2013年3月30日土曜日

笑顔で挨拶


こんにちは、営業の塩見です。

最近私は整骨院に通っています。

整骨院に行くきっかけは、会社での朝のラジオ体操で体を横に曲げると少し痛かったのが、徐々に痛みが大きくなった為ででした。

原因は、背骨のズレによる坐骨神経痛だったので整骨院で矯正をしてもらいました。

この整骨院は近鉄小倉駅前にある小倉駅前整骨院で男性スタッフが7名~9名、女性スタッフが2名です。

 

最初は受付の女性が、笑顔でこんにちはと挨拶をしていただきましたが、ここまでは普通で、予約をして2回目に行った時にも、にこにこと笑顔でいきなり塩見さん今日はと言って挨拶をしていただきました。

1回行っただけなのによく顔と名前を覚えているなと感心をしました。

続いて男性スタッフもほとんどの人が私の方を見て、塩見さんこんにちはと言って挨拶をしていただきました。

 

誰か一人が来院される人の名前を言って挨拶をする事により、自然に早く他のスタッフが、来院される人の名前と顔を覚えるようになっていると感じました。

そして女性の笑顔はいいもんだだと思いました。

 


次回は安藤さんです。

2013年3月29日金曜日

もう春ですね。


営業の多田です。
年度末でバタバタしてますが、みなさんは体調など崩されておられませんか?
私はおかげさまで睡眠不足を除くと元気です。
花粉症の方も今年は大変みたいですが、もう少しのがまんです。
我が家の愛犬の件ですが咽喉の腫れもすっかり小さくなり、もう手術もしなくて良くなりました。
自然治癒の偉大なこと。ということで手術代の心配も無くなったと思ったら、家のガス給湯機が
 
つぶれてしまい大きな出費。お金は、残らないようになってますね。トホホです。
 
今回の現場です。
 
ムービング遊具の左がハニー

下ばビーと言う遊具です。

ハニーを見たある社員はエビの天ぷらみたいと言ってました。
 災害時に座面を外すとかまどになる

かまどベンチ。
 健康遊具の
足つぼマッサージ
 健康遊具
ダブル踏み台昇降
健康遊具
ぶらぶらストレッチ

と言う具合の京都市の中心部の公園で
子供用の遊具と円熟世代のみなさんの器具
が一つの公園に設置され
三世代で楽しむ公園が出来ました。

2013年3月22日金曜日

桜前線とともに

営業の古谷です。

今年の桜前線は平年よりも10日前後早いということを営業車のラジオで言っていました。

花粉症に悩まされる毎日ですが、春めいた暖かな陽気に心を躍らせながらも、暑くなりすぎじゃないか?という疑問も抱きつつ、活動的な季節がやってきたことを嬉しく思う毎日です。


京都市内をまわっていますと、リクルートスーツを着た学生さんが、スマートフォンで訪問先の企業さんの地図を見ているのか、手元に目線を移しては…周りをキョロキョロ…、時には小走りしている姿をちょくちょく見かけます。

私の就職活動をしていた時は、早くも9年10年前になろうとしていますが、期待と不安、友人の動向に焦りをもちながら、就職活動していたことを懐かしく感じます。

今、あの頃の自分自身に声をかける事ができるなら、「海外に出て行ったら?」ですとか、「違う業界業種も見てみたら?」ですとか、枠にとらわれないような目線を持つようなことをアドバイスしているんじゃないかと思います。

就職活動をしていた時期にある方から、デール・カーネギーの「道は開ける」という本を頂き、面接に向かう電車の中で読んでいました。

4月からは、読書する時間も毎日の中で作っていきたいと思います。

おススメの本があれば教えていただけますと幸いです。
ありがとうございました。

次のブログは多田さんです。

2013年3月21日木曜日

もっと頑張ろう

こんにちは、宮本です。


日差しが暖かく、いい季節になってきました。

今年のさくらの開花は、例年より早く咲きそうです。

そしてこの時期は、新入社員の季節でもあります。

あるサイトで、こんなアンケート集計を見つけました。



第1位 「仕事でミスばかりしている」……66.5%

第2位 「上司にいつも叱られている」……42.2%

第3位 「仕事に対してやる気がない」……28.6%

第4位 「自分の意見を言えない」……25.8%

第5位 「教え下手」……14.3%

第5位 「部下がミスしても叱らない」……14.3%

第7位 「新人がする仕事も引き受けてしまう」……11.8%

第8位 「みんなにいい顔をしている」……11.5%

第9位 「おとなしい」……11.2%

第10位 「やさしい」……9.9%


何のアンケート集計かわかりますか?

「新人にナメられやすい人の共通点」だそうです。



この集計を見て自分はどうだろうと考えると、何個か当てはまることがある。

自分も新人の頃は、先輩と同行し色々仕事の事を教えていただいた。

今も昔も、新人は先輩の行動や考えを見聞きし成長して行くのだと改めて思う。

指導することも無くなったが、頑張っている背中は見せていきたい。

そして「ナメられる人」では無く、「信頼される人」になろうと思う。







次は古谷君です

2013年3月18日月曜日

今年の新入社員

こんにちわ。
サービスの坂本です。

この度またまた新入社員が入社する事になりました!
出社はまだなので、本人了解の上で履歴書を公開させていただきます。



今話題の「iPad retina」君です!
若いのに色々特技があり、またウエダで考えている業務に沿った才能があるので採用が決定しましたw
弊社では携帯端末を活用したビジネスの展開を考えており、今後彼には色々と活躍してもらおうと思います。
以前に紹介した「beat」君と連携して主に社外活動に重点を置きますが、場合によっては社内でも活躍の場は出来ると思います。
ただ、たまに話していると固まるクセがあるんですよねー。。。まぁ新人の間は仕方ないと思いますが、早く先輩達と仲良くなって一緒に飲みに行きたいと思います!

今後の新人の活躍に乞うご期待!!
明日は宮本さんです!

2013年3月15日金曜日

姿勢について


こんにちは。
ウエダ本社、内務の牛島です。
 

今回のブログは仕事中の姿勢について
内務というだけあって、椅子に座っての仕事が多いのですが
今まで姿勢についてほとんど気にも留めていませんでした。


しかし、少し前になりますが弊社へ整骨院の小嶋先生がお越しになり
仕事中の姿勢についてご指導いただきました。

 
姿勢を見てもらい、正しい姿勢をしようとすると、
キーボードの位置から変えなければならないこと
体重のかけ方も違っている事を教えていただき、大変ありがたい指導でした。




(型を忘れないように写真に収めておきました。)

 
一日の会社に居る大半の時間の姿勢について訓練し、改めれば
日常生活でも正しい姿勢が身につくであろうし、健康にもつながるだろうと
希望を持ちつつ仕事をしていますが、気を抜くとやはり楽な姿勢へと逆戻り(苦笑)
それが大半を占めています。


内務メンバーで注意し合い、また正しい姿勢をされている姿を見ては、こっそり自分も姿勢を正す事を繰り返しています。

 

最近は周りの営業の姿勢まで気になりだしました。
実はこっそりと内務で「○○さんの姿勢はいいね。」「○○さんの姿勢はひどいね」
など抜き打ちチェックしたりしています。
椅子からずり落ちそうな人がいたり、案外みなさんすごい姿勢です(笑)
(勝手に楽しんですみません)

 

ウエダ本社では求める人格「ベーシック10」というものがありますが、そこには
言葉で的確には書かれていませんが、自然とその人に備わった中から出る美しさみたいな意味のものも含まれていますので、気に留めていけるようにしたいと思っています。

 
次回のブログは坂本さんです。

2013年3月14日木曜日

内覧会にて

市村です。

実は今度引越しをすることになり、新しいマンションの内覧会に行ってきました。

実際に部屋に入って最終のチェックをしていきました。

事前にネットで、チェック箇所やチェック方法を調べていたので徹底的に見ていきました。

ベランダ→リビング→キッチン→浴槽→トイレに来たときに驚くことがありました。




そうです何とトイレットペーパーホルダーがないのです。

僕は気づかなかったのですが、奥さんが違和感を感じて何か足りないと指摘してくれました。

担当者の方も苦笑いでした。

おそらく、内覧会までに、何重にもチェックされたと思うのですが、こんなこともあるもんだなと貴重な体験をしました。

ウエダでも施工工事を行っておりますので、この様な事がないように気をつけなければいけないと感じました。

この様なミスがあると今までの信頼が一瞬になくなる可能性があるので緊張感をもって仕事をしていかなければいけないと感じました。

2週間後にチェック項目の確認会があるのでしっかりと直してもらっていることを期待しております。

4月の下旬に引越しをする予定ですので、色々とやることが多くて大変ですが効率よく準備していきたいと思います。

心機一転気持ちも新たに何事にもチャレンジしていきたいと思います。


次は牛島さんです。


2013年3月13日水曜日

認められる変化


ウエダ本社の中畑です。
人に認めてもらうことついて、書きたいと思います。

振り返ると中途入社して3年間、仕事の成果はまったく出せていませんでした。
転職を機に、前職で培った少なからずの経験や、自分の能力や個性をもっと発揮したかったのですが、成果も出せず、発揮できる実行力がありませんでした。

その後、4年目になって大きな仕事もできたのですが、認めてもらうということについての実感はその時にはありませんでした。

あくまで自身の受け方ではありますが、その変化を感じてきたのは、その4年目を契機に、今までより朝早く出社し始めた頃からです。

うちの会社はベテラン社員ほど朝が早いのですが、その中に交ることで、一番に来た人が皆の為に机を拭いてくれていることなど、当たり前にやっていることを知り、自然な会話にも参加できることができました。

 元来、それぞれの組織における尺度や価値観は当たり前で微妙に違い、それが企業風土と呼ばれるのでしょうが、それに馴染む努力も必要だと経験しました。
自分はこうだと尖がっても駄目だし、一時の成果を上げるだけでも駄目だと思います。
もちろん口だけは論外ですが。

空気やそこに流れる組織の意思をくみ取って、自分を適応させていくことが必要だと思います。また、それと共に、経済価値が成り立っていない場合は、真摯に受け止めて価値を生み出せるよう努力をすべきです。

それら両面があって初めて、認められる変化が少しづつあり、自分を発揮することにつながるような気がします。

皆に認めてもらえるよう、これからも自分を発揮していきたいと思います。
ありがとうございました。中畑
 
次回は市村さんです。

2013年3月12日火曜日

夢???


こんにちは西田です。最近夢について考える機会が多くなってきました。社内の委員会で

夢を実現するためにどうする?とか仲間が夢をかなえるために何か協力できることは?ということを話し合っているからかもしれませんが、どちらかというと現実主義者の私は夢なんて考えたこともありませんでした。

何か出さないといけないということで無理やり夢を考えますが、夢というよりは近い将来に実現可能なことしか浮かばないのが現実ですし、そもそも考えて浮かぶ夢なんて本当の夢じゃないでしょう。

 

ということで、一番夢に近いと思えることでやりたいことは、「レジャーランドの経営。」

といってもそこらにあるテーマパークや日帰り温泉ではありません。

オートキャンプ場、野球場、グランドゴルフ場、カブトムシドーム、魚釣り、農園、その他いろいろ何でも体験できる「レジャーランド」を造るのが夢に近いことです。

 

実現性はともかくやりたいことを考えているだけでイメージが広がります。田舎暮らしをしていると自然に触れる機会の少ない都会の子どもたちに、田舎のすばらしさを体験させてあげたいと思います。

 

前向きに少しずつ実現に近づきたいものです。 

 

 

明日は中畑さんです。

2013年3月7日木曜日

二つの取り組み


ウエダ本社松本です。


私の所属しているコミュニケーション委員会では
主に
一つに朝礼
二つに社内報の役割を
担っております。



『朝礼』については
四半期後を目標に
毎週二日、
オリジナルで委員会で考えた
プログラムに沿ってワークを行い
皆で話をしております。



そして、約2カ月行なった
ワークの付箋を張り付けた紙が

↓これです。

個人的な大きい目標と身近な目標
仕事上の大きい目標と身近な目標等を
それぞれに書いたのですが、
2カ月たって見直してみました。


わたくしの自己分析をして驚きました・・・
目標の数が多すぎる!!!
しかも統一性が無い!!!
自分が欲張りな人間だということがわかった
良い自己分析の機会となりました。
この機会に夢の整理をしなければならないと気が付きました。




また、
2つ目に『社内報』について

毎月旬な情報を発行しております。


↓こちら最新号です。
 















まだ読まれたことない方は
ウエダ本社社員にお声掛けください。
即座にお手元にお届け致します!!!

先日よきライバル?の会社さんの社内報を読ませていただき、
すばらしい社内報!に意気消沈致しました(>0<)
ウエダ本社の社内報も少しづつレベルアップできるように
委員会で取り組んでいきたいと意気込んでおります。
読まれる機会がございましたら
ご感想をお近くのウエダ社員までお知らせくださいませ。


それでは少し暖かくなってきましたが、
体調等くずされませんように
いきいきと働きましょう!



明日は西田さんです。




2013年3月1日金曜日

電動加算機が今は・・・


経理担当の久保です。

今でこそ計算はコンピューターがしてくれますが私が入社した当時は「そろばん」又は電動加算機でした。

加算機のキーは触れるだけでは駄目で強く押さなければ計算してくれませんでした。

私の加算機は確かアドックス製だったと思います。

常に計算している私はよく腱鞘炎で苦しんだことを思い出します。

その後、㈱内田洋行さんよりオフィスコンピューター「ユーザック720」が経理に導入され計算も楽になりました。

ユーザック720の媒体は、さん孔テープで1列は7穴でデータを表していたと思います。
時々、間違えたため穴を空け直すことがありました。

 その後、媒体は紙テープからフロッピー(8インチ・5インチ・3.5インチ)に、そしてMO、USB等に、記憶容量は大きく、媒体は小さくなり時代の変化と共に使い勝手は良くなっています。

少し話は変わりますが当社が業務で使用しているソフトは原価PROと申しまして見積書から受発注、請求書まで一連の作業が熟せます。 また原価PROには自由設計機能も備えており各人がオリジナル集計表を作成することができます。

原価PROについて聞きたいとおっしゃる方がいらっしゃいましたら営業担当までご連絡ください。

 
次は松本さんです。