こんにちは。田中です。
あっというまに一年がたち早くも2011年が終わろうとしています。
今年の年末年始は地元に帰ってゆっくり新年を迎えられたらと思います。
というのも…毎年年末年始に地元に帰ると、
同級生が各々実家に帰省するため、プチ同窓会が開かれます。
毎晩、朝まで…。
これが楽しみでもあるんですが、
両親には一番家にいない時期だと言われます。
新たな家庭を築き、家族と共にお正月を迎える、
という子が増え、人の集まりは確実に少なくなりつつあるのですが
今年は何人集まるのでしょうか…?笑
今年はゆっくりと年を迎えるのか、
はたまた毎年恒例となるのか、
もしくは大雪のおかげで外へ出歩くのは難しくなるのか?
今からお正月が楽しみです。
来年はもっと大きく成長し、飛躍の一年にしたいと思います。
では皆さん良いお年をお迎えください。
新年第一回目は佐々木さんです。
2011年12月27日火曜日
2011年12月26日月曜日
クリスマスらしく
経営企画室の土本です。
今年も残すところわずかとなりました。
この1年間を振り返ってみると
入社以来最もハードな年だったように思います。
来年もこそはゆっくりと過ごしたいと思うのですが、
今年以上にハードな年になりそうな予感がするので
今からワクワクします(苦笑)
この3連休は気がつけばクリスマスだったんですよね。
何かクリスマスらしいことをしようと思いましたが、
コンビニで買ったフライドチキンを肴にビールを飲み、
家で映画のDVDを見ることぐらいしかできませんでした。
来年はもっとクリスマスっぽいことをしたいなぁとも思いましたが、
柄じゃないので来年もこたつでゆっくりテレビでも見られたら充分です。
来年も充実した年になりますように。
明日は田中彩美さんです。
2011年12月22日木曜日
相棒
こんにちは、藤林です。
わたくし、バインダーノートを愛用しておりますが
利点は 何と言っても、ページの差し替えが出来るという事です。
このノート一冊で、お客様との打合せ記録であり、仕事のマニュアル本であり
研修用ノートであり、メモ帳であり。
常に手元になければ困ってしまう大切な相棒です。
さて、そんな相棒ともっと絆を深めたいと思い
「プリントした資料なども挟めたらいいのに」という事で
バインダー用のパンチはないものかと色々探しました。
需要がないのでしょうか、お手頃な物ってあまりないのですね。
それでも、色々探しました、悩みました、買いました (*^v^*)
完璧♪
パンチするときの"ザク" ちょっとした快感です。
これでもう離れられません☆"
次回は、土本さんです。
わたくし、バインダーノートを愛用しておりますが
利点は 何と言っても、ページの差し替えが出来るという事です。
このノート一冊で、お客様との打合せ記録であり、仕事のマニュアル本であり
研修用ノートであり、メモ帳であり。
常に手元になければ困ってしまう大切な相棒です。
さて、そんな相棒ともっと絆を深めたいと思い
「プリントした資料なども挟めたらいいのに」という事で
バインダー用のパンチはないものかと色々探しました。
需要がないのでしょうか、お手頃な物ってあまりないのですね。
それでも、色々探しました、悩みました、買いました (*^v^*)
完璧♪
パンチするときの"ザク" ちょっとした快感です。
これでもう離れられません☆"
+++++――――――――――――――――――――――――――――+++++
次回は、土本さんです。
2011年12月21日水曜日
まだ暗い
お早うございます。
猪股でございます。
かなり寒くなりなしたね!
毎朝6時半におきますが外はまだ暗いです。
明るくなるのは、6時40分頃です。
今年も残すところ今日を含め10日となりました。
なんだか気ぜわしいような日々を送っています。
今月も御室八十八箇所ジョグを続けれおり今日現在
8周廻りました。
今年の最終月になりますので目標は14周で後
6周廻る予定をしていますが3日必要になり時間が
取れるかが問題です。
しかし何とかして目標階回数は必達したいです。
その結果は来年登場に時にご報告いたします。
皆様にとって来年が良き年でありますように祈っております。
本日はこの辺にて失礼いたします。
猪股でございます。
かなり寒くなりなしたね!
毎朝6時半におきますが外はまだ暗いです。
明るくなるのは、6時40分頃です。
今年も残すところ今日を含め10日となりました。
なんだか気ぜわしいような日々を送っています。
今月も御室八十八箇所ジョグを続けれおり今日現在
8周廻りました。
今年の最終月になりますので目標は14周で後
6周廻る予定をしていますが3日必要になり時間が
取れるかが問題です。
しかし何とかして目標階回数は必達したいです。
その結果は来年登場に時にご報告いたします。
皆様にとって来年が良き年でありますように祈っております。
本日はこの辺にて失礼いたします。
2011年12月19日月曜日
寒い冬こそ
おはようございます。前江田です。
寒い冬こそ早起きをして、朝から脳を活性化させようということで、月曜日の7時15分から朝活セミナーを開催しました。
Facebookのみの案内でしたが、朝から多くの方にご参加頂き本当に感謝です。ありがとうございました^^
朝からセミナーを企画したのはいいですが、前の日からおきれるか不安すぎて目覚ましを4つもつけていました。(笑)
朝からHACOBU KITCHINさんの美味しいおにぎりなんてすてきだなぁと運営しながら感じていました。
毎日は難しいかもしれませんが月1回こういうセミナーを企画できればなぁと思っています♪
寒い冬こそ早起きをして、朝から脳を活性化させようということで、月曜日の7時15分から朝活セミナーを開催しました。
Facebookのみの案内でしたが、朝から多くの方にご参加頂き本当に感謝です。ありがとうございました^^
朝からセミナーを企画したのはいいですが、前の日からおきれるか不安すぎて目覚ましを4つもつけていました。(笑)
朝からHACOBU KITCHINさんの美味しいおにぎりなんてすてきだなぁと運営しながら感じていました。
毎日は難しいかもしれませんが月1回こういうセミナーを企画できればなぁと思っています♪
次は猪股さんです♫
2011年12月16日金曜日
ご近所の
こんにちは営業の西澤です。
12月12日にJimukino-Ueda bldgで展示会にお越し頂いた
ご近所で創業90年以上の老舗の部長さまとの雑談の中で
五条通りを中心とした連合会をつくれないかと仰った
考えてみると五条通りには創業数十年以上の企業が他業種にわたりあり
その力を終結しワンストップサービスができないかと最近考えるようになったと仰っていました。
古いビルが無くなり駐車所になりマンションに変わり風景が変わる。
京都らしさや地元感を大切にするため Jimukino-Ueda bldgを中心に
輪が(和が)広がればと感じた本日でした。
明日は前江田さんです。
12月12日にJimukino-Ueda bldgで展示会にお越し頂いた
ご近所で創業90年以上の老舗の部長さまとの雑談の中で
五条通りを中心とした連合会をつくれないかと仰った
考えてみると五条通りには創業数十年以上の企業が他業種にわたりあり
その力を終結しワンストップサービスができないかと最近考えるようになったと仰っていました。
古いビルが無くなり駐車所になりマンションに変わり風景が変わる。
京都らしさや地元感を大切にするため Jimukino-Ueda bldgを中心に
輪が(和が)広がればと感じた本日でした。
明日は前江田さんです。
2011年12月15日木曜日
12月10日の皆既月食
設計担当の田中治です。
今回が私の担当分の今年最後のブログとなります。
すっかり寒くなって風邪を引いてしまってつらい毎日を過ごしておりますが、
12月10日は皆既月食でしたので何とか写真を撮ろうとがんばったのですが
残念ながらその瞬間をとらえることが出来ませんでした(T_T)
今回使用したカメラはPENTAX Optio H90です。
出先でなおかつ三脚無しでの悪条件での撮影となりました。
大分戻ってきている状態です。
必要機材が用意できなかったことが悔やまれます。
これは12月12日の出勤時に撮影した月です。
AM6:50頃なので日の出前の時間ですが、実際はもう少し明るくなっています。
(露出を絞っているので暗く映っています(^^;))
今年も色々あって大変な1年でしたが来年は「辰年」で私の当たり年なので
良い年にしたいと思います。
明日は今年1年町内会長としてがんばった西澤さんです。
登録:
投稿 (Atom)