2009年8月31日月曜日

英語を勉強

山下です。


今回は、教育用のソフトの紹介をします。
ウエダ本社では大学などの学校法人向けの商材も
多く取り扱いがありますが、その中で少し変わったソフトがあります。

英語の教材のひとつですが、
アドバンストメディア社が開発した「アミボイスコール」という
商品です。

英語の教材は、文法や英単語を覚えるもの、ヒアリング力を
試すものなどいろいろありますが、この商品はアクセントや発話・発音
を鍛えるものです。

 
具体的に言いますと、rightとlightの違いや、butとbadの違いなど、
の聞き分けや発音ができるようになるソフトです。

主に発音から学習していく感じでして、やはり発音ができれば、
聞き取りもできるようになるといった事も昨今言われていますが、
実際、聞き取りと発話が同時に学習できる仕組みになっています。


私もこのソフトの営業でデモなどで訪問しますが、
デモする度に、高得点がでるようになって自分でも驚いてます(笑)
過去の発話履歴などきっちりデータで残っていますので、自分の成長が
はっきりわかりますし、パソコンさえあれば気軽にどこでも練習できるので、
一時期は結構嵌ってました。

このソフトが変わっている点は、単純に発音、発話などの練習に特化している点です。
アドバンストメディア社というのは、音声認識の技術が優れた会社であり、
決して教育関連をメインの事業にしているわけではないのですが、逆にシンプルで
使いやすいソフトになってます。

そういうこともあってか
一般の高校や大学に多く実績がありますが、
これはかなり専門的な学習をされるところにも導入されることが多いようです。
語学系の学校はもちろん、英語を頻繁に使う企業や団体の学習ツールになります。

「英語は大体マスターしているが、発音やアクセントで外国人に馬鹿にされたくない」
といった要望などもありましたね・・。

私は英語はさっぱりですが、このソフトのおかげで、単語や文章の
読み上げだけ発音だけうまくなった気がします・・(笑)

英語の先生方にお話を聞いても、複数の学生に発音を教えるのは非常に難しいと
よくお伺いします。生徒個々の癖ばらばらで、学習速度も違う事が原因のようですね。
学生自身もはっきり点数となって現れるわけではなないので、自分の進捗
を?みづらいようです。

このソフトを使うと、波形や音声データの蓄積によって、かなり学習進捗もつかめますし
それによってやる気がまた出ます!

発音やアクセントは、理屈抜きで、
基本的にはとにかく「飽くなき反復練習だ」と思いますので、
こういったツールなど使えば、すごく効率的ですね。

世界的な観光地の京都では外国人に英語で話しかけられることも、
珍しくないので、できればきれいな発音で返したいものです。

・・・といっても、その前に、
何を話しているかを理解できなければいけませんが・・(^^;

明日は 古谷君です。

2009年8月28日金曜日

京都検定にチャレンジします。

おはようございます、ウエダ本社市村です。

京都流議定書イベントは、京都のよさを再認識する意味があります。
今年も、イベントの運営に積極的に関わっていたのですが
はたして、偉そうに京都のよさをしゃべれるぐらい理解できているのか?
答えは「全然京都の事って知らんかったわ」です。

自分は生まれも育ちも京都ですが、ホントに一部分の事しか知らないと恥ずかしくなるときがあります。
イベントを運営していつも新しい発見をしています。
その事だけでも、イベントに参加できていいなと思っています。

今回のイベントでも京都と観光について本保観光庁長官、門川京都市長、市田ひろみさんに
お話をしていただきました。
京都に住んでる僕達が、もっともっと京都のことを知る事が一番大事なのではないかと思いました。

観光大使として紹介されていた小学生のみんなのほうが、よっぽど京都のことを考えているんだなと
自分自身反省もしました。

実は、3年ほど前に京都検定の3級を受検したのですが、みごと不合格でした。
自分では、別に良いわと思っていたのですが、これからイベントも継続して実行していく為にも
今年はもう一度チャレンジしてみようかなっと思っています。

まずは3年前に購入した教科書を探してみようと思っています。

次回は山下君です。
よろしく

2009年8月27日木曜日

タイムスリップ

こんにちは営業の西澤です。

先週の土曜日に町内の地蔵盆がありました。
昨年から実家に戻り。
十数年ぶり町内の方とふれあいました。
朝7:00ごろからお地蔵さんの前でテント建て
お地蔵さんの飾り付けなどの手伝い
10:00から恒例の数珠回しとおやつの時間、
私のとこも高校生の息子にと袋に入ったお菓子をもらいました。
私の子供の頃に比べれば豪華になっています。
お地蔵さんのおやつといえば、あんパンに牛乳と決まっていました。
日ごろはあんパンがあまり美味しいものとは感じていましたが
お地蔵さんのあんパン、牛乳の美味しさは今でも忘れられません。
当町内も子供が少なく、70歳以上のお年寄りの方のほうが多く
子供の行儀から町内の懇親会にと内容は変わってきましたが。
手伝いに行くと私も今年で44歳に成りますが、
近所の方からまだ子供のころの呼び名で「かずひこちゃん」と
呼ばれます。
35年ぐらいタイムスリップした感覚を味わった一日でした。

明日は市村さんです。

2009年8月26日水曜日

線香花火

おはようございます。営業サポートの清水です。

今週に入ってめっきり涼しくなりましたね。
湿気が少ないととても過ごしやすくて、気分も晴れますが、このまま夏が去ってしまうのはさみしいもので。。
そういえば、せみの鳴き声も聞かなくなったような・・・

先日、何年ぶりかの花火をしました。もちろん、甥っ子ちゃんと一緒です。
夜に家の外にいるだけで、テンションが上がっていたせいもあり、花火に興味を示したのは、数分。。。。

途中で近所の子供も集まってきて、みんなで楽しみました。










線香花火・・・・、風情がありますよね。
玉を落とさずにじーーーーっと見てるだけなんですが、最後の最後までパチパチと火花を散らしていました。
私も最後まで粘り強く何事も取り組まないと、と感じた次第です。


部屋にクーラーが付いて早一年。。。すごく楽しみにしてたのに、電源を入れたのはたったの数回。
クーラーのない生活に慣れてしまったのか、今でも窓を開けて暑さをしのいでいます。
これもまたエコですね♪

これからもエコ生活を続けようと思う清水でした。

明日は西澤さんです。

2009年8月25日火曜日

小さな感動

㈱ウエダ本社中畑です。
秋のもの悲しさは置いておいて。。最近よく感動するようになりました。
まぁ感動といっても思いっきりではなくテレビを見てふるっときたり、誰かの話を聞いてじわっとなったり小さなものが多いのですが。
昔はそうでもなかったのですが、そんなシーンを目の当たりにするだけで感化されてしまいます。
(まだ30歳なので年でもないでしょう。。)
実はこういったことが結構大事だと思っています。
感動できる体質になるということは他人の気持ちと調和できるということで、相手の気持ちを汲むとか、察することへつながっていきます。

周りに対して無関心だったり、やりがいの消失が問題視される中で、情緒さを健全に保つことを大切な価値として人間的に成長していきたいと思います。
社内でももっともっと小さな感動が増えていくといいですね。
ありがとうございました。明日は清水さんです。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年8月24日月曜日

名は体を表す? 体は名を表す?

経営企画室の土本です。

今年はお盆に旅行に行っていたため、
昨日は一週間遅れのお墓参りに行ってきました。

私にとって墓参りというのは
普段あまり考えることのない祖先のことを考えるきっかけになるのですが、
皆さんはどれくらい自分の祖先のことを知っていますか?

我が家の場合、父親も曾祖父より前の時代のことが分からず、
私自身、自分の祖先が何をしていたのかが全く知りません。

まあ、家柄がどうこうと言われる時代に生まれていたら
もっと真剣に祖先が何をしていたのかを調べようと思うかも知れませんが、
分からないなら分からないで、何だかロマンがあっていいかと勝手に思っています。

そう言えば、名字から祖先が何をしていたかが大体分かると
昔聞いたことがあるように思いますが、どの程度信憑性があるのかよく分かりませんね。

ただし、名字にイメージがつきまとうのは確かにあると思います。
うちの場合は、何となく泥にまみれて働いていたのかな~と思っています。

実は昔、自分の名前があまり好きではありませんでした。
何せこの「土本佳宏」という名前、いろいろと面倒なことが多いんですよ。

例えば、
・電話をすると5割の確率で「ふじもと」と間違えられる。
・ローマ字を書かされたら「Tsuchimoto Yoshihiro」と長い。
・名前を書くと文字のバランスが取りづらい。
・文房具店に行ってハンコを買おうとすると「土本」が無い。
などなど。

そんな理由で昔はもっと格好良い他の名前に生まれたかった!とか
いろいろ考えていました。

でも、最近はやっぱり自分の名前はこれで良かったと思えるようになりましたね。

だって、もし自分の名前が「東十条 司(つかさ)」とかだったら、
完全に名前負けですもん(笑)
※全国の東十条 司さん、すみません!

安い回転寿司屋で名前を書くのも何だか気が引けますし、
TUTAYAへ行ってもお笑い芸人のDVDとか借りづらいじゃないですか!

それに、どこに行くにしても
何だかパリッとした服を着ていかないとダメな気がして落ち着きません。

やっぱり誰にも気兼ねせずに好きな店に行って、
ラフな格好で好きなDVDを遠慮無く借りられて、
安い居酒屋でバカ話ができる等身大の名前というのは
今の名前がぴったりな気がします。

そんなことを改めて気付かせてくれた一週遅れの墓参りでした。
明日は中畑君です。

<経営企画室:土本>

2009年8月21日金曜日

ビジネス脳トレ!社長への挑戦状。

こんばんは。ウエダ本社松本です。


本日より、ウエダ本社では

ビジネス脳トレ!社長への挑戦状。【 2daysインターンシップ】

ということで、

2011年に社会人になることを目指し、

就職活動を目前に控えている学生さんを集めて

2週に渡っての、2daysのインターンシップを開催しております!!

本日1日目が終了しました。



私の役どころは司会進行ということで、

どんな学生さんが来られるのかな~

司会うまくできるかな~

と始まる前は

上着を着るか着ないか、

ということまでアタフタ状態で、人から見れば緊張状態で始まったと思います。



学生さんも最初は緊張されていましたが、

終わってみれば

多くの方が発言してくれて、

1日目は無事に終えることができましたのではないかと思います。



自分自身にとっても成長できる、インターンシップになるのではないかと思っています。


2days,2日目のインターンシップで皆さんにより有益なものになるよう、

次回へ向けて気合を入れ直していきたいと思います。

ご期待下さい!!

今週も一週間お疲れ様でした!!




では、次回は土本さんです。

2009年8月20日木曜日

最近気になっている物

ビジネスソリューション部 藤林です。


☆☆最近気になっている物☆☆
______________
デジタルカメラ
CASIO EX-F100
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私、写真を撮るのがとーっても下手です

ブレる!シャッターが遅い!構図が悪い!

なんて事は当たり前・・・。

センスに関しては致し方ないとして(T^T)


このカメラのセールスポイントは「ひと押し30枚連写」

*一秒間に30枚の超高速連写
*スロー再生で撮影出来る
*連写した中から最高の一枚を自動セレクト

等々、いろいろな機能がありお値段も・・・まぁまぁ

購入者のクチコミを見ても概ね好印象。

これなら私でも猫の決定的瞬間が撮れるかも~~~♪

と密かに購入を計画しております(^-^)

いつかそのうち?

とびきり可愛い猫の写真が掲載されるのをお楽しみに☆"

(=^・^=)

明日は松本さんお願いします。

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年8月19日水曜日

選挙が近づいて来ました。

ファシリティマネジメント部の田中治です。

いよいよ総選挙が近づいてきました。

今回の選挙は政権交代があるかもしれないということで
TVでもネットでも色々報道されていますがいまいち良く
判らないのが本音です。
京都では結構有名な政治家の方々がおられて今までなら
余り悩まなくても良かったのですが今回は投票日までに
もっと情報を集めて判断材料を増やして投票日に備えようと
思っています。

京都といえば京都議定書の事もあるので環境問題は重要な
項目であると思います。(他の重要度が低い訳ではありませんが)
まだ情報を集めていないので判らないのですが次期政権には
後の世代の為になる環境対策を実施していただきたいものです。


今日の写真は以前に社員旅行で連れて行って貰ったカナダの
「コロンビア氷河」です。
ここの氷河が今どうなっていいるのか判りませんが、この景色
が無くなってしまうような事にはなって欲しくないですね。

明日はBS部の藤林さんです。

【FM部田中治】

2009年8月18日火曜日

真剣に…なろう!

その瞬間本当に震えました。

昨日に引き続き同じネタですが、100mを9秒58でかけぬけた
その瞬間まで起きてました。

朝型、4時ごろだったでしょうか。
テレビに向かって叫びそうでした。

今年の陸上競技のインターハイが奈良市鴻ノ池陸上競技場で
開催だったことを知り、見に行ってきました。

10年以上ぶりにスポーツ観戦は実にいいもんでした。
なぜかジャージを着たおっさん連中が3名スタンドで観戦をしています。


しかもそこそこ京都の高校をそれなりに声を出して
一生懸命応援してみました。

特に、最後の女子4×400mリレーで日本高校新記録が出た時は興奮しました。

2位以下と約9秒という大差をつけてぶっちぎりでした。
ちなみに2位は京都の西京高校でしたのでそれはそれで応援してたんですけどね。

何かに打ち込んで「真剣」に取り組んでいる姿は本当にかっこいいと思います。
また結果もだせる人は、それ以上の「尊敬」に値します。

世界記録を打ち出したボルド選手は
今大会は最後まで、真剣にかけぬけました。

パフォーマンスはなかったように思えます。
それゆえに本当に「感動・感激」が世界中を駆け巡ったのではないでしょうか。

いい意味で感化され、仕事にいかしてみようと本当に思いました。



明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!

OfficePortチーム 田中信行(@お盆は、本気で走ってました)

2009年8月17日月曜日

9秒58・・

昨日までウエダ本社お盆のお休みでして
大変ご無沙汰しておりました。

私・・特に予定もなく・・
高校野球に世界陸上と
テレビ三昧で久しぶりに
ゆっくりしておりました。

久しぶりに高校野球を1試合全部見てみたり
いいですね高校球児達の姿・・

最近の球児達のコメントを聞いてると
支えてくれている皆さんへの『感謝』と言う
言葉が良く出てきます

これから先その気持ちを忘れずにいてほしいと
思いながら、私自身にも良く言い聞かせて・・

ところで・・・今朝のニュースで・・

1968年にジムハインズがメキシコオリンピックで
人類初の9秒台(9秒95)を出してから

1991年に世界陸上東京大会で
カールルイスが9秒86で優勝するまで

0.1秒縮めるのに23年・・・
次に0.1秒縮めるのに約15年・・・

ところが
去年の北京オリンピックの時
ウサイン・ボルトがゴール前で
パフォーマンスしながら出した
9秒69に驚いてから
ちょうど一年、日付も同じ8月16日

残念ながらライブ放送は
見ることが出来ませんでしたが

出がけに見たニュース番組で
放送していたのを見てまして
驚きました

たった1年で0.1秒縮まってしまいました
去年の北京の時にゴールまで走りきってたら
どんな記録が出ていたかと思ってましたが

今回はゴールまで走ってくれました・・
(まだ少し余裕があるように見えましたが)

9秒58・・・

素晴らしい記録ですね
まだまだ彼の場合記録は伸びるような気もします。

ところで・・
人間の100m走の限界って
どのあたりなんでしょうかね?
後0.1秒・・2秒・・それとも・・

久しぶりに私の心躍らせてくれた
楽しい話題でした。

明日はスポーツマン??な田中信行君です

【オフィスプロデュース部 安藤 】

2009年8月12日水曜日

宜しくお願いします

今回より正式にブログメンバーに加わりましたウエダ本社牛島です。
北ビルの7Fで事務の仕事をしております。

身近な出来事などを綴っていきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。


さて、8月に入り遅めの梅雨が開け、今日なんかは本格的な夏の暑さですね。
それを会社の中で感じるのはやっぱり屋上です。
日光をさえぎるものの無い屋上は日差しがたっぷりです。
これこそ屋上緑化の良い点です。日光が好きな植物たちに良い環境です。
が・・・、お年頃?の女子社員たちにとってはちょっぴり気になる日差し。
そこで、なんと会社に農作業用の帽子が登場しました。

大きなひさしで顔を覆ってくれて、後ろの布で首も焼けない仕組みの帽子。
今まではTVの中で農家のおばちゃんがかぶっているのを見たくらいで
まさか自分もかぶるとは思ってもいませんでした。

社内のガーデナー仲間で初めてかぶってみた時は、お互いの顔を見合わせ大爆笑です。
制服ともまったく合わないこの帽子。オフィスにも似合わない感じです。

でも、この姿を見ても驚かない人が居ます。
それは屋上の主、T谷さんです。
私達がこの姿で登場しても、「おぉ~ 来たか。」くらいの反応です
馴染んでもらえているのでしょうか
それともあきれられているのでしょうか。
実際のところはわかりませんが私達には必需品です。

では、この帽子をかぶり、屋上緑化の手入れをしている風景を
写真でご紹介したいと思います。
とある朝の光景です。







こんな感じで、朝のひと時を過ごしています。(夕方にも出没します)
という事ですので、ウエダ本社でこの帽子をかぶった姿を見る機会があっても
驚かないで下さいませ。(笑)


そして最近、花壇に植わっているポーチュラカの切戻し作業も
社内のガーデナー仲間と一緒に行いました。
昼間は暑いので日が沈む頃?の6時頃から活動開始。

植え付け当初は株間をあけすぎたかな?と思うくらいでしたが
心配をよそにぐんぐん、どんどんと成長してくれました。
一度切戻すとまた新しい花が次々と咲いてくれるようですのでこの作業を。
1本1本、結構な量を刈り込みしました。

 



最後に、屋上花壇にポーチュラカを選んだ理由を書いておきます
①日光が大好きな植物のため(雨の日や曇りの日は開花しない事も)
②草丈もそれほど高くなく、時々吹く屋上の強風に対応
③夏の暑い時期でも水をあまりやらなくていいところ
(ほぼ自動灌水のみの水遣りで済んでます)
④花が可愛いところ

 



葉は薔薇のような形をしているものもあります。



こんな感じで日々、屋上花壇に向いているお花を探し、ひそかに実験している牛島でした。
次回は安藤さんです。

2009年8月11日火曜日

祖父の体験談

こんにちは!営業の古谷です。

この時期になると、終戦記念日も近いということで、よくテレビで特集が組まれたりしていますが、
先日、戦争を経験した世代の方々が高齢になって、風化してしまうことが、問題視されているということが
新聞を読んでいましたら記載されていました。

そこで、祖父に話しを聞いてみました。
祖父は今年で87歳。いわゆる赤紙が来たのが、22歳の時だったそうです。

訓練(といっても、殴られ、どつかれ…みたいな毎日だったみたいですが)の為に舞鶴へ行き、半年後、
広島の呉からいよいよ戦地のフィリピンへ輸送船で運ばれたそうです。
この頃には、敵からの魚雷攻撃により、かなりの輸送船が沈められていたようで、無事戦地にたどり着く確率だけでも、
かなりスゴイと祖父は語っていました。

祖父の任務は、医務課への配置だったそうです。小さい頃は、軍艦の絵をよく書いてもらっていたので、
海軍だったということは知っていましたが、任務まで聞いたのは初めてでした。

「まさに地獄やの」と言っていましたが、プライベートライアンやパールハーバーの様な映画でしか知らないので、
映画の世界でしか想像がつきませんが、どんな感じか聞いていると、ここではちょっと書けないようなかなり地獄でした。

1944年の9月に祖父の乗っていた船は、ブルネイの沖合で明け方に敵の魚雷攻撃を受け、
その衝撃で寝ていた体が天井まで飛んだようです。
命からがら、20名ほどで小さな島に辿り着くと、原住民に時計等の貴金属を渡してヤシの実をもらい、
飢えをしのでいたようです。

島では武器もないので、助けが来るまでボッ~とするしかないようですが、敵機が空を飛んでいると
何としてでも落としたいと思ったそうです。この話を聞いたときは、戦時中の敵対意識の考え(教育?)を強く感じました。

終戦直後にはマニラのジャングルにいたようで、もちろん終戦になったこともわからなかったようで、
「投降せよ!」のビラが降ってきたそうですが、ようやく日本に帰ってきたのは1945年12月29日だったようです。

祖父の戦争体験を時系列的な形でさくさくと書いてみましたが、戦地では「今日は生き延びた」と
思うようです。生き延びたという感覚は、正直、僕にはわかりませんし、僕らはすごく平和ボケしていると感じました。

戦後64年が経ち、僕らの世代が次の世代に伝える「戦争はしてはならない」という気持ちは、
祖父の話しを聞き、大切にしないといけないと思いましたし、毎日を生きていく意味をしっかりと持つことが必要だとも思いました。

もし身近なところに戦争を経験された方がおられたら是非どんな体験をされたのか聞いてみてください。
こういった行動も平和な時代に生かさせてもらっている私達の使命のように思いますので。

平和であることに感謝!!

明日は、牛島さんです!宜しくお願いします。

2009年8月10日月曜日

UMPC!

山下です。

今回は、プライベートでも使っているものを紹介します。
といっても、今では目新しいものではないのですが・・。

電器屋さんでよくみかける
ウルトラモバイルパソコン(UMPC)について、ちょっと書いてみたいと思います。

去年の秋ごろから非常に市場に出回っているようですが、
皆さん実際ご覧になったことありますか?

非常にコンパクトで軽く、WEB閲覧やオフィスソフトを動かす
くらいであれば全く問題のないスペックですよね。
そしてとにかく安い!

4~5万もだせば十分なスペックのPCが手に入ります。

僕も去年末に購入してずっと使っていまして、
いつも持ち歩いています。
(ACERのAspireOne)

しかし・・・・

なんか、仕事で使えそうだなと思い、
後先考えず買ってしまって半年ちょっと・・・。
ビジネスという範囲で考えると、
個人的には思ったほど利用していない感じがします・・。

これが世に出たときは、
ビジネスでも多くの人がが持つようになるのではと、
期待をしていましたが、思ったほど利用いている方が少ないですね。

通常より安価で、持ち運びも楽で、
場所を選ばずネット環境もオフィスも動かせるパソコンが購入できるわですから、
もっと、利用価値がありそうなのですが・・。

それに、企業単位で購入されているところも、
聞いたことがありませんし、個人でも実際仕事で利用されている方は
稀だと思います。

理由は、
(実際、使ってみて思った事ですが)
多分こんな感じでしょうか・・・

①画面が小さいのでパワーポイントやエクセルがやっぱり編集しづらい・・・。
(その分本体が小さいわけですが・・・。データ閲覧は特に問題ないです)
②特に個人で購入すると会社のデータなどは
個人情報の問題で移行できないので、結局仕事用データは使えない。
(例えばメールや顧客情報など)
③気軽に使える場所があまり多くない。
(必要なデータは結局、プリントアウトなど紙にしてた方が早い)


特に②は大きな理由で、
データは一元管理できなければやっぱり仕事では使いにくいですよね・・・。

今後は、SaaSのソフトも多くなってきているし、
ネット環境さえあれば、様々なシステムにアクセスできるように
なってきているので、これからもっと増えてくるのかなと思ったりしますが・・
やっぱり個人用の域をでないでしょうか。


明日は古谷君です。

2009年8月7日金曜日

ソリューションオープンハウス2009

ウエダ本社 市村です。

今回はウエダ本社が6月から開催しております、フェアについてお話したいと思います。

4月に事務所をリニューアルしてエコオフィスとしましてLED照明を導入しました。
又、以前からブログで紹介されております屋上緑化菜園システムや、フリーアドレスや
WEB会議システム等をたくさんのお客様に体験していただきたいなと思っておりました。

そこで、お客さんがウエダに来て貰う為にはどうしたらいいのかをみんなで考えました。
ウエダにはセミナールームがありますので、そこで月に1度ソリューションフェアを
開催することにしました。
テーマとしては「お客様のお困りごとを解決!!」にしました。
仕入先のメーカーさんと一緒になってアイデアを出し合い、事務効率を上げるためにソフトや
セキュリティ商材や、環境に優しい商材などを並べる事にしました。

1回目はゼロックスさん2回目、3回目は京セラミタさんと一緒になって開催しました。
8月6日はちょうど第3回目のフェアーの開催日でした。
<フェアーの様子です>






これからもお客さんにためになるフェアやセミナーを企画していこうと思っております。
ウエダのフェアに行ったら何か面白い・新しい発見があるとみんなに喜んでもらえる様に
これからもドンドン面白い企画を出して行こうと思っていますので皆さん楽しみにしておいてください。

PS
京都流イベントの件ですが正直いって、うまく集客が出来ずに、
ご協力いただいた方々に本当にご迷惑をおかけしました。

中畑君のブログにも出ていましたが会社全体で話し合いの時間をとりました。
「みんな他人事にしてたんとちゃう」
「2回目やから慣れすぎてしまって緊張感がなかったやん」
「本当にイベントの価値をわかってもらえるところに案内してなかった」
「やっぱり事前予約にしといたほうがよかったな」
等、本当に色々な課題が出てきました。
みんなで本音で話をして、全員で真剣に考えてこれから反省をして参ります。
来年はさらに皆さんに感動を与えられるイベントに出来るように頑張っていきますので、
よろしくお願いします。

最後に本当に無事にイベントを終える事が出来ましたのは、
講師の先生方、展示出展企業様、イベントを盛り上げていただいた大学生達
イベントをコーディネートしていただいた方々、ハイアットの方々、
そして、イベントに参加していただいたゲストの方々のおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。

月曜日は山下君の当番です。
よろしく。

2009年8月6日木曜日

インフルエンザが近くに

こんばんは営業の西澤です。

新型インフルエンザが近くに来ました。
子供の通っている高校で一年生2名が感染したとの事です。
夏休みのクラブ活動も無期限の休部になったとの事ですが、
学校には毎日、文化祭の練習とかで行っています。
どこまで自己管理なのかは解りませんが、
少し敏感過ぎるのでは感じます。
通勤で市バスに乗っていますが、一人だけ必ずマスクをしている方が
おられます。バスを降りるとマスクを外されます。
私も春ごろ出始めの時は大阪に仕事に行く電車に乗るときは
マスクをしていましたが最近はまったくしていません。
ブームには敏感だがインフルエンザにはかかりたくないので
手洗い、うがいは
家に帰ると必ず行っています。

明日は市村さんです。

2009年8月5日水曜日

おば馬鹿

おはようございます。営業サポートの清水です。

ようやく梅雨も開け、夏休みらしい暑さになりましたね。
そして先日、家の庭でせみの脱皮に遭遇いたしました。


全体が白く、羽根の辺りが緑でした。気持ち悪いっといいながらも、じっくり見入ってしまいました。
この状況を甥っ子くんに見せてあげたら、と思ったのですが、まだ起きてなかったみたい。残念。。。

そして、その甥っ子くんも先日2歳のお誕生日を迎えました。
よくしゃべるし、よく動き、よく食べる。やんちゃ坊主です。
しゃべる言葉がまた面白い。
「風が気持ちいいなぁ」とか「お空きれいやなぁ」とか子供なりに風情を味わってるみたいです。
凄いスピードで物事を吸収し、成長しています。

最近おもちゃを片付けないので、「○○ちゃんに、おもちゃあげてくるわ!」と怒り口調に言っているにも
関わらず、その反応はというと「しょうちゃんもいくわ!」ですって。(おもちゃ、いらんのか!)
拍子抜けしてしまいました。

誕生日プレゼントをあげてなかったので、先週の土曜日買い物に行きました。

 

どれにしようか、迷っています。。。


 決めたとたん、商品を持ってレジ前に立っていました。
かわいい・・・(^0^) あ!おば馬鹿してしまいました。。。すみません。

最近ではそのプレゼントした消防車と一緒に寝ているみたいです。うれしいですね♪

甥っ子くんの笑顔で疲れもふっとんじゃう清水でした♪
明日は西澤さん、お願いします。

2009年8月4日火曜日

バロメーター

㈱ウエダ本社中畑です。

今日は月1回の社内研修の日で、先のイベント「京都流議定書2009」の振り返りをみんなで行ないました。
多くの方々より質問されますが、ウエダ本社にとってこのイベントは通常の業務とは決して切り離したものではなく、
地域にとって必要な企業となる為、存在価値を高める為に行なっています。

今年のイベントで私個人の成果と課題があります。
まず成果として、昨年とは違い私が普段より知っている先、案内した先が一部参加してくださったことです。
ビジネス上まだまだお取引が少ない(役に立てていない)にも関わらず呼びかけに応じてくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
このイベントに参加する為に大阪から休日にも関わらずお越しいただいた方もおられました。

その反面、集客面が大きな課題となりました。
あれだけのご出演者やご出展者にご協力いただいたイベントで、もっともっと大勢の方にご参加いただくべき内容でした。
私は立場上一番集客できる、しなくてはならないにも関わらず不十分であったことは私の力不足、甘さが大きかったと恥ずかしく感じています。

これから先、顧客企業にとって「参加しなさい。」と社内で推奨してもらえるように、地域の方々にあの会社のイベントならと
参加する意義を感じてもらえるように、このイベントが自分の成長の尺度となり、その1年の顧客との関係性のバロメーターと
捉えて来年に向けて活動したいと思います。

ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。明日は清水さんです。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年8月3日月曜日

ようやくの「梅雨明け」

経営企画室の土本です。

前回のブログは「代打の切り札」の牛島さんにお願いしていたため、
約1ヶ月ぶりのブログになります。

1ヶ月もあれば、さぞかしネタもたくさんあるだろうと突っ込まれそうですが、
うー・・・良いネタが浮かびません・・・。

ふと窓の外に目を向けると実に良い天気。
そう言えば、近畿地方は長い梅雨がようやく明けたらしいとのニュースをやってましたね。
今年の梅雨入りがいつだったのかと調べてみると、6月9日頃とのこと。
2ヶ月も梅雨が続いていたんですね。

自分自身、その2ヶ月を振り返ってみると、
6月と7月は仕事でドタバタ続きの「どしゃ降り」状態でした(苦笑)

しかし、昨年8月から1年がかりで取り組んできた仕事にも目処が付き、
先日の京都流議定書イベントも何とか無事に終えることができて
仕事上でもようやく「梅雨明け」となりそうです。

そんな「梅雨明け」気分を味わおうと屋上で空の写真を撮ってきました。






せっかく緑化した屋上なので、これからはもっと利用したいと思います。
明日は営業の中畑さんです。

<経営企画室:土本>