2009年5月29日金曜日

連絡網

おはようございます。営業の西澤です。
京都市で新型インフルエンザが先週確認され、
子供の学校も一週間休校になり昨日から再開になりました。
最近は個人情報保護法でクラスの連絡網が無く、その日の夜遅くに
子供の携帯メールがジャンジャン入りました。
友達からの連絡で送られた人が又、友達にと同じメールが
グルグル回る状態で、それが夜中まで続きました。
連絡網が無いのは無いで緊急事態での連絡方法が携帯メールと言うのもどうかと
疑問に思います。兄の方は携帯電話を肌身離さず持っています。
高校生のほとんどが携帯電話を使ってコミュニケーションを取っている状況です。
いろいろとIT課が進み、
機械でのみコミュニケーションを取れない人たちも増えてきたのかと感じます。
人と人、顔見てコミュニケーションを取りたいと思います。

明日は市村さんです。

2009年5月28日木曜日

つばめ

おはようございます。

先日も話しておりました、つばめの話・・・。
最近毎日のように彼女?をつれて帰ってくるようになりました。
写真を撮ろうと思いましたが、前回驚かせてしまったので、今回は諦めます。

実は去年も来ていたのですが、巣は作らなかったんです。
そして今朝見てみると、巣の床部分が出来上がっておりました♪
彼らは私の家で新しい生活を送ることを決めてくれたようです。

巣が出来上がったら、留守のときに写真を撮らせてもらおう♪
その次はヒナですよね、つばめの人生をしっかり見守っていきたいと思います。


そして困ったことが・・・。
家の裏に猿が出現するようになりました。
去年は公園の枇杷を狙って、大暴れしていたこともあり、今年に入って枇杷の木をばっさり切ったのですが・・・、
やっぱり今年も現われました。5・6匹の集団で・・・とても怖いです。
みんな目を合わせないように必死で覗いています。(見なくて良いのにね・・・)


最近疲れが溜まって、癒しを求めている営業サポート清水でした。

2009年5月26日火曜日

Good and New(グッド・アンド・ニュー)

経営企画室の土本です。

ウエダ本社では、最近「Good and New(グッド・アンド・ニュー)」というものを取り入れました。

この「Good and New」を簡単に説明すると
「最近起きた良い出来事を1分程度で発表する」だけという
すごくシンプルな手法です。

シンプルな手法ですが、研修・会議が始まる前や朝礼の時などに行うと
場の雰囲気が和んでその後の議論が活性化したりポジティブ思考になれたり
結構な効果があります。

外部の研修で初対面の人とグループディスカッションをする場合など、
初めに「Good and New」をやるかやらないかで、本当にディスカッションの密度が全然違うので驚きです。

ただ、実際やってみると意外と難しいんですよ、これが。
なぜなら「最近起きた良い出来事」というのが、なかなか思い当たらないんです。

これは僕が辛い日々を過ごしている・・・ということでは決してなく(笑)、
日常の些細な出来事に鈍感になっているからではないかと思っています。

ちなみに過去に僕が発表した「Good and New」を振り返ると、
「この前、偶然入った○○という店で食べたご飯がおいしかった!」
「△△という店で美味しいしゃぶしゃぶを食べた!」
とか、食べ物に関するものばかり・・・

これからは食べ物以外でも些細な出来事に喜びを感じられるよう、胃袋だけでなく視野も拡げていきたいと思います!

明日の担当は営業の中畑君です。

<経営企画室:土本> ←最近、自分の胃袋がまた拡がったことを去年買ったスーツに教えられた・・・との噂。

2009年5月25日月曜日

100回記念

こんにちは。松本です。

ウエダ本社Iさんに借り、
週末に読んだ本をご紹介させていただきます。


『一流になるための人生の棚卸し術』 藤巻 幸夫





藤巻さんに関してはご存知の方も多いかと思いますので省略させていただきます。

本の内容を私流に簡単にまとめますと
成功も失敗も{なぜ成功したのか?なぜうまくいかなかったのか?}
を振り返ってそこから理想と現実のギャップを埋める
『棚卸しの作業』在庫(理想)と在庫数(現実)を確認する作業をしていこう!
という内容です。

私が一番いいな♪と思った内容は
20年後の自分を中心とした
人間相関図を作りなさいというところです。

周りにいる人間を決めてしまうというのは面白い!と思いました。
今は雲の上の人でもその人と関わるようにするにはどうすればいいか。
を考えるってなんだかワクワクしますよね♪


せっかく読んだ本ですが、
感動した言葉や内容であっても
どうしても内容が右から左へとすっ飛んでいってしまいますので、
それを少しでも食い止めようと『感動ノート』をつけています。





みなさんの本を効果的に読む方法等ありましたら教えていただけたら幸いです。




なんと今回で
ウエダ本社ブログ100回を迎えました・・・
何とか無事に一回も途切れず(ほっ)

これもひとえに京都流の皆様の
ご支援ご厚情の賜物と深く感謝いたしております。
なにとぞ、今後とも倍旧のご支援ご指導を賜りたく、
ひとえにお願い申し上げます。




明日は土本さんです。

2009年5月22日金曜日

もうすぐ夏ですね~

五月も半ばを過ぎ、暑かったり寒かったりインフルエンザとか
体調管理に何かと気をつかう今日この頃です。



うちの近所の呉服屋さんでは店頭で浴衣の販売が始まりました
すでに"SALE"!?



毎年の事なので、これを見ると「あーもーそんな季節かー」と思います。
昨年はここで下駄を買いました
今年は新しい・・・いえいえ着る機会もないので辞めておきましょう。


そういえば、いつの間にか鴨川の床開きも始まり、四条烏丸近辺では
祇園囃子を練習する音があちこちから聞こえて来る事でしょう

祇園囃子は地区によって少し違うそうです
聞き比べて見るのも面白いかもしれませんね。


〈ビジネスソリューション 藤林〉

次回は松本さんです☆"

2009年5月21日木曜日

京都駅に・・・

FMチームの田中治です。

毎日通勤で京都駅を利用していますが、今まであまり気にしなかった物を紹介したいと思います。

今回は「石の博物館」です。




説明文によると、

石の博物館
京都駅北側の6箇所のあずまやに集め
られた石は288種類、表記してありま
す主な産出国は35ヶ国です。
実際に、この建物に貼られている石材
は73種類です。
石の名称は、学名ではなく石材名です。
石材名は、いろいろに名づけられてい
ますが、ここに示してありますのは、
その1例にすぎません。

とのことです。
実は説明文も写真を撮ったのですがピンぼけでした。


 



実は毎日この横を通っていたのですがデザインで貼ってあるのかと思っていました。




このあたりを色々探すとまだまだ知らない物がありそうですね。

明日は藤林さんです。

【FM(ファシリティーマネジメント)チーム 田中治】

2009年5月20日水曜日

新型といえば・・・

京都での新型インフルエンザに対しては、まだまだとマスクする方は
ちらほらっといった感じ。

先日日曜日近くのドラッグストアを3軒回ってようやく手に入れたマスク。

とある夫婦の会話で「あなた!○○○って店に行って!私、△△△△に行くわ」
連携プレイの電話もされている様子でした。

今週に入り、電車でつけている人が増えてきたといった様子。

体調管理なんてあまり気にしたことがなかったのですが
やはり管理というだけに意図的に意識を持って向き合わないと
いけないもんなんだなっと感じております。

はやく何とかならないものか思っています。


新型といいますか、明日から裁判員制度がスタートします。
まったく想像もつかない世界ではありますが、身近なのかもしれません。

こんな自分の体調すら管理ができない私が果たして人を裁けるのでしょうか?


▼裁判員制度
http://www.saibanin.courts.go.jp/

最近ニュースでも特集として取上げられていますし、サイトをみるとわりと情報がしっかりと載っている様子。
広報用の映画もありわりと楽しみながら、その仕組みを理解できるサイトではないでしょうか?



明日は、最近隣り合わせになったの田中治さんです!

OfficePortチーム 田中信行(@マスク60枚買いました…)

2009年5月19日火曜日

とある休日の一こま・・・・

私の家では農業をやってまして
毎年(私は休日だけですけど)お米作りに精を出しております。
先日の・・と云いましても少し前のお話ですが
秋の収穫を目指して田植え準備に頑張って見ました。



【苗代に苗箱を並べている途中です】

たまにする農作業は足腰に非常に応えます。
普段からやってるとそうでもないんでしょうが
普段はデスクワークでパソコンとにらめっこしてる事が
ほとんどの私にとって、たまの農作業は身体に応えます・・

特に水田は普通に歩くこともままならず
まして水を含んで重たい苗箱を4つ5つ抱えて
水田を歩くのは・・

時間にすれば数時間だけなんですが
普段の数倍疲れます。





【苗箱にシートをかけて完成】
※今年は転作が掛かっていてこれだけ
例年だとこの苗代がいっぱいになります

そんな事をしながら、これから様々な手をかけ
日々育って無事収穫を迎えることが出来ると
何となく嬉しい気持ちになります。

今年も秋の稲刈りのまで無事育ってくれることを楽しみに
近々やる田植えの準備をしてます。

又機会があれば秋の収穫時期まで
このブログで紹介させてもらいます。




【田んぼから見た風景】
ここからは見えませんが、正面の山の向こうに愛宕山があります。
小・中学生の頃ハイキングで良く愛宕山の裏から上って
清滝におりるコースを歩いたことがあります。


【屋上庭園日記 9】

先日このブログで土本君が屋上庭園を
写真入りで紹介してくれてましたんで
同じ写真を出すのも・・

又違う内容が出来たら紹介させてもらいます
密かに進めているゴーヤすだれ・・
楽しみに・・

明日は田中信行君です!宜しく!

【OPサポート 安藤】

2009年5月18日月曜日

個人情報って・・・


山下です。 


今回は、ちょっとシンプルだけど、 
意外と使われていない商品を紹介します。 

使うと結構便利なのですが、知ってるけど使ってない人も 
多いかもしれません。 


「ケシポン」といいます。
テレビにも話題になりましたが、 
ウエダ本社も取り扱いしております。 

商品説明致しますと、 
個人情報の消去を行うスタンプです。 

もっと分かりやすく言いますと、 
用紙に記載されている文字等に上に押して、 
その部分を見えなくする為のスタンプです。 

用途は、書類やゴミ等、わざわざシュレッダーしなくてはならないようなものや、 
はさみで切りきざんで捨てなければいけないもの等に対して、 
機密部分にスタンプを押す事で、普通にゴミ箱に捨てられるようにします。 

「スタンプで本当に、しっかり見えなくなるの?」と疑問をもってらっしゃる方も 
いるかと思いますが、私が確認したところ本当に分かりにくくなります! 
文字の大きさにもよりますが(文字部分が大きければ、スタンプでも隠し切れないこともあります。) 
その場合は何度も押す事で見えなくなりました! 

実際みると、このスタンプ面白い面をしてまして、 
数字や記号みたいな黒い文字の羅列を用紙に印字します。 
その文字間には、すきまが結構あるのですが、 
その隙間が、逆に文字が判別しにくくなるような仕掛けだそうです。 

この商品の面白いところは、 
個人情報の管理や保護についての対策といえば、(私もいろいろな商品を見ましたけど・・・) 
社内セキュリティシステムや、パソコンの制御システム、警備システムなど、ちょっと大掛かりなものをイメージしがちですが、 
スタンプという、平凡なアイデアが好きですね。 

そういえば、私も営業でセキュリティシステムなどご提案させて頂くこともございますが、 
その中で、未だにスタンプを提案したことはありません。 
もし、今度機会があれば、一度提案してみようかなと思います。 
たかがスタンプですが、高価なシステムをいれるより、 
結構そんな事で解決できる事もあるかもしれませんね。 


明日は、安藤さんよろしくお願い致します。

2009年5月15日金曜日

最近のグッドニュース

ウエダ本社市村です。 

経営品質での研修などでもよく使われるのですが、 
まず初めに、ここ最近の良かった出来事を発表しあう事があります。 

このグッドニュースの発表は、 
緊張をほぐす意味もあるらしいのですが、楽しい事を思い出す行為は、 
人間の脳にもよく、健康にもよいとの事らしいです。 

確かに楽しい事を思い出す事も、楽しい事を周りに伝える事も、 
人の楽しかった事をみんなで聞くという行為も全然嫌な事ではないので、 
発表の時間は本当にみんなが笑顔になります。 

常に楽しい事、前向きな事を考えると案外仕事もうまく行く事がよくあります。 
本当に、人間は感情の生き物とよく言うものだと思います。 

だからという事ではないですが、 
最近あった、グッドニュースを発表したいと思います。 

実は、ウエダ本社には、ベーシック10というものがあります。 
(良くご存知なかたもいらっしゃると思いますが・・・) 
これは社長が、ウエダの社員に求める人格で 
1、協調性2、素直さ3、積極性4、明るさ5、礼儀正しさ 
6、清潔さ7、正確さ8、懸命さ9、柔軟性10、ホスピタリティ 
以上の10項目です。 

ウエダ本社では全員がベーシック10で、求めらている人格に近づけるようにと 
毎月項目を決めて、社員全員が投票をしてNO.1を決めているのですが、 
なんと、なんと、私が、"明るさ”で1位に選ばれました。 

実は去年から実施している事なんですが、一度も1位に選ばれた事はなく、本当に嬉しい出来事でした。 
(2位は何度かあったのですが・・・) 

”明るさ”といっても単純に面白い事を言ってたらいいというわけでは無く、 
仕事上で明るい人。(好奇心旺盛、すぐ声が出る、動作が機敏、目が輝いている) 
という部分での評価ですので、本当に光栄な事でした。 

実は、自分の中で、今年は、意識して変わっていこうと思っていた所でしたので、 
みんなに認めて頂いただけた事が本当に嬉しかったです。 

前のブログでも書いていたのですが、会社の雰囲気をよくしていきたいと思っていた所でしたので 
率先して出来た自分を褒めてあげたいと思います。 

実は1位に選ばれると賞金がいただけるのですが、会社全体がいい雰囲気になるように 
みんなで、パーッと使いたいと思っています。 

今年は100年に1度の不景気とよく言われますが、そんな暗い雰囲気を 
私の”明るさ”で吹き飛ばしていきたいと思っています。 

次回は、山下君です。 
このごろ仕事でいいことがあったようですので、 
ブログが楽しみです。

2009年5月14日木曜日

感じること

こんにちは営業の西澤です。 
昨年9月ごろから自転車通勤をはじめました。 
きっかけはダイエットかな(効果はでていません) 
毎朝約30分、こどものお下がりのママチェリで円町から五条堺町まで 
こいでいます。三条通りをよく走りますが、新町から室町が坂道に 
なっているのに気付きました。京都市内は北から南へと下っていることは 
しっていましたが、東西の道も結構坂になっていることをしりました。 
車を運転していても、たぶん歩いていても緩やかな坂道には気付くことが無く 
自転車ならではの気付きに楽しさを感じます。 
感じることは素晴らしいことでと最近思うようになりました。 
人間の五感以外での感覚で人それぞれ感じも違い 
ことばや数値では表せないものです。 
楽しい、悲しい、幸せ、苦やしやいろいろな感じかたもあります。 
楽しい、うれしい、幸せ、をたくさん感じまたそれを 
お客様に感じていただく仕事をやっていきたいです。 

明日は市村さんです。最近良いことがあったらしい。

2009年5月13日水曜日

つばめ


最近汗ばむ陽気になってきましたね。

先週あたりから夜になるとつばめが帰ってくるようになりました。
つばめが家に巣を作ると縁起がいいとか言わなかったですかね?
うれしくなって、思わず携帯でパシャリ!

写りが悪かったので、もう少し近づいてパシャリ!!! 

その音にびっくりしたのか、つばめは飛び立ってしまいました。 

その後いくら玄関を覗いても帰ってきてる様子がなく、家族のものが
「おかしいな、つばめがいない・・・」と悲しそう。

ごめん、原因は私の携帯です。。。とは言い出せずにいます。う~心が痛い。。。。

つばめさん、ごめんなさい、もう撮らないから帰ってきてね。
自分本位の行動に反省しております。


我が家ではいろんな植物を植えていますが、わたしはもっぱら食べられるもの、バジルを育てています。
母が育てたバラが満開になりました。





今度はオーシャンブルーを植えて、緑のカーテンを作るぞと、母親が張り切っております。
また成果が出ましたら報告させていただきます。

明日は、西澤さんです。宜しくお願いします。

営業サポート清水でした♪

2009年5月12日火曜日

見える形に

おはようございます、ウエダ本社中畑です。 

ウエダ本社の中では経営品質という言葉が今や当たり前なのですが、少しこの話題に触れたいと思います。 
社内でも自分よりは全然理解が進んでいるメンバーがいて恐縮ですが、個人的に非常に思い入れがあるものの一つです。 

経営品質と出会ったのは前職で福井に居た頃です。 
福井県は新潟県と共にこの経営品質の取り組みが地方へと波及した最初の土地でした。 
福井県は中小零細企業ばかりで地場産業も不振の為、経営環境が非常に悪いことからその打開策として取り組むケースも多いのではないでしょうか。日本経営品質賞(JQA)の地方版である福井県経営品質賞(FQA)が1999年よりスタートし、毎年続けられています。 
社会人になり最初に名刺交換させていただいたのが、経営品質で超有名人の大久保さんでした。 

その取り組みとは経営品質向上プログラムというガイドラインにそって自社をセルフアセスメント(自己評価)をしていくもので私はまだ体系的に理解するに至っておりません。 
ですが、顧客満足第一を掲げていても具体的に何もできていないというちぐはぐな状態よりは、少しでも具体例を述べられること、イメージできることは自分の財産だと思います。 

顧客満足と一概にいってもまずお客様は誰なのか、何を求められているのかを組織共有する必要があります。 
またそこには自社の理念や経営資源が前提になってきます。こういったものを見つめなおしていくプロセスが経営品質の向上になります。 
品質とは状態であり、それはクオリティージャーニーといわれます。 
(経営品質向上活動は終わりのない旅のようであるという意味) 
他にも経営品質には顧客満足(CS)以外にも社員重視(ES)という考えも根幹にあります。 
まだまだ浅い頃はCSとESの両立って本当にバランスが難しいなぁと考え込んだ時期もありましたが、究極はESの為にCS追求があるという考えにいたっています。

経営品質賞受賞企業ではサービス部門を持つ会社が多いのですが、では商社や販売会社は無理なのかというとそうではないと気づきました。うちの先輩社員があらゆる業種がサービス業化していっているし、していく必要があると教えてくれてました。 
サービスの要素にも機能的サービスと情緒的サービスの2つがあります。 
この情緒的サービスの質を高めていくことで、商社や販売会社でも同様の取り組みは可能だと思います。 
ただこの価値を相手に伝えること、わかりやすく明らかにすることが難しい。。 
これを今年は、見える形にしていきたいと思います。 
その為に自分はどんな人材にならないといけないか。組織としてどう共有できるか。 

5月より新年度を迎えて少しづつですが、社内で対話ができてきました。 

明日は清水さんです。 
ありがとうございました。 
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一> 

2009年5月11日月曜日

ウエダの日常風景


経営企画室の土本です。 

ウエダ本社は5月から新年度がスタートしましたが、私個人も昨年の8月から取り組んできたプロジェクトにようやく目処が立ち、次の新しいことに取り組める環境が整ってきました。連休もあけて心機一転、今年度も頑張っていきたいと思います! 

さて、今回はウエダの日常風景と題して、会社の様々な風景をご紹介したいと思います。 

まずはこれ。
 

 
  

先日のokamura社長のブログにもありましたが、ハイアットリージェンシー京都の横山総支配人からいただいたケーキです。ウエダ本社の創業記念日を覚えておられた横山総支配人のご配慮で、わざわざ当社まで届けていただきました。 
このケーキを食べた感想は、 
・甘過ぎなくてめっちゃおいしい! 
・フルーツがたくさん盛り付けられていてめっちゃおいしい! 
・おいしすぎていくらでも食べられる~! 
だそうです・・・私は残念ながら外出していて食べれませんでした(T_T) 

次は、屋上に新たに設置された雨水を貯めておけるタンクです。



 

緑化した屋上の一部で家庭菜園みたいなことをやっていますが、そこへの水やりなどで活躍してもらいます!水の問題というのは、様々な環境問題の中でも今後大きなテーマになると言われておりますし、ウエダ本社でもまずは出来ることから始めようということで新たに設置しました。 

最後は、その屋上に咲く花たちです。



 


 



 
緑化前の屋上とは本当に様変わりしました。花の名前もよく知らない私でも、何だかほんわかした気分になれます。



 

 

屋上で出来たイチゴもいただきました。ビルの屋上でイチゴができるなんて何だか不思議な感じですが、食べると本当においしかったです。 

こうやって日常風景を切り取って写真にすると、やっぱりウエダ本社っておもしろい会社だと思いますね(笑) 

おっと、最後に1つだけ訂正。 

ハイアットリージェンシー京都の横山総支配人からいただいたケーキだけは、決して「日常」ではありません。あんな素敵なケーキはお目に掛かったことはございません(笑) 

明日は営業の中畑君です。 

【経営企画室:土本】

2009年5月8日金曜日

おNEW


こんにちは。ウエダ本社 オフィスプロデュース事業部 松本です。 

昨日の藤林さんのブログにありましたが 
ウエダ本社内で2階から3階へ引越しをしました。 
まだ慣れなくて、よく階を間違えてしまいます(/□\*) 
新しい机に新しい椅子でとても新鮮な気分になり、 
やはりオフィスの環境は仕事に影響するのだと実感していますv(=∩_∩=) 

自分からも新たな気分で仕事に臨もうと、 
新しく電卓を買いました(´∀`● 
新しい文房具は仕事を楽しくしてくれて、活力をくれます。 

どうですか?かわいくないですか? 
《SHARP MOMOIRO》
 

モチベーションを上げる為にもうひとつ 
通勤中のマイブームなのですが、 
壮快という健康雑誌の付録でついていた 
「音を部屋に流すだけで幸運が次々舞い込む!《願いがかなうCD》」 
を聞いて通勤してます。 

100万の臨時収入!宝くじが15万10万当たった!血圧、血糖値が正常化! 
という効果があったそうです…なんともあやしいですけど… 

クラシックとかではなく、 
鐘の音がずっと奏でられている音楽の2曲入りです 

新オフィスとの相乗効果が期待できるかもしれないので 
このブログで周りから反応があったら持ってきたいと思います。 

なにかすご~~~くいい事が起こったらまた報告いたします。 


新年度を向かえ、新しい何かが起こる予感がしている 
ウエダ本社松本でした。 


次回は土本さんです。

2009年5月7日木曜日

新年度

ビジネスソリューションチームの藤林です 

ウエダ本社では5月1日より新年度が始まりました 

今期より新体制になり、私は"ビジネスソリューションチーム"所属となり 
その流れで社内のレイアウトも変更になりました。 
そして元サポートチーム陣はちょっとした引越しをいたしました。 


毎度の事ながら引越って大変ですね~ 

片付けていたら「懐かしい物」がちらほら〃・・・ 
見ないようにしながら荷物を箱詰。 

しかし"レイアウト変更"それは本業! 
見る間に間仕切りが、そして机が解体されて行き 
運ばれては組立られていき・・・ 

会社の仕事は止まることなく、個々で仕事が止まったのも約半日程度という 
スピードで引越が行われました。 

そして今日から新しいレイアウトでお仕事開始です♪ 

まだ何かと片付いていないので、少し落ち着かないですが 
早くみんなが快適に使える空間になって仕事に集中出来るように 
頑張りましょう!!! 

〈ビジネスソリューションチーム:藤林〉

2009年5月1日金曜日

五月晴れ!


シセツグループ設計の田中です。

今日より組織変更で技術サポートチームより
シセツグループに所属が変わりました。

でも仕事自体は変わらず設計です。(笑)

新年度になり自分の席も場所が変わり、
文字通り新たな気持ちでこれからもがんばって
いこうと思っています。

昨日、今日と気持ちの良い天気でGWという
事もあり観光で京都に来られる方も多いようです。

会社のある五条通りも渋滞までは行きませんが結構
自動車の通りが多くてナンバーを見ても他府県が目立って
いたりします。

最近はどこへも旅行に行っていませんが、前は良く
自動車旅行をしていました。
その時の訪れた土地の方も同じような事を思っていたかも
しれないですね。

さて今回の写真ですが、4月20日に撮影した物でタイムリーな
内容ではありません。(汗・・)


京都市役所前広場西側にあるサトザクラです。
毎年この桜が咲くのを楽しみにしています。

次回は藤林さんです。

【シセツグループ設計 田中治】