と「ポケモン」しか観ていない!
隣の劇場では「アベンジャーズ」や「ダークナイト」がやっていたのに!!
まー今更愚痴っても仕方ないですが。。。
ようやく夜泣きのテンポに慣れてきたかと思うと、今度は成長しているため2時間おきに欲しがるようになってきました。。。
結構ツライですね、これ(^_^;)
でも、何より楽しい!
これからも子どもの成長を楽しみに仕事を頑張っていきますwww
明日は宮本さんです!
2012年8月20日月曜日
2012年8月9日木曜日
夏の屋上
こんにちわ
ウエダ本社の牛島です。
まずは今朝の屋上の写真から
明日のブログは坂本さんです。
ウエダ本社の牛島です。
暑くても、色んなものが色鮮やかに見える夏の屋上は大好きです。
前回のブログで紹介していました屋上菜園の枝豆ですが
こんなに大きくなりました。
ですが、まだ「実」は付いておらず、
社内行事のビアガーデンには間に合わないようです
少し悲しいですが、順調に成長しているようですので問題ありません
そして早いようですが、秋~冬に植えるものもそろそろ考えておかなければなりません
いい案がありましたら西田菜園長までご一報を!
2012年8月8日水曜日
久しぶりに勉強しました。!!
久しぶりに勉強しました。
ウエダ本社 市村です。
8月1日に資格試験を受けてきました。
試験の内容は事務所内の紙文書のトータルファイリングシステムの
ファイリングデザイナー検定2級と電子化ファイリング検定B級です。

会社からテキストも用意してもらい、受験料も負担していただき、
メーカーさんからも講習などのご協力をいただきました。
結果は1カ月後になるとの事であらためてご報告させていただきます。
手ごたえは有るような、ないようなって感じです。
今回、勉強をしていくうちに自分の中でだんだんと意識が変わってきました。
もちろん全員が試験に合格するために勉強をしているのですが、
どうせ勉強するのであれば、今回得た知識を実業に活かせられないかと思い始めました。
そう思う事で、初めは負担だった試験勉強もだんだんと楽しくなってきました。
一緒に試験を受けた仲間たちからも
「楽しくなってきました」「もう少し勉強したいです」等の意見も出てきたので
社内の文書管理をするためにファイリング委員会を発足する事にしました。
恥ずかしい話お客様に文書の電子化やペーパレスFAXの導入などを案内しているのに
社内では全然できていない事もあるので、勉強したことを社内で試していきたいと思います。
ウエダでの導入事例を成功事例としてお客様に案内していきたいと思います。
もしかすると、失敗するかもしれませんが、失敗事例としてお客様に案内する事も
提案営業になると思います。
まずは自分達が試すことで、「ウエダらしい」提案をしていきたいと思います。
明日は牛島さんです
2012年8月7日火曜日
施行錯誤して
こんにちは。㈱ウエダ本社中畑です。
毎日暑い日が続きますね。
ウエダ本社では、年に一度の大きなイベント「京都流議定書2012」が
無事終了しましたが、一息つくまもなく、今は北ビルのリニューアル計画が始まっています。
自分達の働き方を変えていく、お客様にとってもその価値観をご一緒に体感いただくのにふさわしい場所を目指しています。
つい先日、ある得意先の役員の方に「うちに入らへんか。」とおっしゃっていただけました。
そのお客様先には数年前よりお取引もいただいていて、
そんな中で冗談でもそのようにおっしゃっていただけるのはありがたい話です。
営業冥利につきます。
そしてそれでもウエダ本社の一員として働く意味や、ウエダ本社でしか貢献できないことを
施行錯誤していきたいと思います。
がんばっていきましょうー
明日は市村さんです。
毎日暑い日が続きますね。
ウエダ本社では、年に一度の大きなイベント「京都流議定書2012」が
無事終了しましたが、一息つくまもなく、今は北ビルのリニューアル計画が始まっています。
自分達の働き方を変えていく、お客様にとってもその価値観をご一緒に体感いただくのにふさわしい場所を目指しています。
つい先日、ある得意先の役員の方に「うちに入らへんか。」とおっしゃっていただけました。
そのお客様先には数年前よりお取引もいただいていて、
そんな中で冗談でもそのようにおっしゃっていただけるのはありがたい話です。
営業冥利につきます。
そしてそれでもウエダ本社の一員として働く意味や、ウエダ本社でしか貢献できないことを
施行錯誤していきたいと思います。
がんばっていきましょうー
明日は市村さんです。
2012年8月6日月曜日
猛暑の最中ですが、、、
こんにちは 西田です。暑い日が続きかなりバテ気味の毎日ですがこの時期やらなければ
ならないことの一つに植木の剪定と草刈があります。休日には早朝から目標を決めて作業をしていますが、今年は特に暑さが厳しく長時間の作業には適度な休憩と水分補給が欠かせません。自分の体温が上がり少々冷やしてもふらつくことは珍しくありません。
昨日も剪定の後栗畑で除草剤を散布していました。そしたら、栗のイガが。
冬の間に強引な剪定をしたので心配していましたが、今年も順調に育ってくれました。1ヶ月半くらい経てば栗拾いに追われることでしょう。
それから、去年の盆踊りでもらってきた金魚が大きく育ちました。ちょうど1年で体長は約3倍。この池には鯉を10匹、金魚を15匹ほど放していますが、争うことなく仲良く過ごしているようです。
ここは私の癒しスポット。金魚にエサをやり見ているだけで心が癒されます。
まだまだ暑い日が続きますが、秋の気配もすぐそこまで来ています。
もうしばらくの辛抱ですね。
明日は中畑さんです。
2012年8月3日金曜日
健康的にイキイキ働きましょう。
皆様こんにちは。
熱も出ない、風邪もひかない‘健康’と‘元気’だけが取り柄のわたくし。
今でも自分でも信じられませんが
会社で受けさせていただいた、
健康診断で悪いところを発見していただき(結果良性でしたが)
人生初の入院、手術で長期のお休みをいただいておりました。
もう、すっかり元気に職場に今まで通り復帰させていただいております。
お休み中サポートしてくださった方々、心配していただいた方、
ご迷惑をおかけいたしました。感謝感謝でございます。

お休みしている間、健康が当たり前だと思っている私とって
貴重な体験をさせていただきました。
普段、当たり前にしている事(歩いたり、走ったり、笑ったり、食べたり)が
当たり前ではなくなるんだ。と知ることができました。(私の場合ほんの数日ですが)
また、自分のからだに少しではありますが、興味がわいてきました。
みなさまも普段、自分の身体を過信し過ぎていませんか?
病は気からとも言いますので、心配し過ぎもどうかとは思いますが。
私は病名を知ってから、
なんとなく今まで何の症状も出てないのに
違和感を感じたりしていましたが・・・
毎日、一生懸命仕事をすることは
かっこいいですし、やりがいもありますし、楽しいですが、
からだを壊してしまっては、楽しいお仕事もできなくなるし、
まわりにも迷惑をかけて心配をかけるんだと実感しました。
ほんの少し立ち止まって、自分の身体に耳を傾けたり、目を配ることも
良い仕事をするうえで大事な事だなと感じました。
今後はこの体験をきっかけに
健康的に、今まで以上のお仕事していきたいと思います。
よく、有名な方のお話で大きな病気をされた事が きっかけで人生が180度変わり、 大成功を収めたというお話を聞きます。 是非ともわたくしもこれを機に人生を飛躍的に前進させていきたいと思います。 しかし!記憶が薄れるのは早いです。
元気になりすぎて、いろいろと感じた事を忘れていっております。
早めに気づきを得たいと思います。
長々と失礼いたしました。 今日も元気にお仕事頑張りましょう♪ 明日は西田さんです。
熱も出ない、風邪もひかない‘健康’と‘元気’だけが取り柄のわたくし。
今でも自分でも信じられませんが
会社で受けさせていただいた、
健康診断で悪いところを発見していただき(結果良性でしたが)
人生初の入院、手術で長期のお休みをいただいておりました。
もう、すっかり元気に職場に今まで通り復帰させていただいております。
お休み中サポートしてくださった方々、心配していただいた方、
ご迷惑をおかけいたしました。感謝感謝でございます。

お休みしている間、健康が当たり前だと思っている私とって
貴重な体験をさせていただきました。
普段、当たり前にしている事(歩いたり、走ったり、笑ったり、食べたり)が
当たり前ではなくなるんだ。と知ることができました。(私の場合ほんの数日ですが)
また、自分のからだに少しではありますが、興味がわいてきました。
みなさまも普段、自分の身体を過信し過ぎていませんか?
病は気からとも言いますので、心配し過ぎもどうかとは思いますが。
私は病名を知ってから、
なんとなく今まで何の症状も出てないのに
違和感を感じたりしていましたが・・・
毎日、一生懸命仕事をすることは
かっこいいですし、やりがいもありますし、楽しいですが、
からだを壊してしまっては、楽しいお仕事もできなくなるし、
まわりにも迷惑をかけて心配をかけるんだと実感しました。
ほんの少し立ち止まって、自分の身体に耳を傾けたり、目を配ることも
良い仕事をするうえで大事な事だなと感じました。
今後はこの体験をきっかけに
健康的に、今まで以上のお仕事していきたいと思います。
よく、有名な方のお話で大きな病気をされた事が きっかけで人生が180度変わり、 大成功を収めたというお話を聞きます。 是非ともわたくしもこれを機に人生を飛躍的に前進させていきたいと思います。 しかし!記憶が薄れるのは早いです。
元気になりすぎて、いろいろと感じた事を忘れていっております。
早めに気づきを得たいと思います。
長々と失礼いたしました。 今日も元気にお仕事頑張りましょう♪ 明日は西田さんです。
2012年8月1日水曜日
毎日もうれつな暑い日が・・・。
経理担当の久保です。
毎日36℃前後の日々が続いていますが如何お過ごしですか。
私は普段より水分を多く取って過ごしています。
なぜか瓶に度数がついていますが。
我家のペット(チワワ)も大変で玄関のタイルに寝転がったり、部屋ではジェルマットの上に横たわっています。
昨日、毛のカットに行き、スリムになりすぎて栄養失調にも見えます。
ペットの気持ちを考えれば来年は少し早くしなければいけないと反省しています。
毛をカットしました
明日は松本さんです。
登録:
投稿 (Atom)