2009年3月31日火曜日

ちゃんちゃんこ

中途入社から、満6年が経過。 
3月31日入社の私は、今日で7年目がスタートします。 

そんな日にブログがあたるのも何かの縁かと。 

昨日のブログに「社会人となってはじめて買ったものは何か?」 
思い出しくても思い出せないですね。 
覚えていることが少しうらやましくも思いました。 

高校生の時にバイトで初めて買ったものが 
確か「ちゃんちゃんこ」を両親にプレゼントした記憶がありますね。 

今考えれば、すごくダサいものですが 
なぜか二人はその冬ずっとダサい格好をしたまま 
過ごしてくれてたように思います。 

初給料の思い出は絶対に記憶に留められるようなものに使ったらいいと思います。 

先日、アルバイトの皆さんがごっそりと卒業しました。 
うれしいやら、さみしいやらいろいろな想いが駆け巡ります。 

彼らの「吸収力」は尋常じゃなく、響けばぐっとのびます。 
いつも負けないぞと思って過ごしています。 

そんな彼らと同じ気持ちの新社会人が明日から 
世の中に、羽ばたいていくんだなっと思いつつ 
そろそろ大人になろうと思う今日このごろでした。 

7年目もどうぞ宜しくです。 

明日は、設計の田中治さんです! 初給料の思い出って何でしょうか? 


サポートチーム 田中信行(@ちゃんちゃんの語源って何だろう?)

2009年3月30日月曜日

捨てられない物・・・


桜の花便りがあちらこちらから聞こえてきて あと少しで4月を迎えます。

今年ウエダでは新卒の社員さんを
1名迎えることになってます。
又機会があればこのブログにも参加して
もらうようにしますのでご期待下さい。

思い返せば私も今から29年前
希望と不安に胸を躍らせて
4月1日の入社式を・・・
たぶん迎えたように記憶しております。

たぶん彼も希望と不安を胸に入社式に
参加してくれるんだろうなと
勝手に思っておりますが、
最近の若い方はそんな事も無いんでしょうかね(笑)

そこで本日私のお題『捨てられない物・・』ですが

私の場合性分なんでしょうか
物持ちが良いというか・・物を捨てないというか・・

でもけして物を大事にすると云うわけでもないんです
どちらかと云うと良く物を壊す方の人間で

『形ある物は何時かは壊れるし、壊れれば修理すればいい、
出来なければ新しいのを買えば良い』

そんな考え方の人間ですので物を大事に使う方の人間では
無いと思っております。

ところがです
その壊れた物でも中々捨てることが出来ないんです(笑)

本当は新しく買った物と入れ替えて捨ててしまえば良い物を
いつまでも捨てないで押し入れの片隅に残してある
何時か何かに使えないかな・・
残しておけば何かに使えることがあるんじゃ無いかな・・・と
そんな事を考えると中々捨てるに捨てられないんですよね(笑)

そしてどうしても邪魔になった時
意を決して捨てる事になるんですが・・
そんな事をもう何十年と繰り返していて
周りからは白い目で見られる事ばかりなんです(笑)

そんな中でもどうしても捨てられない物が一つありまして
それがこれ・・

そうラジカセなんですが
今から29年前・・
そう私がウエダに就職した年の事です
当時非常に多機能で大きなラジカセが流行ってまして
どうしてもほしかったんです

ウエダに入社して4月25日の事です
そう初めての給料日当時戴いた給料が確か7万円弱
周りの先輩からは
『無駄遣いするなよ!』
『親にプレゼントでも買えよ!』という
ありがたいお言葉に耳を傾けることなく
そうこのラジカセを買ってしまいました(笑)

と云いましても一括で払えるわけもなく分割で買ったんですが
私にとっては初めての給料で買った非常に思い入れのある品物なんです
若い頃は色々と活躍してくれましたが
今では使うことはありませんし
正直壊れてます(笑)

それでも捨てられずに置いている・・
変わった奴だとお思いだと思いますが・・

ちょうど30年目を迎えることでもありますし
古い物を捨てつつ新しい事へ
チャレンジでもしてみようかと
そんな事を思っております。

【屋上庭園日記6】

少し開花が遅れていた花が咲きそろい
きれいになってます。
気候も良くなって
暫くは楽しめそうです。



明日は最近良いことがあったらしい??
田中信行君です

【サポートチーム 安藤】

2009年3月28日土曜日

皆さんどうされてます?


山下です。 


僕がいつも困っている事がありまして、 
それが簡単に解決できるのではと期待している 
面白商品を紹介したいと思います。 

困っている事というのは、ずばり「名刺管理」。 

皆さんはどうされてますか? 

特に、営業職の方や法人様と仕事する機会が多いと 
名刺ってどんどん増えていきますよね。 

そうかと言ってなかなか捨てられるものではありません。 

実際、その時は重要ではなかった名刺がしっかり保管しておいたおかげて、 
役立った経験、助かった経験は皆さんも一度や二度ではないのではありませんか? 
僕自身も営業職という性質上、よく起こります。 

そんないざという時には大きな助けになる名刺ですが、 
やはり、これらをきちんと管理・整理・保管してこそ立派な社会人といえるでしょう!! 
と、上手く管理できてない僕が偉そうにいうのもおかしい話ですが・・(^^; 



いろんな管理方法があると思います。 
一般的な方法を挙げると以下のような感じでしょうか。 

①引き出しやロッカーにそのまま整理 
②名刺ファイルに閉じて整理 
③グループウェアを利用してパソコンからデータ入力 
④スキャニングして名刺画像データ管理 

ちなみに僕は①と②の併用ですね。 

「併用ですね」とかっこよく言っても、 
つい面倒で全ての名刺をファイリングしてないだけですが・・(情けない)・・。 

こうなると、欲しい名刺を探すときは結構大変です。 

ファイリングしてある名刺は、まだ比較的早く見つけられるのですが、 
そうでないものは、1枚1枚探さなければなりません。 
ずいぶん前の名刺にもなると、長ければ15分以上かかる事もあります!! 
名刺の確認だけで、これだけ時間かかると仕事的にはものすごいロスですよね・・。(本当に情けない) 

でも、僕と同じような経験は、正直言って皆さんもありませんか? 
統計をとったわけではないですが①や②で管理されてる方は一番多いのではないでしょうか? 

どんな管理方法でも、きっちり完璧にしていれば、 
なんら問題はないのですが、(そういう方は皆さんのオフィスにも必ず1人はいることでしょう) 
僕のような、整理が苦手な人間にとっては一苦労です。 
かといって、これはきちんとしておかなくては後々困るのは目に見えてます。 

では他の管理方法はどうでしょう? 

③は比較的すくないと思います。理由はなんでしょう? 

③は、大体のグループウェアには検索機能があるので、確かにきっちり入力していけば非常に便利です。 
しかし、1枚1枚の入力に時間がかかる。これは大変。 
ですから、結果的にはその時に「今後、特に必要だ」と思った名刺しか入力しなくなります。 
でも、名刺を管理するのは、今重要でなくてもいつか重要になる可能性があると 
思うから管理するわけですから、これでは意味がないですよね。 


④はどうでしょう? 
僕は、①~④の管理法の中ではこれはいい線いってると思います。 
スキャニング管理はデータ化すると名刺を無くす事はありませんし、 
複合機のスキャンを使えば、1度にスキャンできますしデータ化も早いですよね。 

でも、やってる人ってあまりいないような感じがします。 

いい線いってると思うのですが、実は管理する枚数が多い人にとっては惜しい事に若干の問題点があるんですね。 
僕も、この管理方法を一度やってみたのですが、断念しました。 

まず、基本的に画像ですから検索はできません。 
という事は、探すのがやっぱり大変。ファイルを開きまくりです! 
(最近じゃサムネイル表示?あんな小さくてははっきりわからない事も多いのです。) 

確かに、ファイル名を1つ1つ名前に変更すればできるようにはなりますが、これは③と同じ理由で大変! 
それに、必ず名前で検索するというわけではありません。 
組織名の場合もあります。住所だってあるかもしれません。結局 
そんな長いファイル名は見にくいですし、変更作業も更に大変! 

あともう一つの理由は、 
一度に何枚もスキャンできる複合機ですが、 
そうやって一度にスキャンしてしまうとファイル名をどうすればいいか迷います。 
ファイル名がなければ結局、探すのは苦労しますし・・・ 

ということで④も現状の管理方法(①と②)と結局変わらなかったのが現状でした。 

ということで、 
やはり、ちょっとくらい面倒でもきっちりファイルに入れて管理するのが 
一番いい方法ですね。。。 



・・・と思ったんですが・・・実は、いいツールを最近見つけました! 

実際見せてもらったときには驚きました! 

次回の山下コーナーでその商品を紹介します。乞うご期待! 



月曜日は安藤さんです。よろしくお願いします。 

2009年3月27日金曜日

WBCを見て思った事。


ウエダ本社市村です。 


WBC連覇達成の興奮がさめやらぬ中でブログを書いております。 

1ヶ月近いWBCを観戦して感じた事は、 
やっぱり、スポーツっていいなと本当に思いました。 

日本中がこれほど熱中する事って早々ないと思います。 

一流の選手達が、子供のように感情をむき出しにして真剣に戦っている姿は 
本当に感動しました。 

特に、個性的な選手達を、うまく、まとめていた原監督は、本当にすごいと思いました。 

私は、子供のときから大の阪神タイガースファンですので、今までは、原監督の事は正直大嫌いでした。 
(特に、去年のペナントレースの大逆転があってからは・・・・) 

ただ、TVの特集などで、原監督の事を知ると、案外すごい人なんだと感じました。 

落合さんや星野さんが断った中で、最後の頼みとして監督要請があった時も一つ返事で引き受けられたそうです。 
北京オリンピックでの惨敗や連覇がかかっている今回の大会で監督をするのは 
本当にプレッシャーがあったと思います。 

そのプレッシャーを表に出さず、常に、明るく、前向きに行動された結果が、 
見事、V2という素晴らしいものになったのではと思います。 

今回、原監督がWBC監督要請のときに、一つだけ、要求した事があったそうです。 

それは、原ジャパンと呼ばないでくれという事らしいです。 

今まで長嶋ジャパン・王ジャパン・星野ジャパンと素晴らしい、監督達と、肩を並べるのは 
とんでもないと、何かネーミングを作ってくださいとのことで、 

侍ジャパンが誕生したそうです。 

又、選手達にも、決して後ろ向きな発言をしない。常に前向きにと、常日頃から話をしていたそうです。 

常に前向きな行動をしていくのは、自分自身で意識しないと、なかな出来るではないと思います。 

その事を徹底的に、選手全員に浸透させた、リーダーシップは、すごいなと感動しました。 


自分も、原監督のように、常に謙虚に、常に前向きに、仕事をしていきたいと思いました。 


WBC連覇と一緒にするのはおこがましいですが、ウエダ本社も、 
ゼロックス販売台数日本一4連覇を目指して頑張っていこうと思いました。 

次は、スケートの真央ちゃんもですが、ワールドカップ予選を戦っている、サッカー日本代表を 
応援していこうと思っています。 


明日は、いつも、新商品をわかりやすく案内してくれています 
山下君です。 
よろしく!! 

2009年3月26日木曜日

お花見の時期なりました。


おはようございます。 営業の西澤です。 

花粉症も治まり。さくらの花が咲き始めました。仕事で京都府庁に行く用事があったので、旧館中庭のさくらを撮ってきました。まだ五分咲きぐらいだと思います。満開は今週末から来週初めぐらいだと思います。このさくらは周りを京都府庁の旧館に囲まれていて、一歩中庭に入ると幻想的な空間になっています。一度近くまで行かれる時があれば見に行く価値はあると思います。 
ウエダ本社の花見は寒くて、雨が降ると決まっています。ここ数年は行っていませんが、私が入社しました20数年前は入社式が4月1日あり。新入社員の一発目の大事な仕事が花見の場所取りです。入社後2,3日目に一年上の先輩が何もいわずにちょっと手伝ってくれと言われ車の横に乗り後部にはダンボールケースやブルーシートがつんであり、京都では花見の名所円山公園に着くと、しだれ桜の周辺はすでに場所が無く池の近くにダンボールとブルーシートで約4、50人程度の場所をとり、先輩から缶コーヒーを2本もらいひと言「今日はここで場所取りしとけと」言われ、ただ夕方まで場所取りをするのがその日仕事です。その頃は携帯電話やDS等のゲームも無く、すごく退屈な時間をすごします。時々先輩が宴会用の寿司やオードブル、おつまみ等を届けに来てはすぐに帰ってしまいます。場所取りも大変ですが、食事や飲み物の用意をするのはもっと大変だと思います。しかし、ウエダの花見は毎年、寒くて雨が降ると有名で場所取りをしていて空が暗くなり雨がポツポツ落ちてくると料理等に雨にぬれないようにと、冷たい中いろいろと大変で、ホンマに今日花見あるのかと心配になるが、予定時間になると傘を差しコートの襟を立てた社員がぞくぞくと集まり。雨の中の宴会が始まります。宴会が始まると雨や寒さは感じなくなりウエダ社員のパワーを新人が感じる時です。新人は次の日風邪を引きますが、先輩方はいっそう元気になります。ここ数年、お花見もしていないのでと今年こそはと思う季節になりました。

2009年3月25日水曜日

WBC連覇!


おはようございます。営業サポート清水です。 


昨日のWBC決勝戦!みなさん、ご覧になりましたか? 

わたしたちはお昼休みに食事をとりながら、テレビに釘付け。 
時間の都合で、席を外す人に途中経過を報告。そのやりとりが続きました。 
ところどころしかオンタイムで見られなかったので、再放送をチェック!!! 

本当に決勝戦に相応しい見応えある試合になりましたね! 
9回2アウトからの同点・・・、その後ダルビッシュも三振をとり、延長戦へと波を作ってくれたと思います。 
ピンチからチャンスへと流れが変わった瞬間だったと思います。 

そして、今大会であまり調子の出なかったイチロー、やっぱりイチローは、すごい! 
日本中の期待を背負って最後にやってくれました!決勝タイムリーヒット! 
チームリーダーとしての意地ですね。 

そして優勝後のシャンパンかけでの、選手みんなの笑顔、最高でした。 
特にイチローの笑顔、はしゃぎようは、達成感に満ち溢れたいい笑顔でした。 

それにしても今回の韓国戦はハラハラドキドキの連続でした。 
2次予選での韓国戦は本当に悔しかった。 
でも、あの悔しさがドラマティックな勝利へと導き、世界一の栄冠を手に入れることが 
出来て本当に嬉しかったです。 
感動と喜び、そして勇気をくれた侍ジャパンに感謝します。 

次は、世界フィギュアの真央ちゃんとキムヨナによる日韓対決ですね。 
いつも比較される二人ですが、いいライバルとして成長されてますね。 
二人の演技楽しみにしています。 


何かに一生懸命に取り組んでる人の姿って本当にステキですね♪ 



PS:本日、藤林さんのお誕生日です!おめでとうございます!!! 

早くお花見がしたい、清水でした。

2009年3月24日火曜日

今のままでいいわけがない。


おはようございます、㈱ウエダ本社中畑です。 

先週15日(日)に大阪商工会議所主催の「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」Ⅱ種(ラインケアコース) 
を受験してきました。びっくりしたのが検定試験なのに凄い受験者数で、1,000人くらいいたんじゃないかと思います。会社単位で受けにこられている方もいたようです。 
メンタル不全が今日の大きな社会問題であることがここからも実感できました。 

なんでまた。と思われるでしょうが、繰り返し、当社ではオフィスの設備環境だけでなくそこで働く人向けの商品サービスも展開しているからです。 
昨年より能力アップを目的に資格なんかを探していた折に、当社でメンタルヘルスやメタボ対策のセミナー企画を本格的にはじめたのがきっかけで「これはもう少し突っ込んでみるか。」という動機でした。 

実際、セミナー提案をする際にお会いする相手は企業の人事担当者で、まさにプロですからある程度こちらも知識・感覚がないと相談できませんよね。ということで受験コースも少し背伸びをして管理監督者向けのラインケアコースを受験するに至りました。(会場をぱっとみで最年少受験者だったんじゃ?) 

結果はどうあれ(一応社内では勝利宣言はしましたが。)実務へ活かしていきたいと思います。 

その更に前の週7日(土)はある大学のシンポジウムへ参加させていただきました。社会人基礎力を考えると題してキャリア教育のあり方を考える主旨で開催され、ICTを使った事例発表などすばらしいものでした。 
その中で、大学と企業の人材像に対するミスマッチの指摘がありました。ニーズ(企業から求められる人材像)に応えられるよう高等教育の質転換を目指していきたいということでした。 

新卒活動に携わらせてもらっていると自分の学生時代よりはるかにレベルの高い今の学生さんにびっくりしてしまいます。 
ウエダ本社では社内でも経営品質の勉強会や製品勉強会などたくさん開かれますが、個人でも知識・技能の取得を続けていきたいです。今のままでいいわけがない。 

次は、3年前に落ちたあれですよね、土本先生(一回で受かった人)? 

ありがとうございました。 
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一> 

2009年3月23日月曜日

やる気のスイッチ!


経営企画室の愛されキャラ(?)、土本です。 

(松本さん、そんなこと言われた記憶はないのですが・・・) 

ウエダ本社へ入社して3年が過ぎましたが、2008年はそれまでに比べて仕事の幅、量ともに大きく変化した年でした。 

そんな一年を振り返って感じたことは、モチベーションの状態によって仕事のアウトプットに大きな差が出るということ。 

自分の実感として、モチベーションの低下は仕事の質やスピードにも影響しますし、身体的にも疲れやすくなったりします。 

そんな経験から、今年の初めに「自分のモチベーションを常に高い状態で維持する!」という目標を立てました。 

しかし、自分を奮い立たせてモチベーションを上げても、それを維持し続けることは実に難しい。逆に目標通りに高いモチベーションを維持できない自分が嫌になり、結果的にモチベーションが下がるという悪循環に陥りそうになってしまいました。 

そんな時にたまたま本屋で手にしたのが「やる気のスイッチ!」(山崎拓巳/サンクチュアリ出版)という本。 

この本を読んで気付かされたのは、高いモチベーションを無理に維持し続ける必要は無いということ。自分の心の状態を理解して、下がっている時は下がっている時なりにモチベーションをコントロールできれば良いと思えるようになりました。 

この「モチベーション」というキーワード。最近ではよく耳にする言葉ではありますが、自分にとってはいろいろと新しい気付きを与えてくれる、2009年の大切なキーワードになりそうです。 

明日は「2009年は勝負の年!」と気合い入りまくりの営業の中畑さんです。 
<経営企画室:土本>

2009年3月19日木曜日

みんなちがってみんないい


こんにちはウエダ本社松本です。 


突然ですが、

やはり会社での人間関係ってポイントですよね。


新卒採用に来てくれる学生さんは女性もたくさんおられます。

よく、女性が少ないですね。
と気にされる方があります。



私自身あまり気にしたことがありません。

それはなぜって
うちの会社の女性陣がおもろいからです!!


みんなやっているお仕事はばらばらです。
年齢も個性もばらばらです。



いまのブームは NHK朝の連ドラ『だんだん』を昼休みに見ることです。
放送時間12:45~13:00まで集中しています。

男性社員は誰も喋りかけられないほどテレビ画面に集中します。


このまえはお休みの日に
NHK大阪に『だんだん』の収録セットの見学と主演のまなかなさんのライブにも行きました 笑 

他にも

お休みに
プチ旅行も行きますし

ご飯も食べにいきますし

映画も行きますし

セミナーに出かけたりしますし



みんなで話題にできることがあるってとても素敵ですよね。

仕事以外でも付き合えるって素敵ですよね。


みんな控えめを装っていて(秘密)
それでいてとても気がきく、熱い人ばかりです。
それぞれ個性強いですがバランスがとれているように思います。

女性として、社会人として見習うところがたくさんあります。

褒めすぎたけど、嘘ではありません。





みんなたぶんとてもウエダ本社が好きな熱い心を持った人というのが共通点です。


私なりのいきいきと働ける理由です。

うらやましいですか?




では次は、たまに女性陣の数に入れられている
愛されキャラの土本さんです。

2009年3月18日水曜日

ながーい就活


おはようございます。 

サポートチームの藤林です。

2月の会社説明会から始まって約一月半
とうとう三次選考までやって来ました。

会社説明会に来て頂いた方達は、岡村から自身の死生観や
自分の人生を考えた上でどういう仕事をしたいのか?
というような話を聞かれた事と思います。

この話は社内でもよくされていて、その度に思い出すのが
私の弟の事なんです。



弟は大学を卒業してからずっとフリーターをしておりました。
それが3年程過ぎた頃・・・・。


[ある日の姉(私)と弟の会話]

姉:弟君、君もそろそろ人並みに就職というものをしては
どうでしょうか?
弟:いえいえ、お姉さん。
僕は男の子だから、男子一生の仕事という物を
見つけたいと思っています。
姉:それはそれは、よい心がけです。
(心の中でほっとしたり、うらやましく思ったりしましたね~)

※実際は河内弁で話してます(^_^;


言葉通り、弟はフリーターの間に専門の資格を取り
アルバイトも先の仕事に役立つような所ばかりを選んでいました。

結局4年ほどフリーターを続けたのち無事に就職し、その後も転職
はありましたが、今では名指しで仕事が入るようになったとか。


ほんとに、長い人生の中でたった4年、されど4年の就職活動って
いうのも悪くないな~と今となっては思っています。



明日は松本さん お願いします☆"



*サポートチーム*藤林幸代*

2009年3月17日火曜日

さて、導線とは???


技術サポートチーム設計の田中治です。 


オフィスの動線(導線ではなく)についてですが、計画の初期に全体のブロック分けをするときに 
一緒に考えます。そして出来るだけ短く、外来者と社員の動線は交わらないようにするのが基本です。 
※その他にも避難経路等、色々要素があります。 

動線と言えば私が育った家は所謂「町屋」の様な家で、通り庭かあって裏まで土間でつながっていました。 
その裏に洗面所・便所・風呂があって冬の夜遅くに風呂に入るとか、便所に行くときは通り庭を通って行くこと 
になるので非常に寒い思いをしたものです。(部屋を通ると家族が起きてしますので(^_^;)) 

さて今回の写真ですが、前回より発掘が進んでいます。いったい何が出たのでしょう??

明日は、藤林さんです。 
技術サポートチーム設計 田中治(たまには期待に応えたいと思ったりして・・・どう?)

2009年3月16日月曜日

Aボタンが「決定」Bボタンが「キャンセル」というルール


説明書なしに80点以上の評価がないと、発売しない。 



ファミコンソフトの製作に携わっておられた方の言葉です。
数年もかけて制作したソフトが発売されないなんて本当にありないでしょう。

どんなに綺麗なグラフィックが描けただけではダメ。
操作性に優れていてこそようやく発売が許可される。

これって「おもてなし」ですよね。

京都の大企業。任天堂。
本当にすごい。

制作者の決して自己満足だけではダメって事ですね。

自己満足こそ最後にこっそり思えってことに気がつかされた。


ファミコンのコントローラーって皆様ご存知でしょうか?
+(十字)キーとAボタン、Bボタンが基本的な形です。

Aボタンが「決定」Bボタンが「キャンセル」というルールが
今では世界基準。それが今のDSやWiiにも繋がってます。

仕組みをつくりその仕組みに対してあくまで謙虚な姿勢かつ
自分に厳しいソフト作り姿勢。すごいおもてなしですね。

自分自身もそうなりたいし、そうして厳しくありたい。
何か今はそんな気分に自分自身も社内の空気もそうなってる感じがする。

「究極のおもてなし」を今のメンバーと新入社員でつくっていきたいなと思いますね。




明日は、設計の田中治さんです! オフィスの人の導線って何でしょうか?

サポートチーム 田中信行(@スーパーマリオで90点だったらしい。厳しい!?)

2009年3月14日土曜日

他人(ひと)から見れば・・・


他人(ひと)から 

関心されたり・・ 呆れられたり・・ 

そんな経験ありませんか? 

私の場合どちらかと云うと 
呆れられる方が多いのですが 
周りから大変呆れられたお話を 
今回は少ししてみたいと思います。 

ウエダの中に限れば 
デジタル系機器には比較的強い方の人間だと 
勝手に思っております。 

前のブログの中でも書かせてもらってましたが 
電気店に出掛けるのも情報収集の一環だと 
思ってはいるんですが・・・ 

やっぱり見てるとほしくなるのが人間の性でして・・ 
その一例をご紹介します。 
これを見て引かないで下さい(笑)
そうデジカメです! 
左からデジビデ・コンパクトデジ・右の2台が1眼デジ・・ 
それとこの写真を撮ってるコンパクトデジ含めて5台 

これを見て・・・ 
はっきり言って周りからは呆れられました(笑) 
『又買ったん・・』『何で買うの・・』等々 
正直ほっといてくれと云いたいのを少しこらえて・・ 
(実際は自分で使ってるより会社で周りの人間が使ってる 
機会の方が多いのですが・・) 

私的には他の人に話をする時に 
カタログやWEBから得た知識だけで無く 
実際に使ってみて解るものを伝えたい・・ 

けっこう私の場合これに限らず自分の経験から 
お客様に話をしたりする事があります。 
良かったことや失敗も含めて話をすると 
カタログで得た程度の知識で話をするより 
妙に説得力があるようでお客様も納得して頂けたりする事が 
多いような・・自分で勝手に思い込んでるだけかも知れませんが・・ 

他人から見ればどう映るかは解りませんが 
『自分で納得してれば良いか!』と 
勝手に思い込んで納得してます(笑) 

こんな話ばかりだと引かれるとは思いますが忘れた頃に 
『他人(人)から見れば・・・』シリーズ 
登場させたいと考えておりますので 
次は何が出てくるかお楽しみにお待ち下さい 


【屋上庭園日記 5】 
最近暖かい日が増えてきた事もあって 
屋上の花々もきれいに咲く準備を整えてくれてます 
近いうちに満開の?花壇を見てもらえる事が 
出来るのでは無いかと思っております。 

次回をお楽しみに! 

月曜日は田中信行君の『為になるお話』が続きます! 
お楽しみに!!! 

最近新たな物欲と戦っている 
オフィスプロデュース部 安藤でした

2009年3月13日金曜日

無線でプロジェクター・・・・


昔から13日の金曜日になると、 

心の中で「おっ、今日は13日の金曜日ではないか!」と、
なぜか一人で盛り上がってしまう山下です。

前回に続き、2回目のブログ担当になりました。

この前、紹介させて頂いた「手書きダイレクト」ですが、
ブログを見てもらった方からの反応が実は、ぽつぽつありまして、
とても驚きました。

初めてのブログでしたが、反響があると嬉しいですね。

さて、今回もおもしろい商品を紹介したいなと思います。
これも、一般には知られているものではないかもしれません。

これも、前回に引き続き
プレゼンやパワーポイントの発表会などで使えるツールです。

皆さん、パワーポイントを使って発表や会議をする時、
プロジェクターからケーブルを繋げて、スライドに画面を投影してる思うのですが、
発表者が変わる度に、つなげ替えたり、席を移動したり、面倒だと思いませんか?

この商品WIVIA(ワイビア)はそんな手間を無くす事ができます。

簡単に言いますと、今お使いのプロジェクターが無線で使えるようになって、
誰でも簡単つなぎ放題、映し放題になります!(MACも使えます)

準備は、今お使いのプロジェクターにWIVIA(無線ルーターみたいなアンテナがあります)をつなげ、
パソコンにはUSBスティック装着するだけで完了です。

企業や学校によく売れてるのですが、
ゼミや先生同士の会議等では大活躍みたいですよ。

たかが「無線にする」ですが、プロジェクターがすごく気軽なモノに思えてくるから不思議です。

普通であれば、プロジェクターをつなげてる人間は、前に立って、
ここぞとばかり一生懸命に話をしなくちゃいけない雰囲気になると思いますが、
誰も席を立ち上がることなくマウス操作だけで、パッ、パッ、と映せちゃいますから
PPTを使った議論も活発化しやすいのではないでしょうか。



これも、前回の「手書きダイレクト」に引き続き、
実際見ると「おお!」と思ってもらえる商品だと思いますよ。

商品詳細を見てもらったら、会議に便利な機能が色々ついていますけど、
個人的には、何より会議やミーティングがカッコよくなるところがいいですよね。
きっと、少しは近未来的な雰囲気が醸し出されるはずです!


ところで、これを書いていて気付きましたが、
前回の「手書きダイレクト」と「WIVIA」を合わせて会議したら、
どんな会議になるんでしょう・・・。

端から見ると、会議の内容はともかく、デキる人達に見えるかも?
それとも、やりすぎですかね・・・?



次は安藤さんです。
よろしくお願いします!

2009年3月12日木曜日

自分の仕事を客観的に見てみる。


ウエダ本社 市村です。 


ウエダでは、以前から、経営品質の勉強会を実施しております。 
その研修で、行った事を今回は紹介させていただきます。 

正直、研修や勉強会は退屈な物が多く、ついつい眠気に負けてしまう事もあるのですが、 
今回の、研修は少し、違いました。 
昼から、4時間ぐらいみっちり行ったのですが、非常に面白く、一度も退屈することなく、 
自分の中にどっぷりと吸収できた気がしております。 

研修の先生の、進め方が非常にうまく話し方も面白く、楽しむ事が出来ました。 

さて、研修の内容というのが、まず、今までの自分の仕事の中で、 
一番、心に残っている事例を話してくださいとの事でした。 
ペアになって、お互いに発表し合うのですが、 
まず、自分の今までの仕事を客観的に見る事が出来て、自分が仕事をして何が、 
楽しい事なのか?嬉しい事なのか?を再認識する事が出来ました。 
又、ペアの人の今までの仕事の話を聞かせてもらう事で、違った意味で、 
とても身近に感じる事が出来たようで、とても新鮮な感じを受ける事が出来ました。 

次に、参加者全員で今度はウエダが行ってきた仕事の中で、ベスト3を発表する課題が出ました。 
1グループ4人ぐらいに分かれて、各グループでディスカッションするのですが、
結構どのグループも同じような発表になり、少し驚いたのですが、この課題も、 
客観的に今度は会社の事を全員で共有する事が出来たと思います。 

この2つの課題で、個人・全体を客観的に検証して、しかもみんなの前で発表をする事で 
全体での意識の共有を図る事が出来たと思いました。 

自分では、普段から結構コミニュケーションを取れていると思っていたのですが、 
普段の仕事では聴けなかった事が聴けて、いろいろな人の考えを共有する事が出来たので 
研修によって、全体がまとまった気がしております。 

その後、自分の今抱えている問題を書き出す課題がでました。 
その前の課題で自分と会社の仕事を共有出来ておりますので、 
結構すらすらと、書き出す事が出来ました。 
この課題も、みんなの前で問題を発表するのですが、みんなで一緒になって問題を解決していく事で、 
自分が結構重く考えていた事が案外、単純なことであったり、明確に問題を解決する方法も出てきたりと 
自分の頭のなかが、すきっとクリアになった気がしました。 

研修中で、一貫していた事は、まずは書き出す事、そしてそれを全員で共有する事でした。 

自分の中でこの行為は、全然出来ていなかったことであったので 
本当に研修前と、研修後では、頭の中身が本当に違うような感じを受けました。 

これから、ウエダの中で研修で教えてもらった事を実践していくようにしていきたいと思います。 


学生の皆さんは、本当に就職活動で忙しいと思いますが、一度自分自身を客観的に 
見てみるのも大事だと思います。 
今まで生きてきた中で一番嬉しかった事や学生時代で一番熱中した事、楽しかった事等を 
もう一度、考えてみると、 
今目指している企業が本当に、自分にあっているのか? 
本当にやりたい事が他にあるのでは? 
と思うかもしれません。 
一度しかない人生ですので、本当に悔いのない就職活動を行ってください。 

偉そうな事を書いてしまいましたが、自分もこのごろ研修などを受けて、感じた事ですので 
皆さんに負けないように悔いのない会社生活を行っていきたいと思っております。 



明日は、山下君です。 

2009年3月11日水曜日

ひとだんらく


営業の西澤です。 


 先週3月6日に京都の公立高校の受験があり、前々回にも書きましたが、私の次男が受験をしました。 
家族6人ひとだんらくで結果は3月17日に発表を待つばかりです。兄も方も現在山城高校に通っていて弟も山城高校に入学出来ればと願っています。もしかするとろぷさまの娘さんと長男が同級生かも? 
私も山城高校の校門を20数年くぐっていないので、機会があれば一度行ってみたいと思います。20数年前とはすっかり変わっていると思います。私の時代は校舎とグランドとの段差が1m50Cmぐらいあり、寝殿造りの後とのことで、中庭にも校舎が建てられないとの事でした。近くの御旅商店がには釣り生簀と言う名料亭もありグランドが釣り生簀のあととの事でした。山城高校では体育の授業は単位ごとに先生が違い、森貞夫先生はサッカー1年生から3年生までサッカー、辻先生は3年間体操(略してツンタイ)でした。結構有名な先生方がおられ体育の時間は非常に楽しかった思い出があります。(体が堅いので体操は苦手でした) 
17日に良い結果でありますようにと一度、母校にも足を運ぼうと思います。

2009年3月10日火曜日

救世主?


おはようございます。営業サポートの清水です。 


今月に入り、またマスクをしている人がちらほら。私も着用しています。(>0<)
まぁ、主な原因は花粉症・・・。私はその影響からか喉が痛く、咳も出る。風邪ですかね。
花粉症か風邪か、はっきりしないまま毎日を過ごしております。

さて、今日は先日から社内に設置されております、ミネラルウォーターについて。 
海の深層水、天海の水です。
右から軟水・硬度250・硬度1000の3種類


ん~、これだけ見てもよく分かりませんが、一番飲みやすいのが軟水でした。
硬度1000にもなると、まったりとした触感があり、まるで牛乳を飲んでるようです。

硬水はミネラル豊富で腸をきれいにする働きがあります。
硬度300以上のものは、スポーツ後のミネラル補給や妊産婦のカルシウム補給、
そして便秘解消やダイエットにも役立つみたいですよ。花粉症にも効くそうですよ!
果たして、花粉症を撃退する救世主となるのでしょうか??
試しに毎日飲んでいます。体質改善につとめます!
てなことで私は硬度250から慣らしていきます。

しかし!水は冷却水なので、摂りすぎると身体を冷やしてしまいます。
身体を冷やすということは、体温低下とともに免疫力低下にもつながるので、ほどほどに摂取しましょう。
特に女性の皆様、ご注意を!

清水でした。

2009年3月9日月曜日

予感的中。


おはようございます、㈱ウエダ本社中畑です。 

うちの奥さんが先日こんなことを言っていました。
「転職にはどちらかの理由しかない。それは逃げか卒業か。」
なるほど、そうかもねと思いました。
でも結局逃げても同じ状態になるそうです。
それはその人の「課題」だからクリアするまでは形は違えど同じような状況に置かれるそうです。

就職する時はどうなんでしょうか。
就活を行なっている最中は、居場所が不安定で早く抜け出したいと思う人が多いと思います。
実際「寝られない。」とか「早く終えたい。」という声を聞きます。
でもその場の逃げの気持ちだけだとすれば、居場所を移すだけの就職になると思います。

就活中は自己分析が大事だといわれますが、どうぞ自分の成長を描いて、身をおく環境やその時々にしっかりテーマ性を持ってがんばってください。


自分も今年は人生でかなーり忙しく、課題の多い年になりそうです。既に予感的中

ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年3月6日金曜日

ついに来たか


経営企画室の土本です。 


今日は朝から雨でした。

花粉症になって15年、毎年春先になるとくしゃみや鼻水が止まらなくなるのですが、
今年はまだほとんど症状が出てませんでした。


ところが・・・

こんな雨の日なのに

突然朝から近年では記憶に無いほどの症状が出たんです!


もう仕事になりません(苦笑)


会議中にくしゃみが止まらなくなって話の腰を折るわ、
電話に出たらものすごい鼻声で驚かれるわで
全くの役立たずでした。


急遽、近所の薬局と百円ショップに行って物資を補給。

昼からは鼻炎のカプセルを飲んで、マスクでガード。

えらいもんでちゃんと効果があるんですね。

午前中に予定通りこなせなかった仕事を、午後からはバリバリ巻き返す!
そんな気持ちで仕事に取り掛かると、薬の影響でものすごい眠気が・・・

世の中なかなか上手くいかないものです(泣)


ふと社内を見渡すと、他にも鼻声でマスクの仲間がおりました。




あとから聞いたのですが、もっと他にもキツイ症状の出た人がいたそうです。 
雨の日は逆に症状が多少マシになると思っていたのですが・・・よくわかりません。 

昔は花粉症なんて無かったという話をよく聞きますが
最近になって花粉症になる人が多くなったのはなぜなのか?

きっといろんな説があるのでしょうが、
花粉症になったことがないというベテラン社員さんが
話してくれた言葉が印象的でした。

「食いもんが悪いんや!」

その人は実家で野菜やお米を作っていて
以前にお宅にお邪魔した際は、野菜を沢山お土産にいただきました。

その野菜が実においしかったこと。

花粉症の原因と関係があるかはわかりませんが、
あんなおいしい野菜を普段から食べていたら、どんな病気も治るにちがいない。

あの時の野菜の味を思い出して、「食いもんが悪い」説に妙に納得してしまいました。
やはり日本にとって農業は重要なテーマなんだ!と勝手に再確認した一日でした。

<経営企画室:土本>

2009年3月5日木曜日

ぼけ防止大作戦


今パソコンを見ている皆さん。



全員ですね笑

今日、何時間パソコンを見ましたか?

意識してみると結構な時間パソコンを見てますよね...



最近空は見ましたか?

見てるような見てないような。。。



私は本に影響されやすいタイプの人間です。

今読んでいる 「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」の中には、

パソコンばかり見ていると「ぼけ」がくると書いてあります。

たまに遠くを見て、近くの蟻をみたりすることが防止法ということで...
(はしょりすぎですいません・・・)

早速ぼけないように!!
空を見て足元のみずたまりを見て1駅前から歩いて通勤してみました。 


ちょっと話は変わって

採用で学生さんにどんな人になりたい?

っていうことを聞いてみました。


「小さな幸せやワクワクがある生活がしたい」と彼女は言っていました。



本を読んで実行して空をみて水たまりをみるだけで
私の心はワクワクしました。


どんなことでも“幸せ”は生み出せますね、
社会人もうすぐ丸3年の松本は思っています。



ボケ防止法やワクワク発生法 
よろしければ、みなさんも教えてください。




明日は土本さんです。

2009年3月4日水曜日

おすすめランチ


サポートチームの藤林です。 


W田中に引き続き、ランチネタで綴ってみたいと思います。

普段はお弁当を買って来て、社内で食べる事が多いので外に出ることは滅多に無いのですが
以前、仕事がお昼までの時、お勧めのお店があるからと同僚の人が連れて行ってくれたお店がこちらです。




▽ 
ステーキとハンバーグの店「すて・き屋」 肉・・・素敵です♪

烏丸五条を南へ一筋下がった所にあるのですが、会社からは歩いて5分ぐらいです。

メニューは名前の通りハンバーグorステーキ(カレーもあったかな?)
ハンバーグとステーキのセットなんて肉好きいやしんぼにはたまらんメニューもあります

しかし、この時も仕事が終わってから行ったのですが、まだ仕事中にランチを食べに行った事はありません
なぜか!お昼に食べるにはボリュームが・・・午後の仕事に支障が・・・。
軽めのランチもあるのですが、ハンバーグとステーキのセット以外の物を頼む勇気が無く・・・。

と言う理由から、その後は何度か晩ご飯を食べに行っています。
(ランチメニューよりは高くついてしまうのですが(T_T)
けど、しっかり満腹満足して帰れます♪

ウエダの周辺はオフィス街なので結構小さな定食屋さんやお店も多いのですが
行ったことのない所が多いので、いいところを探して今後もご紹介出来たらと思います。


明日は松本さん♪よろしく\(^-^)

*サポートチーム*藤林幸代*

2009年3月3日火曜日

14年ぶりに・・・


不覚にも風邪をひいてしまいました。 

久しぶりだったのでとっても堪えました。(T_T)
季節の変わり目は気をつけないとダメですね。

さて私のおすすめの昼食ですが「カレー」です。
会社の近所にあるのでCOCO壱番屋へも行きますが、おすすめするなら「ビィヤント」です。
有名店なので皆さんご存じだとは思いますが、かなり「辛い」です。
そこが又良いところですが・・・実際に子どもさんは断られる事があるそうです。
住所:京都市左京区聖護院西町12京大病院正門前
20年以上前になりますが、学校の先輩に初めて連れて行ってもらったときに「辛口」を食べて口の中が火事になりました。(^_^;)


今回よりウエダ本社の隣で行われた発掘調査の写真をアップしていきたいと思います。




良くあちこちの工事現場で発掘調査は行われていますが、ほとんどの場合柵で囲まれていて中が見ません。
この時は隣だったので上から一部始終を見ることが出来ました。
撮影をした期間は2001年5月~2003年6月です。

明日は藤林さんです。

【サポートチーム設計 田中治(いつも期待を裏切ってゴメン信君)】

2009年3月2日月曜日

無駄と思うか?経験ととらえるか?


お昼ごはんって楽しみですよね。外食がどうしても多くなってしまう営業職。 


京都にも様々なお見せが存在します。 
営業の特権?といいますが、いろいろな場所でのランチ。 

単純に美味しい店や安い店、あるいはまずい店も知ってらっしゃるかと。 
またそれはそれでぜひとも紹介してもらいたいものですね。 

私のおススメは「とんちき(一乗寺)」。 
徒歩10分圏内に詩仙堂がある場所ですね。 

◆とんきち 
http://u.tabelog.com/00009770/r/rvwdtl/165363/
 

私も他の社員さんに教えてもらったのですが、これがうまいんです。 
あえて表現するなら、「また食べたくなる味」というものすかね。 

とんかつ屋さんなのですが、そのファン層は非常に多いです。 
店自体は決して広くはありませんが、横浜からわざわざ食べに来た 
と言ったような会話をされてました。 

おススメは「とん吉定食」です。 
とんかつにかかったソースが絶品ですね。その横に添えてあるコロッケとの 
相性も抜群です。何よりも味噌汁ではなく、トン汁ってところがまた食欲をそそります。 
山椒のかかったトン汁が私は何よりも好きですね。 

一度ぜひお試し下さい。※写真はまた載せますね。 



さて、何でもそうなのかもしれないのですが、こういった美味しい店に 
出会うまでは当然ながら、いろいろ店を開拓したからこそいえること。 

それらの事を失敗として終えていては本当にもったいない話です。 
決して、無駄と思わず、経験と考えると全てのことがプラスと思えます。 

学生時代に経験したことは決して無駄なことはないと思って 
自信をもって話をしてもらいたいものです。 

無駄なのは、その失敗に対して何もしないことをさすような気がします。 
本当は、無駄なんてないんですよね。目標や目的が明確であれば、なおさらそう思います。 




明日は、設計の田中治さんです! オフィスの無駄を改善しまくりです! 

サポートチーム 田中信行(@無駄を資産と思ってしまってばかりでは、会社的には・・・)