2012年9月28日金曜日

新入社員☆

サービスの坂本です。

今回の北ビルリニューアルに合わせて新入社員が入りましたw

まずはこの子!






















「beat」君ですw
「富士ゼロックス京都」様からのご案内でウエダに来てもらいましたw
単純に言えば、ルータ兼ファイアウォール兼メールサーバ兼VPNサーバと、一人4役を担ってくれていますwww
この子のお陰でセキュリティを保ちつつ安全に社内ネットワークにアクセス出来るようになりましたw
心強い新入社員ですねぇwww

お次もゼロックス様からの紹介で入社したこの子!




















BUFFALO製「WAPS-APG600H」ちゃんw
この子はシャイなので一見するとどこに居るのかわかりませんww
この子の人相風体を知っている人だけがこの子と意思疎通を行なう事が出来ます。
シャイな割には結構遠くまで届く声を持っています。
まぁこんなご時勢なので、僕からそういう態度でいいんじゃないかとw
しかも面白い事に、この子は四つ子です!
営業フロアの6Fだけではなく、いろんなフロアに配属されました。
全員がシャイなのですが、会社の純潔を守るためには致し方ないところですねwww

この子達のお陰でグンとセキュリティが上がった新オフィスw
是非一度お立ち寄りを!!

次回は宮本さんです!

2012年9月27日木曜日

秋の屋上


前回のブログは「夏の屋上」というタイトルでしたが

一周順番が回ってくると、もう季節も変わり「秋の屋上」になってきました。
 
朝晩はすっかり過ごしやすくなってきましたね。

 



 

夏の屋上でお知らせしていた枝豆のその後ですが・・・

残念な事に収穫までたどり着けずに失敗をしてしまいました。

 

気を改め、秋冬の菜園作りがはじまりかけたこの頃です。

今、屋上菜園は

はくさい

芽キャベツ

ブロッコリーが仲間入りしたところです。
 
 
 
 
                          (はくさいの苗)
 

今後の成長が楽しみです♪
 
 
 
屋上花壇の方はもう少し涼しくなったら植え替えを始めようと準備を始めています。
 
次回は花壇の方もUPできればと思っています!
 
 
 
 
明日のブログは坂本さんです。
 

2012年9月25日火曜日

ファイリング検定試験の結果は?

ウエダ本社 市村です。

前回にファイリング検定試験を受験したことを報告させてもらいましたが

その結果は・・・・・


 

見事合格いたしました。!!

うれしいことに今回一緒に受験してもらったメンバーも大多数が合格という素晴らしい結果でした。

今回文書管理を一から勉強したことで自分がメインとしているコピー機販売にも
充分活かすことができるようになるときっと思います。

今回のウエダ北ビルのリニューアルを機に、社内で大幅に紙文書を廃棄していただき、
なんとか少ない書庫スペースで対応が可能となりました。
(廃棄作業をしている中で勉強したことが充分役に立ちました。)

次の段階では紙文書を電子化することになると思います。
そこで重要なのはしっかりとした社内運用ルールを作ることです。

ルールがなければすぐに書庫のスペースも足りなくなってしまったりと、非常に使いにくい
オフィスになってしまう可能性があります。

今回ファイリング委員会を発足しました。
自分達が試験で勉強したことを元に、社内ルールをしっかりと作るようにしていきたいと思います。

そして理想的には社内で試した運用ルールをお客様に提案していきたいと思います。

ウエダ本社はオフィス作りをしているプロフェッショナルです。
プロフェッショナルな自分達でもいざ、どのように文書管理をしたらいいのか
解らないことがありましたので、きっと困られているお客様はたくさんいると思います。

正直何から始めたらいいのか解らない部分はありますが、まずはトライしていこうと思います。
やりながら修正をしていき、お客様に、失敗事例や成功事例を伝えられたらと思っています。

最後にウエダ本社北ビルのリニューアルした写真をアップしておきます。
お近くに来られた際は、ぜひご見学にいらしてくださいお待ちしております。

<テーマーは人がイキイキと働けるオフィスです。>

 

 



 明日は牛島さんです。




 





2012年9月24日月曜日

伝えれるように

㈱ウエダ本社中畑です。

8月に6階へ引っ越してはや1ヶ月が経とうとしています。

働き方の変革をテーマにオフィスを一新することができました。

今回は随分自分の意見も取り入れてもらい、やっとできたオフィス。

「こんなオフィス見たことないなぁ。」といわれると本当にうれしい。

そうそう、いいでしょ。

このオフィスをより多くの方々へご覧いただき、

よりよい経験として伝えれるようになりたいと思います。

細部ではまだまだできていないことばかりですので、

働き方へのアプローチをハード、ソフト両面から継続しておこなっていきたいと思います。

私たちにはオフィスづくりもコンテンツ産業ですね。

明日は市村さんです。

2012年9月21日金曜日

お役立ちの提案


営業の西田です。

朝晩過ごしやすくなってまいりました。

今日は普段の仕事について。

主な業務は販売店様を通じてそのお客様へ業務改善につながる提案をさせていただいております。お付き合いの永い販売店様では20数年になりそのお客様の中には何台も複合機や電話機の入替えをしていただいた先も多数あります。

「お客様はこちらを信じて導入していただいている」から「お客様の立場に立ったご提案」を普段から最優先に心がけています。導入後にご迷惑をおかけしたり不安にさせたりということが起こらないように安心してご使用いただける商品をご提案しております。

特に意識しているテーマは「安定した商品を、安定した価格で、安定した納期で継続してご提供する」ということです。

 

当たり前のことですがこのテーマをいつも頭に置いてお客様に「安心、快適、満足」をご提供できるようにご提案を続けたいと思っております。

 

次回(924日)は中畑さんです。

2012年9月20日木曜日

『委員会B』 素敵な名前募集中

ウエダ本社で私は
委員会Bに所属しています。

社員がイキイキ働けるよう
朝礼・社内報・宴会イベント・社員誕生日のお祝い・facebook推進活動・ウエダ手帳発信
その他社内活性化活動
を主な役割として活動しています。

メンバーは

・委員長 王君
(委員会全体の仕切りと議事録や朝礼での発表など、すべてに欠かせない存在です。)

・副院長 彩美さん
(会議でも文章でも、全体のまとめ役欠かせない存在です。)

・前江田さん
(斬新なアイデアや資料をスピーディーにいち早く集めてくれる欠かせない存在です。)

・別府さん
(掲示など細かな気配りと屋上緑化の記事には欠かせない存在です。)

・中尾さん
(facebookの積極的活用と的確な校正チェックとアイデア出しには欠かせない存在です。)

・安藤さん
(なくてはならない大きな器のボス的存在 まさにドラえもん的存在です。)

といったスペシャルなメンバーとなっております。

他の委員会には所属していないので、
詳細はわかりませんが
委員長をはじめとして
かなり前向きに全員が
委員会に取り組んでいるように思います。

B委員会では一切マイナスな意見が出ません。
感動です。

私が勝手な意見を出しても
言い返してくれることが
非常にありがたく思う仲間です。

まあ、ハードルを上げすぎましたが・・・
回を重ねるごとに
まとまりが出てきて、
役割が明確になっていると感じています。


社内の取り組みを通して
お客様の職場の改善に繋がることを基本に
沢山の失敗と成功の経験を重ねて
みんなで切磋琢磨していきたいと思います。


☆9月号社内報メイン記事☆











月1回の社内外報9月号がそろそろ発刊予定です。
皆さんに一部だけお見せしますね。
楽しみにして頂けましたら幸いでございます。





明日は西田さんです。

2012年9月19日水曜日

新しいペットを迎え


経理担当の久保です。

 

我家のオスのチワワも今月で3歳になりました。

犬年齢で30歳位だと思います。

そのチワワも一匹では寂しいのでメスを迎い入れることにしました。


ペットショップで見つけたメスは2ヶ月のブラックタンで体重は500gです。

母親から離れるにしては少し早いのですが、大事に育ててあげようと家族全員で可愛がっています。

トイレは最初からシートの上でしてくれるので楽です。

あとは一般的なしつけと学習をさせたいと思います。

 

今から考えれば一つ気が遠くなることがあります。

私の担当は毎朝の散歩で、何れ子が出来たら三匹つれて散歩。

三匹とも同時にウ○チをしたら・・・・・。\(o)

 

話は変わりますが、先月ある団体様から幸福度アンケートの依頼がありました。

自分で言うのも変ですが、お答えしていると少々幸福を感じていることに気づきました。

その一つにペットのお蔭と感謝しています。

 

明日は松本さんです。