2009年4月30日木曜日

数年後の為のふんばり



昨日、高校時代の友人の結婚式に出席。
東山にあります、京大和というところ。 
非常に天気もよく、見晴らしもよい。
二次会の席でも懐かしい顔ぶれ。

高校時代は陸上部でともに苦楽を過ごしてきた仲間。
それだけに、あっというまに時間が過ぎてしまいました。

十数年もたっていても、まるでその時が再び動き出すように
会話もはずみ、笑いあり、泣きありで大変楽しく過ごせました。

本日は、第54期の最終日。
本決算ということで、みんなばたばたとしています。

公私ともども、充実した毎日をむかえ、何年間後には、昨日のような
はずんた会話を今の会社のメンバーとできたらいいなと思いました。

今のうちにしんどい思いをともにチャンスに変えていきましょう!



明日は、設計の田中治さんです!

サポートチーム 田中信行(@いい酒のんでリフレッシュ…)

2009年4月28日火曜日

最近のお気に入り・・・・

普段あまりテレビを見る機会があまりないんですが 
昨年あたりから気になってよく見るテレビ番組について少し書かせてもらいます。 
只ほとんどリアルタイムで見ているわけではなく録画しておいた番組を 
時間の有る時にまとめて見ると云うのがほとんどなんですけれど・・ 

その1 
『ルソンの壺』 8時~ NHK総合 

関西で頑張っている企業の社長さんを番組に招いて話を聞く番組なんですが 
商品開発の苦労話や開発秘話・その他諸々業種業態によって様々な話を聞けたり 
何気なく見ている番組ではありますが番組内での話の中 
私自身のにふっと気づかせてくれるような話があったりと 
私は見ていて結構おもしろい番組だと思ってます。 

日曜の朝早起きして見て頂くか・録画でもして見て頂くと良いかなと思います 
人それぞれ感じ方はあるとは思いますが私のお薦め番組の一つです! 

その2 
『サイエンスZERO』 土曜日22時~ NHK教育 

最先端の科学技術を紹介されたり・今世の中で問題になっている出来事を 
科学と技術の視点で紹介したり 
各々の分野で活躍されている科学者・研究者の方がゲストで来られて 
私のような科学音痴にもわかりやすく説明してもらえる番組です。 

私のような科学音痴な人間でも楽しんで見ることが出来る良い番組だと 
私は思ってます。 
ナノ・ミクロの世界から果ては宇宙の話題まで幅広い分野の話が聞けて 
楽しいですよ! 

少し前の番組内容ですが『月の素顔に迫る』と題した内容で 
一年ほど前から月の周りを周回して月の映像を地球にもたらしてくれている 
月探査衛星 ~かぐや~ の話題の時 
普段地球から見て月の裏側は見ることが出来ませんよね 
月のウサギさんは表側の顔、裏の顔をハイビジョンカメラで撮影した 
非常に高詳細な映像を見せてくれました。 

今まで月の裏側を見た人は アポロ計画で月面まで行かれた 
宇宙飛行士だけでその時に撮影されて残ってる映像よりも 
はるかに綺麗な映像が見ることが出来ました。 

将来の月面基地計画を進めるにあたり大変貴重な資料を 
集めてくれているらしいですね。 

アメリカあたりは2020年今から10年後には月面基地計画を 
本格的に始め月面に基地を作る準備をしているらしいですね。 

そういえば今宇宙空間にある国際宇宙ステーション日本実験棟『きぼう』で 
長期宇宙空間生活実験をされている若田さんもすごいなと素直に思ってしまいます。 

そういえばこの国際宇宙ステーションが肉眼で確認出来るのをご存じですか? 
大きさはサッカー場ぐらいこれが毎日地球の周りを回っていてタイミングさえ合えば 
肉眼でも確認出来るようですし少し倍率のある双眼鏡でもあれば宇宙ステーションの 
形まで解るらしいですよ! 

少し前にチャレンジしてみようと双眼鏡片手に準備をしてたんですが 
残念ながら空が曇ってて見えなかったですが、次回関西に近づいてきた時に 
見てやろうかと密かに計画しています・・ 
詳細は宇宙航空研究開発機構(JAXA)のHPで確認下さい。 

『宇宙を思え人愛せ』 

ウエダの社是なんですが 
私がウエダに入社した時にはすでにありました 
結構私はこの社是気に入っているんです。 

今から20数年前、当時の会長が私に『あんちゃんウエダの社是解るか?』と 
聞かれたことが幾度となくあって、その度に『よくわかりません』と 
答えるとこんな話をされてました(だいぶ以前の話で忘れてる方が多いですが・・) 
『近い将来人間が宇宙に行く、それこそ海外旅行でもするがのごとく宇宙旅行が出来る 
時代が必ず来るその時の為に宇宙的視野に立って物事は考えて行かんといけいなんだぞ 
でもそんな時代になればなるほど、人が人を愛する心を忘れたらいかん、そんな商売を 
これから考えていかんとあかん!』と云われてました、 
その時は聞いてるだけで実感は無かったんですが 

まだ気軽に宇宙旅行できるには時間がいるとは思いますが 
その時云われていた時代の入り口まで来ているように思います。 
あの時話してもらった内容がここ何年か前から少し解ったような気がしてます。 

【ウエダ社員ブログ】 
今年の初めからスタートした社員ブログも今日で8周目になります、あまり代わり映えのしない 
内容ばかりではありますので、これから少し装いを変えて・・(変わらないも知れませんが・) 
ブログに参加しているメンバーの日々の生活で感じたことや 
京都流に併せて京都のホットな話題なんかをこれから多く取り入れて 
進めて行きたいと思ってますのでウエダ社員ブログを見て頂ける皆さん 
色々な意見や時には忠告も含めてコメント頂ければと思いますので 
宜しくお願いします。 

【屋上庭園日記 8】 

大変綺麗な花を咲かせてくれていましたが 
ここ数日の強風で花が大部散ってしまいました・・が・・ 

屋上庭園に新たな仲間が増えました 
次回写真入りで紹介させて頂きますので 
お楽しみに!では・・ 

明日は田中信行君です! 

【サポートグループ 安藤】

2009年4月27日月曜日

シャープの新複合機


山下です。 

ウエダ本社の主力販売部門の一つに、 
複合機(コピー)販売チームがあります。 

そういった関係から、 
様々なメーカーの機種を見ることがあります。 

そこで、珍しい商品が最近出ましたので、 
今回はそれを紹介したいと思います。 

また、今回紹介する複合機は、以前ご説明した、名刺管理のソフトと合わせると 
ピッタリの複合機でもありますので、面白いかなと思います。 

シャープ製の複合機なのですが、 
なんと、A4サイズ出力の複合機が登場しました! 

複合機は、大きく分けて2種類あります。 
家電屋さんで売ってるような、非常にコンパクトだが、スピードが遅い「家庭向け」と、(メーカーでいうとHPやブラザーなどが有名です) 
我々が販売しているオフィスで利用するような、サイズは大きいが、処理スピードの速い「法人向け」があります。 (こちらは、リコーや富士ゼロックスなどが有名ですね) 

そして、シャープが発表したのが、 
その法人向けの新しい複合機です!


大きな特徴といいますと、 
今までの法人向けの複合機は、普通A3サイズまで出力できますが、(機種次第でがA2やA1なども出力できます) 
なんと、このシャープ製の複合機はA4サイズまでしか出力できません!・・・・ 
・・・って、この言い方ですと、「機能がダウンしてるじゃないか!?」と、突っ込まれますね・・。 

では、言い方を変えます。 
つまり、A4サイズまでの対応機種にすることにより、 
本体サイズの大幅な縮小が成功し、更には今までの処理スピードも実現しているということです! 

要は、今までサイズの問題で法人向け複合機を諦めていた顧客のニーズに応えるもので、 
そこの市場を狙ったものだと思います。 

また、A4サイズまでしか出力されませんが、 
実際、ビジネスで使用されている用紙もA4用紙がほとんどで、 
その他の用紙の頻度が減っている中、対応用紙サイズが購買の障壁には意外とならないと踏んだのでしょう。 

どこのメーカーも本体の縮小化には力を入れておりますが、 
機能を削減してまで、どこよりも縮小化ができたシャープさんの発想は、 
シンプルですが、面白いと思いますね。 

更に、この複合機には、 
名刺専用自動原稿送り装置が付いておりまして、 
名刺のスキャニングが楽で早い!!個人的には、これが一番すごいと思いました! 
(この、機能は他のメーカーさんもあるのでしょうか・・・? 調べておきます。) 

名刺専用トレイ↓ 
http://www.sharp.co.jp/print/products/comp-c/mxc381fx/fea05.html#businesscard 

先日、紹介した名刺管理ソフトと併用すれば、 
管理、検索も楽になり、名刺を本当の意味で社内共有できるようになると思います。 
これは、本当にすばらしいモノだったので、機会があればぜひご覧になって下さい! 


明日は安藤さんです。 
よろしくお願いします。

2009年4月25日土曜日

研修での気づき

ウエダ本社 市村です。 

丁度、昨日、経営品質のセミナーに行ってきましたので、その話をしたいと思います。 

セミナーは「素晴らしき経営とは」 
講師の方は茨城県経営品質協議会の鬼澤さんという方でした。 

本来このセミナーは、経営者対応のものらしく、会場には各会社の社長さんが集まっておられました。 
ただし、ウエダ本社は、社長の方針で、出来るだけ、一般社員も参加出来るようにしてもらっています。 

先日もウエダ本社からは、11名近く参加して講演を聞かせてもらいました。 

内容も非常にわかりやすく、2時間の講演時間も本当にあっという間に時間がたってしまうほど、 
非常に面白いものでした。 

その中で非常に印象に残った事は、 

成果を上げるためには生産性や効率を上げる事も大事ですが、 
それよりも雰囲気つくりが大事であるということです。 

この頃「KY」という言葉もありますが空気を読むということは非常に重要だと思いました。 
一人一人が、がんばれる雰囲気を作ることが大事ではないかと思いました。 

正直テンションがあがらないときもあると思います。 
人間というのは感情の動物ですので気持ちによって左右されます。 
自分自身も、正直気持ちが乗らないときもあります。 
そんなときに周りの雰囲気が常に前向きで、がんばろういう感じであれば、 
自分自身も、前向きな気持ちに戻れるのかなと感じました。 

この頃思うのですが、やはりもっともっとコミュニケーションをとることが大事であると思いました。 

講師の方が 
「経営」とは、平凡な人間が集まり目的を共有したチームワークで 
「非凡な成果」を導くシステムである。 
と、まとめられていましたが、 

私は、常々会社というのはチームだと思っています。 
チームが成長していく上ではもっともっとコミュニケーションをとっていって 
もっともっと全員が自分の意見を仲間に伝えることが必要だと思います。 
正直同じチームでの意識の統一が無ければ最終目標なんて達成できるはずはありません。 
ただし、全員が同じ目的で同じ意識でがんばれればきっと、いい結果が待っていると思います。 


素晴らしい講演を聴いて、自分自身もさらに変わらないといけないなと感じた1日でした。 


明日は、山下くんです。 
よろしく 

2009年4月24日金曜日

誕生日

おはようございます。営業の西澤です。 

 昨日、4月23日は嫁の四十数回目の誕生日でした。 
毎年、岡村社長から嫁に二人分の食事券とひと言メッセージを付けた 
封書が届きます。今年は何処かと嫁も楽しみに待っています。 
今年は昨年、当社が70周年イベントを行ったハイアットリージェンシーの 
東山(和食)の食事券と子供の高校合格おめでとうとメッセージが 
届きました。 
夫婦二人きりでの食事は年に一回で、ましてホテルのレストランとなると 
非常に緊張し会話も子供の事か出てきた食事の事ばかりで恋人気分とは 
行きませんが普段とは違った時間が過ごせます。 
23日は給料日前で小遣いも少なく、帰る時間も遅いのでケーキーの一つでも 
と毎年出来ないので、この心使いは感謝しております。 
昨日も大阪の肥後橋に仕事で行っていて、その近くに堂島ロールの店があり 
買って帰ろうと思っていましたが、時間が無く買うことが出来ませんでした。 
平日でも焼きあがり一時間前には30人ぐらいの行列が出来ています。 
来週でそこの仕事も終わるので一回ぐらいは買って帰ろうと思っています。 
堂島ロールって並んで買うほど、美味しいのか 
スイーツに弱い私は解りません。 
どなたかご存知の方はお教え下さい。よろしく。 

明日は市村さんです。 

2009年4月23日木曜日

メロメロ~♪


こんにちは、営業サポートの清水です。 

私の家の庭の鉢植えのデージーです。 

まるまるとかわいく咲いています。 
これからまだ開花し、やがて触るとパラパラと花びらが散るんです。 
その様子を、母が甥っ子に見せてました。 

すると、甥っ子は・・・このまるまるのこれからの花をもぎ取る。 
「あかん!」といってももう手遅れ。いろんな花をブチブチとちぎって遊んでいます。 
言葉や行動を覚えるのがとても早い分、教え方もとても難しいですね。 

言葉遣や動作の一つ一つまで、甥っ子がいるときはかなり注意しています。 
気を抜くとちゃっかり見られて、真似してるんです。 
「行儀が悪いからやめなさい!」と注意されている行動は、私も普段やっていることだったり。。。 
甥っ子の成長を見ながら、自分を見つめなおし、一緒に成長させてもらっています。 

どんなに疲れていても、子供の無邪気な笑顔、関西弁ってほんと癒されますね。 

甥っ子にメロメロの清水でした。

2009年4月22日水曜日

しかってくれてありがとう

おはようございます、ウエダ本社中畑です。 
よもやま話になります。 
先週土曜日に休み前しか口にしないと固くちかった餃子をいつものように王将で食べた後、マクドナルドのドライブスルーへ行きました。 

車の中には昨日マクドで買ったコーラの空容器があり、商品の受け取りの際に「これ。」と小さい声で一言つぶやいて、ぶっきらぼうに店員さんに渡した私を見て、うちの奥さんがぶちきれました。 
「してもらうことが、当たり前やと思うなよ!」 

突然でびっくりしましたが、確かにその通りです。 
サービス競争過多なこのご時世で、消費者として「これくらいはして当たり前だろう」とぞんざいな態度になり、感謝の気持ちが麻痺している自分に気づきました。 
はずかしいと思います。 

やっぱりお陰様、お互い様ですね。また少し成長できそうです。 
しかってくれてありがとうございます。 

明日は清水さんです。 
ありがとうございました。 
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一> 

2009年4月21日火曜日

ソリューションダイアローグラーニング

経営企画室の土本です。 

ここ最近、社内外でいろんな勉強会に参加させていただく機会が多くなり、そこで新たな気づきがあると嬉しくて、ついついもっと他の勉強会にも参加してみよう!なんて気持ちになってしまいます。 

今回は先日勉強会に参加させていただいたソリューションダイアローグラーニング(SDL)というものをご紹介したいと思います。 

SDLを日本語に訳すと「チームによる問題解決型の対話学習」。 
・・・これだけでは何のことか分かりませんよね(苦笑) 

自分も勉強を始めたばかりで分からないことだらけですが、このSDLを自分なりに解釈するとこんな感じになります。 

①問題を抱えている人がその問題について他者との対話を重ね、 
②問題を抱えている人自身が問題の本質に気づき、 
③問題を解決するための方法を他者と共に考え、 
④その対話を通じて得られた教訓を皆で共有する。 

更に補足すると、SDLの「対話」には特徴的なルールがあります。 

それは、対話を行う「問題を抱えている人」と「他者」に次のような制限を掛けること。 
【問題を抱えている人】質問されたことについてだけ答える。 
【他者】自分の意見や考えを述べではならず、問題についての質問のみ行う。 

・・・って文章にすると何て複雑なんだ!(笑) 

でも、実際にやってみると決して複雑ではなく、こんなシンプルな流れになります。 

例) 
【問題を抱えている人】(1名): 
「実は僕、○○ができなくて困ってるんです」 

【他者】(3、4名): 
「○○ができないことで、具体的にはどんな影響が出てるの?」「何のために○○ができるようになりたいの?」「○○をするためのネックになっているのはどんなこと?」「もしこのまま○○できないとどうなる?」「○○ができるようになるために、どんな取り組みをしてるの?」etc 

【問題を抱えている人】: 
「そうか!○○ができるようになるために、△△をするのが大切なんだ!」 
「○○ができないのが問題だと思ってたけど、本当の問題は××だったのか!」etc

(その後、問題解決に向けた目標設定や行動計画についても同様の質問・回答を繰り返し、最後にその教訓を全員で共有します。この最終段階までの制限時間は約1時間。短い!) 

これを見ると、何だから楽なやり取りに見えるかもしれませんが、実際にこういったセッションをすると脳みそがオーバーフローします(笑) 

まず、自分が抱えている問題を短時間で他者に分かりやすく説明するのが難しい。 
でも、もっと難しいのは問題の本質に迫るような鋭い質問を投げかけることです。 
(勉強会でセッションする相手は、年齢も職業も違う初対面の方ばかりですし・・・) 

実際のセッションで質問を投げかける側になると、質問内容がなかなか思い浮かばないんです。とりあえず何か質問しなければと思って投げかけてみるものの、自分自身で「そんなこと聞いて何になんねん!」とつっこみを入れたくなります。 

でも、こういう質問力を身に付けた社員が増えれば組織にも良い影響を与える思いますし、こればっかりは実際に体感して練習しないと上手な質問はできないと思うので、ぜひこれからも継続して勉強会に参加していきたいと思っています。 

そういった理由ですので、僕が突然やたらと質問をしてきたとしても「あっ、こいつ人を練習台にするつもりだな?」と身構えず、時間のある時はどうかお付き合い下さいませ(笑) 

明日は、営業の中畑君です。 

【経営企画室:土本】

2009年4月20日月曜日

春ルンルン


こんにちは松本です。

すっかり春ですね♪
いろんな花が咲いて気分も明るくなる毎日

もうすでにみなさまご存知でしょうか?
ウエダ本社の屋上は屋上緑化になっております

気持ちのよい気候に誘われ
屋上でお昼ゴハンを食べました♪


手作りの机にお花の飾り付けの演出付です 


京都の青空と緑の芝生でリフレッシュ





お昼の後の仕事もいつも以上にがんばれそうです!!
ウエダ流のリフレッシュランチです



明日は土本さんです。

2009年4月17日金曜日

うちのペット


すっかり春めいてきた今日此の頃
未だ花粉症に苦しめられているサポートグループ藤林です。


今回のタイトルは「うちのペット」
そうです、一緒に暮らしている猫の夢吉君の写真です。

どうぞ癒されて下さいませ♪
うちに来た頃は手のひらサイズでした 

が、あっという間にすくすくと成長し・・・




こんなにおっきくなりました

最近は私の大切なマッサージチェアを占領されてます
(自分のベットは他にあるのに・・・)




「どいて」って言ったら「嫌」って鳴かれました

このやろ~です




でも普段はとっても可愛いです♪



どうです?癒されたでしょうか。

明日は松本さんお願いします☆彡

*サポートチーム*藤林幸代*

2009年4月16日木曜日

毎年の恒例で


技術サポートチームの田中治です。

今年の桜は雨が少なかったせいか、途中で気温が下がったせいか、結構
長持ちをしていたので花見を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。

私の住んでいる近くでも桜が咲いているところがあっちこっちにあり、
通勤途中とか休日に散歩がてら花見をしたりしていました。

今年は残念ながら休日の花見は行けなかったのですが、会社からの帰りに
ちょっと暗かったのですが夜桜を楽しみました。
十六夜の桜ですが、コンパクトデジカメの手持ちではうまく撮影出来ない 
事を再確認しました。

やっぱり目的を達成するにはその為の助けとなる道具が必要ですね。
デジタル一眼が欲しいと思いました。

明日は藤林さんです。

【技術サポートチーム 設計 田中治・・・最近腰痛で悩んでいます。】

2009年4月15日水曜日

人間の一番の快楽は…

「人間の一番の快楽は学習」 

脳科学者の茂木健一郎さんの言葉です。 
何を学習するかではなく、学習そのものが脳には幸せを与えるようです。 

ここ最近、社内でも製品勉強会や資格勉強会と称した集まりが増えてきたように思えます。 

外部で開催される講習会にも参加出来る機会も多くありますし、 
また映像撮影業務として、全く知らない世界の講演会を聞くケースもあり、 
そういった意味ではいろいろな分野の話を聞いているような気がします。 

記憶に残っているかは別問題ですが…。 

人に教え伝える事で、記憶の定着が起こります。 
頭でわかっている事をあえて、文字に落とすことでわかっているつもりを発見する事もできます。 
その文字を情報を整理をすることで、どう見られるかということを考えることもできます。 

次にどう進むかを練り、次の一手を勧めていくことが仕事なのかと最近思うようになってきました。 

脳が幸せを感じはじめたのかもしれません。 


全く理解できないが英語です。英語苦手なんですよね。 
脳が拒否していたことをすぐ思い出すようです。 

そう思っていたのは、学生時代でもしかしたら今は違うかもしれませんね。 
英語勉強してみようかな…。 



明日は、設計の田中治さんです! 

サポートチーム 田中信行(@何から始めたらいいのだろうか…)

2009年4月14日火曜日

FEPって・・・

今回はいつもと少し違ったお話をさせて頂きます。 

『FEP』これを見ただけでピンと来る方は相当長くパソコンに 
携わっておられる方とお見受けいたします(笑) 

まったく何の略語だか解らないとおっしゃる方はまだパソコンを 
お使いになられて間もない方か若しくはパソコンの設定を人任せに 
されてた方とお見受けいたします。 

『FEP』日本語で書くと『フロントエンドプロセッサー』と云います 
ここまで聞けばなるほどと思われる方いらっしゃいますか? 

日本語に訳せば・・『先に処理する機構・・』とでも云うんですかね! 

今から10年以上前まだパソコンの基本ソフトがMS-DOSの時代 
日本では日本語を表示させるプログラムのことを『FEP』と 
云っていました。今で云う日本語変換のプログラムの事です。 

今日何でこんな話を書き出したかと云いますと 

この間新しいソフトを導入いたしまして 
ソフト自体は2ヶ月も前に購入してインストールせずほったらかしに 
してました。 

そして先日ついにインストールする機会がありまして 
インストールしている時間がけっこう長いんで色々と思い返して 
見てふっと思ったわけです 
『そ~いやこのソフト長いこと使ってるな・・』と 

使い出した当時、今のウィンドウズのように基本ソフトを 
インストールすると勝手に日本語変換のプログラムがインストールされ 
すぐにパソコンで日本語が使えるようになるような時代でもなく 
起動ファイルに日本語を組み込んだり・メモリーの割り当てを 
してみたりパソコンを使えるようにするまで様々な手を加えて 
見たりと・・苦労してセッティングして使ってたそんな時代 
いまから思うと考えられないですよね? 

今はその頃覚えた知識ほとんど使うことも無く、脳みその隅の方に 
残ってた知識も消えて無くなってしまいましたが・・ 

そのソフト使い出した頃のバージョンがVER.4.3、 
今年発売になったバージョンが2009 
その間毎年のようにバージョンアップがあり 
その機能を上げより洗練され・効率よく使えるように進化して来てます。 

今年のバージョンも、まだ使い出したばかりでよくわかりませんが 
前バージョンから比べるとより使いやすくなったように思いますし 
日本語変換プログラムの変換制度は、OSにおまけで付いてくる 
日本語変換プログラムやオフィスにおまけで付いてくる日本語変換 
プログラムとは比べるとはるかに高精度で変換してくれますし 
何よりも使い慣れてるせいもありますが大変使いやすいです。 

利用当初からこの変換精度のたかさが気に入って使い続けて10数年 
最近はOS標準で使われてる方が多いせいか、あまり使ってる人を見る事が 
ありませんが、使ってもらえれば解るこのソフトの良さ・・・ 

ソフトの宣伝をするつもりもありませんので(してるか・・) 
ソフト名は出しませんが(ここまで書けば解る人には解る・・?) 
機会がありましたらご利用下さい(有償ですけど・・) 

前日の山下君に引き続き、私のお気に入りソフトを一つご紹介いたしました。 

【屋上庭園日記 7】 

少し生育が遅れてた球根から一輪花を咲かせてくれました。 
サンプルの画像にはいっぱいの花が咲くように書いてますが・・ 

沢山の花を咲かせるまで『頑張れ!』と気がついた時に 
水やりをして楽しんでおります。 


明日は田中信行君です!宜しく 

【技術サポートグループ 安藤】 

2009年4月13日月曜日

名刺管理 ②


山下です。 

前回は名刺管理の話をさせていただきました。 

あえて、非常にもったいぶっていきましたので、 
期待されてる方もいらっしゃるかもしれませんが・・どうでしょうか・・。 
期待に応えられるでしょうか・・。 

では、早速その商品を紹介します。 

「スキット名刺くん」というソフトです。 


簡単に言いますと、 
前回のブログで、少しお話ししました 
「スキャニングして名刺画像データ管理」という所を助けてくれるツールです。 

まず前回のおさらいしますと、 
今までのスキャンニングでの管理方法は一見便利ですが、実は名刺管理となると、いろいろ問題がありました。 

前回は長々と書かせてもらいましたが、簡単にまとめますと以下のとおりです。 


①一度に数枚のスキャニングができないので、時間がかかる 
(一度に数枚スキャンすると複数の画像データが混在するので、(例えば氏名など)ファイル名をつけにくい) 

②一つ一つのファイル名の入力が手間 
(次回検索する為に必要。) 




スキッと名刺君はこれらを解決するソフトです。 
大きな特徴は 

①一度にまとめてスキャンもOKです。 

②ファイル名は入力が必要なし! (強力な文字認識(OCR)機能) 

まずは、スキャンですが、一度にまとめてできます。 
更に、申し上げれば、図1のように配置はきれいに並べる必要はありません。 
各々の名刺の向きは上下逆様、斜めに配置、好きなようにしてもいいそうです。 

図1 




 







そうすると・・・・なんと!・・ 

図2




 

図2のように、自動的に会社名、メールアドレス、電話番号、所属部署、氏名の文字を認識し 
ソフト内にキレイにまとめてくれます! 

もちろん、すべての文字は一瞬にデータ化されてますので、 
会社名や氏名などで簡単検索可能です。 
これで、名刺を探すのが容易になりますよね。 


ところで、名刺がデータ化されるといろいろ出来そうな事が増える気がしませんか? 
今まで、名刺ってどうしても紙単位であるが故に、個人が管理せざる得ませんでしたが、 
今後よりデータ化が進むと、会社のデータベースとして、それらの情報が効率よく使えるようになるかもしれません。 

このカタログを見ると、携帯電話で名刺検索機能、Googleマップとの連携や筆ソフトの宛名への連動など 
いろいろ活用ができるようです。これも、きっと文字のデータ化が可能にしている技術でしょう。 

そう考えると、例えば、携帯のようなモバイル端末でボタン一つでデータ交換とか 
もしかしたら、近い将来、名刺交換自体が変わるかもせませんね。 

いろいろメリットも多そうですが、ちょっと味気ないかな・・(笑) 



次回は安藤さんお願いします。 

2009年4月10日金曜日

お笑いってすごいな


ウエダ本社 市村です。

この間の日曜日にお笑いライブを見に行きました。

宇治の文化センターに吉本芸人が大集合したのですが、結構メンバーも豪華でした。
久しぶりに腹を抱えて大笑いしました。
TVで見るのとは又違って、生のライブは結構迫力があって本当に面白かったです。

やっぱり、大きな声で笑う事って体にいいんだなと再認識しました。
日ごろ、仕事中も出来るだけ笑顔を絶やさずにしているのですが、
どうしても忙しくて余裕が無いときには自然と顔が怖くなってしまってしまいます。
これからは、どんなに大変なときでも、大きな声で笑ってみようと思います。

周りのお客さんもライブが終わってからも本当に幸せそうな顔をしてました。
いつも休日は結構遅くまで寝て、夕方ぐらいから近くのスーパーにいって、
ぶらぶらするっていうのが定番なのですが、ひさしぶりに
充実した休日を過ごすことができて気持ちもリフレッシュできました。

”お笑い”って人を幸せに出来る魔法みたいなものだなと思いました。
これからは仕事でもお笑いを交えながらコミュニケーションをとっていって
自分も相手も幸せな気持ちですごせるようにしていきたいと思いました。

最後になりましたが初めての給料の使い道ですが、15年以上前のことで忘れてしまったのですが
初めてのボーナスの使い道は鮮明に覚えています。

友達15人ぐらいと焼肉を行って全員の分をおごって全部使い切りました。
今から考えると本当にもったいないことをしたなと後悔しております。

そのときの約束で
お前らもボーナスでたら焼肉おごれよといってたはずなのに
今だにおごってもらっていません。

友達の会社はいまだにボーナスが出ていないのでしょうか?
今度あったら聞いてみようと思います。

明日は山下君です。
宜しくお願いします。

2009年4月9日木曜日

ウエダ橋

おはようございます。営業の西澤です。 
2月中旬から仕事で京阪電車中ノ島線を乗ることが多く 
京橋、天満橋、なにわ橋、大江橋、渡辺橋、中ノ島と橋の付く駅が5ヶ所つづき 
橋の多い都市だと最近気付きましたお江戸は八百八町、大阪は八百八橋と昔から橋の多い都市いわれ。 
昔の豪商などが自分の店の前に橋を造ったことで 
その店の名前が橋の名になったといわれています。 
当社も五条通りの北と南に歩道橋をはさみビルがあり 
この歩道橋をウエダ橋と呼ばれることもあり 
また来社される方にも目印になり説明する方も非常に便利に利用しています。 
私は北ビルに事務所があり南ビルに営業車両があるので、五条通りを横断する事が多く。 
以前は高倉通りの信号を待って横断する事が日常でしたが 
最近、健康の為、歩道橋を渡るようにしています。 
昨日、一つ気付いたことがあります。この歩道橋の名前です。 
有隣横断歩道橋と銘板が有る事に気付きました。 
たぶんウエダの社員も正式名称を知って者はほとんどいないと思います。 
このブログを読んだウエダ社員は一度確認してください。 
それとこの歩道橋毎朝掃除をして頂いている佐々木専務に感謝です。 

大阪は橋の名前が付いた所が多いが、京都はお寺の名前が通りの名前になっている、 
地域の文化風俗がわかりおもしろいですね。 

シリーズ化の初給料ですが、20数年前のことなので憶えていないが 
家に生活費として2~3万円ほど入れ、後は新しいバスケットボールシューズを買ったかな? 

今週から又花粉症がぶり返しました。

2009年4月8日水曜日

桜の季節


おはようございます。営業サポートの清水です。

暖かい日が続きますね、桜が満開です。週末までもってくれるとうれしいですけど。
出勤途中の東本願寺の前の桜です。

 
先日、勤続年数10年ということで、お祝いを頂きました。
着慣れないスーツを着て初出勤した日から早10年。

仕事をちゃんとこなせるか、先輩達と仲良くなれるか、と期待と不安でいっぱいでした。
仕事で失敗するたびに、へこみ、落ち込んでました。
そんな姿を見ては人生の先輩達はアドバイスをしてくれました。
そのたびに気持ちを入れ替え、今度同じような失敗をしないように、何度もシュミレーションをしてました。

今や当時の初々しさのかけらもありません。反省。。。
10年目の春です!ここでもう一度初心に戻り、謙虚さを忘れず、仕事をしていきたいと思います。
失敗して成長する、人生はこれの繰り返しですね。

さてさて、先日から続いておりました、初任給の使い道。。。。
うーん、すみません、まったく記憶に残っていません。
ただ10年前の4月から家にいくらか渡すようになりました。

そして、最近のお金の使い道・・・
甥っ子のおもちゃに消えていきます・・・(^o^)


 この子の最近の口癖「イヤ!!」 目も本気なので怖いんです~(>皿<) 
違う言葉を教えなきゃ。。。

バーベキューがしたい清水でした♪ 

2009年4月7日火曜日

先生から

おはようございます、最近口癖が「びた一文。」でよく奥さんから注意を受ける、ウエダ本社中畑です。 
(ごめんなさい土本君リレーになっていません。) 
 先週から市内のいたるところで新入社員らしい人達を見かけたり、当社にも新メンバーが加わったりと春らしさを感じることが多い毎日です。とはいえ、来春の就職戦線は大変厳しい状況で苦労されているかと思います。 
思いつく限りですが、 
学生さんへ何か少しでも役に立てることや、より当社を知ってもらいたいと思いブログを続けています。 

 さて、私の就活も厳しい時期で、しかも大学の支援が少なく何からやって良いのかわからない状態でした。 
バイト先の友達に教えてもらったり、他大学の学内説明会に勝手にお邪魔して予備知識を得ていました。 
PCも触ったことなかったので、何もわからないままインテリア重視でiMacを購入して、モデム接続でつながりやすい深夜に就職サイトを利用していました。 
 とりあえず説明会にたくさん参加しました。とある説明会は高層ビルの上階で行なわれ人事担当者から「見える景色が違うだろう?一緒に高みを目指そう!」とか(笑)。就活っておもしろい!と思っていました。 
あと、バイト先OBで有名企業に就職した先輩に履歴書みてもらったりして「中畑はおもろいな~(大笑)!うちよりもっと自由にやれる中小を目指せよ。」とか言われていました。確かに低レベルな内容だったと思います。。 

 実際に選考が始まると当然落ちていくところも出てきて、その時点での希望先に落とされた時には「何でですか?」と電話したり、朝一会社まで行って直談判を試みたこともあります。 
実際は夜明けまで悩んだ挙句、寝坊した為かなわず、例のように「何でですか?」と電話したら、「そんなに思ってくれるのはありがたい。もう少し色々と見てみて、それでもうちを思ってくれるならその時点でもう一回連絡をくれ。バイトからでも良ければ。」と諭されました。。。※お勧めしている訳ではありません 

そんなこんな楽しい中で、たまたま一日予定が空いた為、地元福井でも一応説明会参加してみるかと予約した一社が自分にとって運命的な出会いになりました。 

何がいいたいかといいますと、思いの強さ、求める大きさの順から物事はかなうと思います。(高校時代先生からいわれた言葉です) 
今はここからですけどね。 

ありがとうございました。 
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一> 

2009年4月6日月曜日

ご利用は計画的に

経営企画室の土本です。 

乗るか乗らないか迷いましたが、引き続き「初給料ネタ」で行きたいと思います。 

初給料をもらったのはちょうど5年前。 
(まだ5年しか経っていないことに自分でもびっくりです) 

当時何を買ったかと言いますと・・・何も買ってません。 
物は買っていませんが、家族全員でお寿司を食べに行きました。 

学生時代は寿司と言えば回っているものしか縁がなく、実家で家族と同居していた爺ちゃんが「お寿司食べに行こう!」と言ってくれた時だけカウンターでお寿司を食べることが許される、そんな時代でした(笑) 

注文する時に値段にびびりながら「爺ちゃん、これ頼んでいい?」と聞くと、「遠慮せんでええ。好きなもん食べ!」といつも笑顔で言ってくれた爺ちゃんに、初給料が出たらご馳走しようと考えたわけです。 

そして初給料後最初の日曜日、爺ちゃんを含む家族5人で寿司屋へ行きました。 

いつもは遠慮がちにしていた注文も、今日は自分が払うわけですから堂々と言えます。 
「お兄さん、これ握って!」 

今までなかったシチュエーションに完全に舞い上がってしまい、今まで注文したことの無いネタを注文したりして山ほど食べてしまいました。 

さてそろそろ帰ろうかと精算をお願いして、しばらくして店員さんが持ってきたレシートには、今まで見たことない金額が書かれていました。 

「寿司っちゅうのは何て恐ろしい食べ物なんだ!」 

今まで爺ちゃんがこんなすごいものをご馳走してくれてたのかと改めて感謝すると共に、お金って無計画に使ったらあかんと身をもって教えられた一日でした。 

明日は、会社でも1、2位を争う倹約家の中畑さんです(笑)。お楽しみに。

2009年4月3日金曜日

派手すぎた…

初給料は何を買ったかですか? 

はっきりと覚えているのは 
もらったその日に 
これから先お世話になるであろうある方々にジュースを買いました笑 
賄賂です笑 
ご本人は覚えていないと思いますが。。。 



初賞与は 
祖母にセーターを買いました。 
遠く離れていることもあって 

婦人服売り場で 
サイズもイメージで、好みもイメージで 
張り切って買いにいきましたが、 

祖母ににプレゼントしたら 
サイズはぴちぴちで 
祖母には*大きい花柄*のセーターは 
若すぎたようでした。 
大笑い&苦笑いでした… 


無理やりその日は着てくれましたが 
なんだか 苦しそうでした笑 
その後は母の妹と母の姉が愛用しているようです…トホホ 


私の祖母は 
一人は本屋さん 
一人はお花やお米を作って農業を営んでいます。 
私も2人の祖母のように一生働き続けたいと思っています。 


『伝説のおばあちゃん』目指してます 笑 




明日は土本さんです。 

2009年4月2日木曜日

シリーズ化 決定?

技術サポートチーム 藤林です。 

私で止めるのもどうかと思うので(笑) 

初任給を何に使ったでしょうか? 

記憶をずーーっと遡って・・・ ・・・ ・・・。 


私が、就職した当時に住んでいた所というのが、6畳一部屋に共同の台所とトイレ 
でお風呂なし、電話は玄関にピンクの公衆電話があって、鳴ったら走って取りに行く 
(誰宛の電話か分からないので受話器を取る時は緊張します) 
それで家賃が1万9千円の女性専用アパート?のような所に住んでいました。 

ピンクの公衆電話・・・公衆電話って見なくなりましたね 
何かすごく時代を感じますが・・・ほんの二十年程前です。 
今でもこんな所あるんでしょうか? 

当時、周りに住んでいた人は年上のお姉さん達ばかりだったので、可愛がって 
もらって楽しく住んでいましたが、早くお風呂の付いている部屋に引越したい!! 
と思い、生活費以外は貯金にまわしてましたね。 
なかなか貯まりませんでしたが(T^T) 
一年後、無事に風呂付アパートに引越す事が出来ました。 


それから十九年後。 

最近のおっきな買物は「骨盤ケアマッサージチェア」 
マッサージ機能付の座椅子のような物?です 
お気に入りです♪ 

この頃は、自分のケアにお金を使うようになりました。 



松本さんの初任給ってまだ最近!?やね。 


*サポートチーム*藤林幸代*

2009年4月1日水曜日

シリーズ化?


技術サポートチーム設計の田中治です。 

何となくシリーズ化の気配が濃厚な初給料での買い物ですが、 
私の場合は、「ビデオデッキ」です。 
もちろん一括で買えるわけもなく当時、某デパートで働いていた 
従姉に頼んで社販の6回分割で買いました。 
当時のビデオデッキといえばVHSかベータかで熾烈な争いが有り、 
どちらにするかで悩みましたが、友人がVHSだったので利便性を 
考えてVHSにしました。 
ビデオを使い出すと編集がしたくなったりしますが、おかげで私のデッキと 
友人のデッキがお互いの家を行き交うようになりました。 
今では編集も1台で可能になりましたが、その時はものすごい技術革新だ! 
なんて事を感じたことを覚えています。 

さて発掘現場もいよいよ最終回になりました。

 

上空から写真を撮っていたのか気球を使っていたのが興味深かったです。 
実際このときはどんな物が出たのかは解らずじまいでした。 
どなたがご存じの方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。 

さて明日は藤林さんです。シリーズは続くのか?? 

【技術サポートチーム 田中治】