2009年7月31日金曜日

余韻を感じながら

やっと京都流議定書のお祭りムード?から
やっと抜け出してきた今日この頃。

ハイアットさんという素晴らしいホスピタリティを感じながら
仕事ができて、今年もとても貴重な経験ができて感謝しております。
イベントの最終日ハイアットさんを出て歩いて帰り
150Mくらい歩いて{さようなら~ハイアットさんと心でつぶやきながら}
振り返ると
まだ入り口の前で直立されて最後まで見送っていただいておりました。
最後まで揺るがないホスピタリティを体感させていただきました。



3日間のプログラム♪
たくさんの出演、出展の方々で
プログラムもカラフルに彩られました☆





さりげなく来年の予告もしております↓

 



イベントやセミナー、展示会での出会いや経験を今後いろいろな場所で生かしていこうと
思っております。





そして京都流議定書イベントに関わっていただいた方々全ての方々にプラスのパワーになっていることを
願うばかりです。



ではでは、月末の金曜日ですね
皆様よい週末と新しい月をお迎え下さい。ウエダ本社松本でした。


次回は土本さんです。

2009年7月30日木曜日

梅雨はいつ明けるのでしょう

ビジネスソリューション部 藤林です。


7月も明日で終わりだというのに京都では未だ
梅雨明けの発表はなくすっきりとしない天気が
続きます

やはり地球温暖化が影響しているのでしょうか?

ここ数年、日本もまるで熱帯気候のようですし
北海道でも梅雨のような長雨が続いているとか

今まで温暖化の悪影響を説明されてもなかなか
実感出来ませんでしたが最近は実感します

何故かというと、外に洗濯物が干せない・・・
いつゲリラ豪雨!!が降るか分からない恐怖に
ついつい部屋干ししてしまいます

天気の良い日は外に干すと気持ちいいんですけどね~

と、こんな些細な事で温暖化を実感し
ニュースを見ては豪雨による災害に恐怖を感じ
ウエダ屋上菜園を見て日本から四季が無くならない
ようにと心の中で祈りつつ・・・


小さなエコでもちゃんと実践しなければ!
と日々ちっちゃく頑張っております。


明日は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年7月29日水曜日

エコカー減税での回想 その3

ファシリティマネジメント部の田中治です。

今回は現在乗っている車です。


フォルクスワーゲン ジェッタ

見た目とかエコな感じではなさそうですが、燃費はそれほど悪く無く
全体に堅い感じで気に入っています。

最近、各メーカーともエコカーに力を入れていますが、1番人気はトヨタのプリウスですが、
今注文しても今年度中に納車が出来ないそうです。
環境の事を考えると、減税等が無くてもエコの意識を持ち続ける事が大事だと感じています。

次に乗り換えるときはどんなエコカーが出ているのか楽しみです。

明日は藤林さんです。

【実は更新日を間違っていてちょっと慌てた田中治でした。】
2009/07/29

2009年7月28日火曜日

よく見えた

京都流議定書2009を終え、反省すべきことばかり。

昨年同様、イベントの全体の記録係を担当しました。

主にセミナーの映像収録や、展示会場の写真撮影が中心です。

同時に進行するものもあるので、京都流運営事務局の学生スタッフも同様にお手伝いを頂いています。

撮影中はもちろんたちっぱなしで足腰に相当負担がかかりますが、その反面、内容をじっくりと聞けてしまうが特権です。

同じ位置で撮影を行なっているので、全体の動きがよく見えます。

来場者の誘導導線、寒そうなお客さん、眠ってしまっている方、司会者の入るタイミング、演者登壇のタイミング、演者の話す癖などなど、これって本当に全体が見えるこの位置だからこそ感じることができる。

ハイアットリージェンシー京都のスタッフの方々は、どの位置にいてもその呼吸を感じ、行動しているように思えました。

私たちもその呼吸を感じ、仲間を信じることでよりよりイベントを今後も作っていければと思いました。


俯瞰的にものごとをみえるからこそ、細かいところが良く見えた。
何だか今まで見えてなかったものが見えた気がしました。


そんないろいろな場面で大活躍の相棒のカメラ。
たまには磨いてやらないとね…。


今日もとあるところで撮影中。さてココどこでしょう?(笑)


明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!

OfficePortチーム 田中信行(@そろそろ腰が限界…近し!)

2009年7月27日月曜日

京都流議定書2009・・

7月24~26日の3日間
ハイアットリージェンシー京都にて
開催しておりました
『京都流議定書2009』も盛会のうちに
無事終了する事が出来ました。
これも一重に皆様のご支援・ご協力の賜物と
心から感謝いたしております。

開催当日又2日3日目は雨の降る天候にも
関わらずご来場頂きました皆様には
心から感謝いたしております。
ありがとうございました。

今回の『京都流議定書2009』を通じまして
事務局の不手際等で数々のご迷惑をお掛けしました事を
お詫び申し上げるとともに、皆様から寄せられました
ご意見ご要望を真摯に受け止め、次年度以降に生かして
いくことで、より良い『京都流議定書』となるように
努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

次年度7月23日~25日にかけて
ハイアットリージェンシー京都にて
『京都流議定書2010』を
開催する予定にしておりますので
お楽しみにして下さい。

今回私は全体の設営に関わり
毎度のことではありますが
会場を出たり入ったりと
忙しく・・(私としては)
動いておりました。

その中で開催初日新たな企画として
NPO法人 場とつながりラボの皆さんの
企画運営で京都の大学生7団体が参加した

『京都未来市』
~その可能性にいくらかけますか?~

で学生の皆さんと短期間お付き合いさせて
頂いておりました。

この企画は参加してもらった
学生団体それぞれが企画を出し
当日来場してもらった皆さんへ
プレゼンテーションした上で
仮想マネーで投資してもらい
優劣を決めようという企画で

出展してくれた団体それぞれが
練りに練った企画を出してくれ
感心することばかりで
私の方が大変勉強させてもらい
ました。

私もずいぶん昔に同じように
自分たちの思いとやる気だけで
色んな事をやってたなと・・
そんな事を思い出させてくれました。
学生の皆さんに感謝したいなと・・

今回の『京都流議定書2009』は
色々と考えさせて頂く事が多かった
私にとって貴重なな3日間でした。

【屋上庭園日記】
今回はおやすみさせて頂きます。

イベントになると頭を出してくる
【OPチーム 安藤】でした。

明日の担当は
田中信行君です。

2009/07/27

2009年7月26日日曜日

京都流議定書2009 最終日ご報告

京都流議定書2009 最終日


いよいよ最終日の京都流議定書2009!
今日は、最終日にふさわしく、午後1番のセミナーは、
門川市長、市田ひろみ様、本保観光庁長官により、「観光都市京都と環境」をテーマにお話頂きました。

普段、京都に住んでいるとあまり外から見ることはありませんが、
様々な伝統が色濃く残っている京都は、日本人から見ても、世界のファーストレディ(!)からも見ても随分魅力的に映るようです。

市田さんのお話の中に、今も行っている慣わしは、教えられて身につけてきたわけではなく、見て自然と覚えたというお話がありました。
今は、伝承されている慣わしも少なくなっているのかもしれませんが、
長い間そうして受け継がれてきたものが、今、日本を代表する魅力になっているのですね。
昨日のクオリアではありませんが、それは形式ではなく、感性を引き継いできたからではないでしょうか。

京都では、「粋」を「いき」ではなく「すい」と読みます。
粋な感性が磨かれて、それが受け継がれて、また磨がかれて…。
どうして今、観光都市として京都が憧れの地の一つとなっているのか、少しわかったように思います。


それと同時に、それだけの魅力を持っている京都にはまだまだできることがあります。
そして、その京都の企業として私たちにできることは、なんなのか。
エコなのか、文化の継承なのか、発展なのか…。この3日間で、様々な方の京都に対する深い思いを聞き、もっともっと考えていく必要性があることを感じました。

お越しいただいた皆様、お力を頂いた方々、そしてご出演いただいた先生方、
また日頃より京都流を支えて下さっているユーザーの皆様、ありがとうございました。

来年7月に、「京都流議定書2010」を開催致します!!
この3日間の有意義さを持って、さらに発展したイベントとしたいと思います。
どうぞご期待下さい。


<「京都流2010」2010年7月23日~25日より開催決定!!>
詳細は追ってお知らせ致します。


京都流議定書2009 2日目ご報告

京都流議定書2009 2日目

さて、本日は展示についてもご紹介したいと思います。
今年の京都流議定書では、セミナー会場の隣で、
「環境への思いやり」をテーマに展示ブースを設けています。

エコと聞いてどんなことを思い浮かべますか?
CO2削減、ソーラーシステム、植林…
京都流議定書の展示を見るだけでも、エコにも様々なアプローチの方法があります。
エコは、決して環境の為だけではありません。
車を使わず自転車を使うことは、自分自身の身体の健康にも心の健康にも良い効果もたらします。
山に木を植えることで、自然のありがたみを感じることができます。
エコとは省エネと同時に、生き方の見つめなおしでもあるのではないかと感じました。
地球環境という大きな規模をきっかけに、自分自身の生活を見つめなおすのも、面白そうですね。


2日目の25日は、セミナー講師の方々の人数が最多数でした。
行われたリレーシンポジウムのテーマは「クオリア」。

クオリアとは、簡単にいうと感性。
京都には長い歴史に基づいた、人々が保ち守り続けてきた感性があると思います。もしかしたら、昔は各地様々にそういった地域性が色濃くあったのかもしれませんね。

祇園祭のように、大変な労力を必要とするものをどうしてこんな暑い時期にするのだろようと感じていましたが、「汗と一緒に、半年間積もった悪いものを吹き飛ばす」という季節感を大切にした京都人の感性からだそうです。

様々な行事にも、そういった京都人の感性からの由来があり、
日常が詩的のようで素敵だなあと感じました。
もっと祭事のことを、伝統という意味だけではなく、自身の感性を磨いてきたいという意味でも大切にしたいとなあと思いました。



さて、いよいよ最終日。
京都流議定書2009の締め括りはどんな1日になるのでしょうか。
有意義なイベントになるよう、せいいっぱい最後までがんばりますので、
よろしくお願い致します!!

2009年7月25日土曜日

京都流議定書2009 1日目ご報告

京都流議定書2009 1日目


京都流議定書2009がいよいよ始まりました!


右側よりジュニア京都観光大使の3名、門川京都市長、
山田京都府知事、 (株)堀場製作所 最高顧問 堀場雅夫様、京都流議定書イベント実行委員長の岡村。


「京都」を代表する面々に集まっていただき、盛大なオープニングセレモニーを行うことが出来ました。
市長・府知事より、京都に対する思いをお話頂き、
その場にいた皆様にもこのイベントの意義を感じて頂けたのではないでしょうか。

そしてセレモニーに続き、
初日は松下幸之助の経営哲学から、横浜と京都というテーマまで、
様々な角度からでのセミナーを実施させて頂きました。


印象的だったのは、ジュニア観光大使を始め、
たくさんの学生の方々にも活躍して頂いた事です。
しっかりしたプレゼンテーション、展示。
素直にものづくりにむかう姿勢に、初心を思い出させられました!



そして、初心をとり戻し、反省会を行う事務局の様子。
今日のイベントをよりよいものにするための作戦会議中です!


今日のイベントのテーマは、「クオリア」です。
クオリアとは??
昨日のセミナーの中でも、京都出身の社員の営業の方は少し感覚が違う、というお話がありましたが、
それも京都ならではのクオリアにつながる部分があるのでしょうか。

もちろん岩上氏による3日連続講座も開催です!!
お楽しみに!


24日は祇園祭の花笠巡行と還幸祭の日でもありましたね。
去年は、門川市長も神輿を先導されていました。
今年も、参加されていたようですね。
みなさまのお写真楽しみにしています。

2009年7月24日金曜日

いよいよ京都流議定書2009開催!!!!!

いよいよ本日より「京都流議定書2009」を開催します!!
イベント運営事務局員一同気合が入り、
いつもより事務局が活気に溢れています。

会場であるハイアットリージェンシーホテルも、準備が整いました。



大勢のお客様に来ていただけるようこのように準備をしているのですが…、



たくさんの方の前で話すとなると、とても緊張しそうですね!


※マイクのテスト中


京都検定講習会講師の岩上力氏による
『京都流・京の暮らしの一年をひもとく』は、
なんと3日間連続行います!!

今年の京都検定まで、気付けば、あと半年をきりました。
ぜひぜひ聴講して、モチベーションの再向上につなげましょう!


今年の京都流議定書2009のテーマは、
「京都のスタンダードを探求する」です。

あなたにとって、京都とは?
暮らしの一部でしょうか、新しい生活の地でしょうか、
職場でしょうか、生きた歴史を学ぶ場でしょうか、
大好きな観光地でしょうか。

このイベントが、京都の文化に貢献できるものとなるよう、
来て頂いたお客様方に京都の魅力を精一杯お伝えしていきたいと思います。
そして、もう一度自身にとっての「京都」を見つめなおしてみませんか。

ぜひぜひ、皆様のお越しを事務局一同お待ちしています。

2009年7月23日木曜日

明日より、京都流議定書始まります!

こんにちは!営業の古谷です。

いよいよ明日7月24日から26日までの3日間、「京都の価値観を探求する」としたイベント、
京都流議定書をハイアットリージェンシー京都で開催致します。

思い起こしますと、昨年の第1回目は入社半年でイベントの運営を経験しました。

私の役割は、イベント当日に急遽、仕切り役で入っていただいているプロデューサーの方に、
イベント進行や全体から入ってくる連絡などを報告、そして指示を送るパイプ役として、
会場を動き回っていました。

本当に不安ばかりが付き纏いましたが、イベント出演者との連絡のやり取りや
打ち合わせ、前日には、若手中心となって、イベントブースの設営など会場設営に
夜を徹して行ったりと、ウエダ社員が一丸となって、手作りしたイベントとなりました。

本日も展示会場での設営や、当日の配布資料作成などの準備に取り掛かっ
ております。

私は、この季節になると、よく野外の音楽イベントに行ったりするのですが、
今や数万人規模のイベントでも、開催当初は今では考えられないものであったようです。

こういったイベントは続けて行くことに意味があると思いますし、少しでも来て下さった方に、
良い時間を過ごして頂ければと思っております。

当日は、盛り沢山の内容をご用意し、皆様のお越しをお待ちしておりますので、ぜひご来場下さい!

明日の社員ブログは一旦お休みさせていただきまして、京都流議定書イベント会場より
事務局が代表してブログををお届けいたします。

よろしくお願い致します。

2009年7月22日水曜日

WEB会議!!

山下です。

既に、何度か別の社員の者からも、
申し上げているかと思いますが、今週末(24日~26日)
京都流議定書というイベントがあります。

いつも、いろいろ商品の紹介などしておりますが、
今回はそこでも活躍するWEB会議システムについて語りたいなと思います。

イベント内ではセミナーが、いくつも行われるのですが、
一部このWEB会議システムを利用し、遠隔地でセミナーの模様をライブ配信する予定です。
(京都流でもお馴染み岩上力さんのセミナーもライブ配信致しますよ!!)


WEB会議システムは、様々な箇所に拠点のある企業様には、
すでに一般的に利用されていますが、遠隔地で会議をするには、交通費やそのコスト、
最近では移動によるCO2排出を気にされる企業様も多いですから、
そういった観点からから考えても効率的ですよね。

WEB会議は、様々なメーカーから提供されていますが、
現在ではパワーポイントやワード、エクセルを表示させる事もできたり、
メーカーによっては、携帯のテレビ電話機能を使って、
パソコンと携帯を一緒に利用できるサービスもあります。

この携帯電話機能は、どこにいようと、
着信音と共に会議に呼び出されますので、一般の社員は辛いかも・・(^^;


ただ、少し気になるのが、いくつかのWEB会議システムを拝見させて頂きましたが、
どうしても、スピードが早いとは言い難いですよね・・。
仕方ないと思いますけど、音声も若干遅れます。電話のようにはいかないようです。
(もっとも、我慢できる程度だからこそこれほど普及しているわけですが・・)
個人的には、もし改善できれば、もっともっと普及するかと思います。



あと、一つこのWEB会議の普及で、
個人的には興味深い点は、基本的にほとんどのWEB会議システムはSaaSでの提供だということです。

ERPソフトやCRMソフトなどの基幹システム関連は、
Saasでの提供という点では、まだまだ少ないのですが、
こういった、「会議」という社内でも重要事項を含む分野で、外部にセキュリティを委託する事に、
企業様は以前ほど抵抗がなくなってきているのかもしれませんね。

そういう意味で、この「WEB会議システム」の普及のは、
SaaSの流れも同時に作っているのかなと・・。


この辺の話は、また機会があればさせて頂ければと思います!


次は、古谷君です。
よろしく!!

2009年7月21日火曜日

沖縄に行ってきました。

営業の市村です。

7月の4日から3泊4日で沖縄に行ってきました。
毎年恒例の家族旅行が、今年は沖縄でした。

沖縄には2度目の旅行になります。
1度目は5年ほど前に行ってきたのですが、
このときはほとんど曇りでした。
天気予報を見たら日本全国で沖縄以外は晴れという本当についていない天気でした。

今回も天気が心配だったんですが、
日頃の行いが良かっのでしょう、4日間とも快晴でした。

沖縄では海に行ったり、アウトレットモールに行ったり、エステによったりして
本当に思う存分楽しんできました。
身も心も十分充電出来る事が出来ました。

今回は自宅用のお土産を紹介したいと思います。

2日目行った琉球ガラス村で、「琉球ガラス」を作ってきました。
なかなかうまく出来ているのではと、満足しております。
少し、ゆがんでいるのも味があっていいでしょ。



次は「シーサー」です、シーサーにはオスとメスがあって、
口を空けているのがオスで、口を閉じているのがメスです。
口をあけているのは幸せを呼び込む意味があって、
口を閉じているのは幸せが逃げていかない意味があるようです。
なかなか愛嬌があっていいでしょ。

 


あと最後に、「福玉」です。
次の予定もあり、ガラス村を離れようとした時に、誰かの視線を感じました。
何処から感じるのだろうと周りを見回しますと、じっとこちらを見ている物体がありました。
それが、こいつです。

 

これは「福玉」といいまして、琉球で昔から伝わる福を呼ぶ置物だそうです。
本当に、いい笑顔をしているなと思い自宅用のお土産として購入してきました。

本当に沖縄は気候もよく、人も穏やかで、みんな親切な人が多かったです。
又、機会があれば、沖縄に行ってみたいと思いました。

後、皆さんにお知らせですが
7月24日から26日まで「京都を学ぶ3日間」とした
京都流議定書のイベントがハイアットリージェンシー京都で開催します。

このイベントも毎年開催していきたく思っていますので、
私が沖縄旅行で感じたように、イベントに参加していただいた方が、
又きたいと思っているようにしていかなければ行かないなと思っています。
イベントまで本当に後わずかの日数しか残っていませんが、全員が悔いを残さず
しっかりとやりきって素晴らしいイベントにしていこうと頑張っておりますので
ぜひ参加していただくようにお願いします。

明日は山下君です。
よろしく

2009年7月17日金曜日

汗かきの私

こんにちは営業の西澤です。

本日は祇園祭山鉾巡行でしたが、
あいにくの天候で小雨が降ったりやんだりの曇り空でした。
私は午前中会社にこもりきりで
営業に出たのは午後1時半を回ったころでした。
交通規制も解除され車もスムーズに走れました。
御池通りは観覧席の撤収作業で作業員の方が暑い中
折りたたみイスやテントを片付けておられました。
いつもは朝市バスで通勤していますが、
昨年の7月17日朝の8時に交通規制の為、四条大宮で降ろされた事があり
今年は地下鉄東西線を利用して出勤しました。
通勤時間の電車は込み合っていて
汗かきの私には冬でも嫌いで、夏は特に嫌いですが
あまり込み合ってなく、市バスよりも快適に通勤でました。

明日は市村さんです。

2009年7月16日木曜日

宵宵山

こんにちは、営業サポート清水です。


蒸し暑い日が続いてますね、梅雨明けはまもなくって感じでしょうか。
今週から蝉の鳴き声がちらほら聞こえてきます。
来週からは夏休みなんでしょうか、ラジオ体操の音楽が聞こえてくるようになるのでしょうね。
せっかくなので、一緒にラジオ体操をしてみようかと考えております。
朝から太陽の日差しを浴び、身体を動かすことは気持ちいいはずですからね♪
でも、汗かくのはやだな。。。

さて、昨日は宵宵山ということで、仕事帰りにフラッと散策してまいりました。
まずは、会社近くの『保昌山』
縁結びということで良縁に恵まれますように、とか、○○くんとずーっと仲良く・・・等々、
微笑ましい絵馬がたくさんかかっていました♪





北上し、四条通りへ・・・



祇園祭に四条通りに来たのは、何年ぶりか・・・、思い出せないんですが。
コンチキチンという鐘の音を生で聞いたのは初めてだと思われ、京都の夏を実感しました!

人ごみが苦手なので、人を避けるように西へ西へ・・・
油小路通りまで行ってしまいました。





そこまで行くのにお腹を満たしながらの移動となりました。
たこ焼き・フランクフルト・店先の牛すじ煮込み・コロッケ。

結構食べてますね・・・、お祭り屋台、恐るべし。。。


家に帰ると、玄関で何かガサガサ音がシテイル・・・、何???
朝、確認いたしました。

 

かぶとむしのオス・メスが一匹ずついるようです。
朝はこの通り、もぐって出てきませんでした。


本日も、屋台を目当てに宵山へくりだそうと思います。へへ(^0^)/

明日は西澤さんです。

2009年7月15日水曜日

「すてき~。」は

㈱ウエダ本社・中畑です。

今日は、仕事終わりに経営企画室の土本君と祇園祭へ行ってきました。

私が担当させていただいているお客様が地域貢献活動の一環で「美しい祇園祭をつくる会」へ参加されていて、色んな交流を持たせていただいているのですが、今回紹介してくれたことでこの清掃活動へ参加したわけです。
短い時間での参加ですが、担当エリアの路上で落ちているゴミを拾いました。

あれだけ多い人の中でゴミを拾うのはなかなかですが、年配の女性に「ご苦労さまです。」とか、若い女の子に「ありがとう。」とかすれ違いに何度か声を掛けてもらいました。
「すてき~。」はなかったけど。。とてもうれしかったです。



皆様お疲れ様でした。

<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年7月14日火曜日

代打の切り札

みなさま、お暑うございます。
本日のブログは土本さんのピンチヒッター牛島が担当させていただきます。

すでにご存知かとは思いますが弊社の屋上は屋上緑化しておりまして
芝生はもちろんの事、菜園、花壇もあります。

職場に花や緑があることはとても気持ちがいいです。
職場に居ながら季節を感じることができるのです。
屋上緑化は環境にもいいですし、社員の癒しの空間にもなるのです。

そして朝は屋上への扉を開けると、いつも決まって
慣れた手つきで野菜の世話をするT谷さんがいますので
コミュニケーションの場にもなったりもします。

今日は、いつものように屋上に上ってみると、新しい驚きが待っていました。

なんと「おくら」に花が咲いていたんです。
初めて見るおくらの花は野菜の花とは思えないほどすごく綺麗なんです!
そして大きいのです!

比較できるように、弊社の屋上で育てている他の野菜の花たちを紹介いたします

まずは皆もご存知トマトのお花




次になす





次に万願寺とうがらし

 


そして、おくらです。

 


やっぱりおくらの花がいちばん見ごたえがありますね。

明日は営業の中畑さんです。

2009年7月13日月曜日

夏の看板

もうすっかり夏ですね。ウエダ本社松本です。
祇園祭今年は行けるかな。

ウエダ本社北ビルの玄関の看板を
エレベータへの案内看板を季節ごとにリニューアルしています。
気づくとはじめてから約1年くらい経ち、
5回目のリニューアルです。

↓何をイメージしているかわかりますか?



夏バージョンスイカをイメージしてみました^-^


また
毎回、季節に合わせて『おすすめハーブ』情報を載せています♪


社内にはハーブの資格をもっている、ハーブのプロがいまして、
毎回正しい記事をいただいていますので、
本当に為になる情報がのっています♪


今回の夏のおすすめハーブは
マテ茶です。


汗をかくこの季節。
不足したミネラルをこのお茶を飲むと補える!!

ダイエットにも効果的!!
そのほかにもとっても為になる知識がのっている、
エレベータ看板をウエダ本社に来られた際には
チェックしてください!!



ありがとうございました。

明日は土本さんです。

2009年7月10日金曜日

ごはん日和

ビジネスソリューション部 藤林です。


もうすぐウエダ本社にお昼ご飯革命が起こります♪

すぐ近所にお総菜屋さん「ごはん日和」が来月オープンする事になりました




今までにも近隣のお店事情により何度かお昼ご飯革命が起こりました

古くは近くのコンビニが次々無くなった頃・・・

その後近くにスーパーが出来た頃・・・

飲食店も随分増えました。

そして、今度の革命は”待ってました!!”です

そろそろスーパーのお弁当にも飽きてきたところですし

いい加減体の事を気遣った食生活をしないといけないお年頃(-_-;

その点お総菜屋さんならメニューも豊富ですしお弁当と違って量を

調節する事も出来るので頻繁に利用するには持って来いです

何事にも食事って大切ですよね

来月のオープンが楽しみです。



次回は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年7月9日木曜日

エコカー減税での回想 その2

ファシリティマネジメント部の田中治です。

前回の続きです。

3代目の愛車ですが、このころにバイクで右手を骨折するアクシデントがあり、
妻よりバイクには極力乗らないで欲しいとの要望がありました。
そこで車でバイク気分を味わおうということでスポーツカーに乗り換えることに
なって我が家にやってきたのが、


ローバーMGFです。
初めての外車でしたが、前に乗っていたコンチェルトが、ホンダ・ローバーの
共同開発だったこともあり違和感無く乗り換えることが出来ました。
※コンチェルトとメーター廻りのレイアウトがほぼ一緒!!だったり。
5速マニュアルミッションと軽い車体のおかげで燃費も12㎞/L位で良かった
のですが、さすがに妻の通勤用としては不向きで又、2人乗りということも
あったので、4台目の車を購入することになりました。それが、



ローバーミニメイフェアです。
初めは軽自動車にしようと思っていたのですが、4人乗りで我が家の
空き駐車スペースに入る購入可能な車がこれしかなかった事もあり
購入しました。この写真の時点でノーマルで無くなっていますが
けっこう楽しめました。

まだまだ続きますが今日はこの辺で。

明日は藤林さんです。

【FM部田中治】

2009年7月8日水曜日

健康マニア宣言

先月、朝型宣言を生活習慣を見直している今日この頃。

8月7日に運命の日を迎えます。そう健康診断の日。

平成20年4月より、いわゆるメタボ検診がスタートしております。
残念ながら、メタボである本人には何の罰則規定もありませんので
指導される立場の方々はご苦労されていることかと思います。

30歳を越えると~40歳を越える~っと年齢を理由にまあ仕方ないと
受け入れているような気がして仕方ありません。

健康診断の為というわけではないのですが、11月1日に開催される
淀川マラソンにエントリーをしてしまいました。

もちろんいきなりフルマラソンは無理なので、ハーフでエントリーしました。
それでも20Kmちょっとあります。そんな距離走ったことなんてありません。

エントリー受付中ですのでよければ一緒にどうですか?(クリック)。

さすがに練習なしではと思い、練習を開始しております。
まだ15分ほどしか走り続けられません…。

まずは、8月7日の健康診断を目処に体重を落とすことで身体を
軽くしようと思っております。

京都シティハーフマラソンも昨年をもちまして終了し、
新たにフルマラソンとしての復帰も目指されているとのこと。

帰宅後に走りにいっているので、かえって夜はぐっすりと睡眠がとれ、
朝型の生活にもよい影響があるので続けてみたいと思います。

目にいい健康法ご存知ないでしょうか?ドライアイに悩んでおります…。




明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!

OfficePortチーム 田中信行(@まだ3kmのジョギングが限界、目指せ20Km)

2009年7月7日火曜日

家の近所の名所・旧跡 2

前回に引き続きまして
家の近所の名所・旧跡 第2弾です



【 愛宕神社(元愛宕)】

前回ご紹介いたしました養仙寺(ほてい寺)から
距離にして100m程見えるところにあります。
只、お寺から神社まで結構な急坂を上る必要があって
徒歩・・健康な人で3分 不健康な人だと10分ぐらい
かかるのではないかと思われますが・・

普通・・愛宕神社と聞かれると
愛宕山の山頂にある神社を思い出される方
これを連想される方はごく普通な方

ここの神社が頭をよぎるのは
地元の人間かよほどコアな方だと思います。

事の真偽は解りませんが
元々の愛宕神社はここだったようです

それを大昔に今の愛宕山の頂上に持って行ったと
云われてます、だから元愛宕・・らしいです。

ここも小さい頃の遊び場の一つで
境内の真ん中に
大きな木があって
そこにムササビが住んでいると・・

実際住んでいます。
実物も見たことがありますが・・
最近は見に行く機会もありませんし

今は宮司さんもいらっしゃいませんので
今もいるかどうかは確認出来ませが
機会があれば一度確認しにいって
見ようかと・・・思ってるだけです。

夜ここに一人で行くと・・・
周りは鬱蒼と木々が立ち並び
風でガサガサと・・
けっこう怖いです!



【和らぎの道】

前回のお寺とこの神社のちょうど間を
遊歩道が通ってまして
春先は道の周りに植えられている
桜のトンネルが出来ますし

少しいくと我が町で
一番の桜の名所『桜公園』へと続きます。

それが終わると木々の緑が
鮮やかに目に飛び込んで来ます!

落葉の季節になれば落ち葉が一面に広がり
落ち葉の上を歩くのも良いですよ・・

冬は寒いからおすすめしません・・

皆様も機会がありましたら
私の地元へどうぞいらっしゃって下さい。
大したことはないですが
興味のある方にはおもしろいところですから・・

次回第2弾・3弾くらいまでは続けて行けそうですので
また紹介させて頂きます。

【屋上庭園日記 12】

前回紹介させて頂きました屋上庭園の
新しい試み今回は写真入りで紹介させて
戴きます。

 

【緑のカーテン・・】

今は人の背丈ほどの大きさまでツルが成長し
さらに、この花が実を結び小さな実がなってます!
食べることの出来る日が近いかも・・・楽しみです!

明日は
最近毎晩マラソンの練習をしている
田中信行君です。 お楽しみに

【オフィスポート 安藤】

2009年7月6日月曜日

参考になった土曜日

おはようございます。営業の古谷です。

この土曜日に自動車販売の営業をされている方と話をする機会がありました。

その方とは3年ほどお付き合いさせていただいてまして、ちょうど車検の為に、
車を出しに行ったのですが、今まで車の話とか、趣味の話とか「雑談」しか
話しをしたことが無く、「仕事どう?コピー売るのは大変でしょう?」という会話から
初めてお互いの仕事について、話をしました。

ちょうど他のお客様がおられないタイミングだったので、1時間ほどゆっくり話を
していたのですが、「常連のお客様に紹介してもらえるようにする」「競合店に
勝ったときは嬉しい!」など、私の営業でも目標にしていることなど、共通する部分
もあったのですが、「ご近所の方の良いお付き合いをする」ということも仰っていました。

商売させていただくにあたって、「地域の人にも好かれるお店でないといけない」ということで、
このような考えをもたれているそうですが、「会社全体で共有されているのか?」と聞きますと、
個人的な視点でそう考えられているそうです。

この方は、すごく雰囲気の良い方で、会うたびに人間的な魅力を感じさせてくれる営業をされていますし、
私自身もこの方の雰囲気とか輝いた目の虜になって、そこで車を買った経緯もあり、
初めて「営業」について話ししたことで、すごく参考になりました。

ちょうど車が欲しいなと考えてらっしゃる方、いらっしゃいましたら教えますので、
またお声掛け下さい!!

明日は安藤さんです!

2009年7月3日金曜日

パンチ!!

山下です。

今回は、MAX社の製品「EP-50C」を紹介します・・・
といっても、わかりませんよね。



早い話が、自動穴あけパンチなんですが、
社内でも、最近使い始めて結構活躍しているので、
紹介させて頂こうかなと。


これも意外と知られていない商品の一つですが、
機能もシンプル!導入効果もシンプル!で、個人的には好きな商品です。

つまりは、
用紙をトントンと机の表面で揃えてパンチししようとして、
またズレて、再度トントン、よし今度こそはとパンチしてみると、
若干ずれててイライラして・・・という、とにかくそういう無駄な時間がなくなりました・・(^^;

この機械は、用紙の向きだけ揃え、箱にセットしたらボタン押すだけ!
1回3.5秒! 用紙を揃えることは機械が自動でやってくれます。
つまり、バサッと適当に用紙をセットすれば、それでOKですから楽チンです。(同時50枚までOK)




私自身せっかちなので、こういう細かい作業は
正直苦手で、いつも苦戦しておりました。

スキャニングシステムがこれだけ発達しても、
やはり紙で残したいものはありますよね。

そして、やっぱりキレイにファイリングしたい!

そんな人にはお勧めですよ。


明日は古谷さんです!
よろしく!

2009年7月2日木曜日

先週は勉強づけでした。

坊主頭の市村です。
今回は先週に参加した勉強会のことについて書きたいと思います。

・素晴らしき経営研究会
【日  時】6月23日(火)19:00~21:00
【講  演】テーマ「利より信 ~人が幸せになる経営とは~」
講師/久保華図八氏(BAGZY) 

・経営品質入門オープンセミナー
【日時】2009年6月26日(金)18:30~20:30
【講演】テーマ『松下幸之助の志と実践経営哲学』
【講師】松下幸之助歴史館 元館長 加藤久男氏

・伊那経営フォーラム
【日  時】6月27日(土)13:00~18:00
【会  場】長野県伊那文化会館 大ホール
【講  演】第1部 テーマ「絆が生まれる瞬間」
対談/高野登氏(ザ・リッツカールトンホテル・カンパニー 日本支社長)
大久保寛司氏(人と経営研究所 所長)

第2部 テーマ「人育ては自分育て」
講演/中井政嗣氏(千房株式会社 代表取締役)

第3部 テーマ「人づくりが未来の成長に繋がる」
パネルディスカッション/塚越寛(伊那食品工業株式会社 代表取締役会長)
高野登氏
大久保寛司氏
中井政嗣氏
以上が先週に参加した勉強会になります。

学生時代でもこんなに勉強したことがないくらい勉強しました。
経営品質を勉強してからは、少しは、経営者の考えや、気持ちもわかるようになった気がします。
(本当に少しずつですが・・・・)
様々の講演でずっしりと腹に落ちた言葉を少し紹介します。
「マネーはマナーでしか超えられない」「まわりの人を幸せにするために会社を経営している」
「怒っても長く怒らない」「会社は社会の為になっていないとダメ」
「物を作る前に人を作る」「感謝する気持ちが大事」「先を読む力をつける」
「仮説を立てることが重要」「自分の仕事を聖なる仕事と思え」「商売は損をしてはいけない」
「中から変化していく」「見えないところを感じることが大事」「リーダーとは思いやりを持つことが大事」
「すばらしい人にたくさん会うことが大事」「やり続けることで天職がわかる」
「続けることが本物になる」「商売とは人柄」「体験・経験が大事」
「当たり前のことを当たり前にする」「社員にプライドを持たせるのが大事」
「どんなことをやるにも工夫をする」「ピンチの次はチェンジする」
「ピンチの時は一番おいしい時」

本当に沢山のすばらしい話を生で聞くことができて、本当に有意義な1週間でした。
すべてで共通していることが誰かの役に立てないような会社であればで
存在価値がないとのことです。
人間は誰かの役に立てている時が一番輝いているのではないでしょうか?
会社も一緒だと思います。
社員・家族・お客様・地域・関わる人達に役に立てることができる企業は必ず、伸びていくと思います。
そのような人間・会社になれるように日々勉強・努力をしていきたいと思います。

最後に地域貢献ということで京都流イベントを7月24日から26日に
ハイアットリージェンシー京都で開催します。
このイベントにも様々な方の多大なるご協力をいただいております。
ウエダ本社としては、必ず成功させることが、
ご協力していただいています方々へのお礼になると思いますので、
残り1ヶ月が過ぎましたが、全力でがんばっていきたいと思います。

イベント会場でお待ちしておりますので宜しくお願いします。
詳細はhttp://www.ueda-h.co.jp/index.htmlにて

明日は山下君です。
宜しくお願いします。

2009年7月1日水曜日

朝のお楽しみ。

こんにちは営業の西澤です。
7月になり京都は祇園祭りが始まり京都府内の最大のイベントです。
当社も昨年に引き続き京都流議定書を7月24~26日の3日間、
東山のハイアットリージェンシー京都で開催いたします。
7月の京都は祇園祭りのように7月は京都流議定書イベントとおぼえてもらえるよう
実行委員はじめ全社員が価値あるイベントする為、
がんばっていますので皆様お誘い合わせの上ご来場していただきますよう
お待ちしております。
京都の夏は非常に蒸し暑く汗かきの私にはつらい季節ですがなぜか夏が一番好きな季節です。
最近、朝パジャマから出勤ようのワイシャツに着替える時
ギャツビーの汗拭き使い捨てタオルで体をくねくね揺らしながら
ギャツビー~ギャツビーと歌いながらキムタクのまねをしながら拭いていると
嫁、高一、高二の息子の冷ややかな目を気にしながら、ス~とする感触を味わっている
今日この頃です。

明日は丸刈り君の市村さんです。