2011年7月28日木曜日

『夏休みの宿題・・・』

先日とある雑誌の特集記事に
『夏休みの宿題・・』
そんな記事が掲載されていました。

そういえば、今から遙か昔
記憶の彼方に消えてしまってますが

夏休みになると通常のドリル系の宿題以外に
図画・工作物・自由研究等々
どちらかというとドリル系統の宿題は 適当に・・

図画・工作系の宿題を頑張ってやっていたような
記憶がありますが何を作ったかまでは
残念ながら覚えてません

ただ同級生が作ってきた作品が
自分があれこれ工夫しながら作った作品より
おもしろい作品を作って来た時には
少し悔しい気持ちになり
来年こそはもっとおもしろい作品を
作ってやるぞと思っていたような記憶が残ってます。

昔はこんな特集記事が載っている雑誌・・
あったのかもしれないですが
記憶にはありません

材料から・細かい作り方に至るまで
まるでプラモデルでも作るがのごとく
中には夏休みの工作キットみたいな
物まであるような・・・

そんなんで良いのか・・・と
その記事を読みながら
その通り作ればほぼ誰でも
綺麗で完成度の高い作品が出来るでしょうが・・

個々が色々と考え創意工夫しながら
多少完成度は低くとも
 『創る』 事も必要かなと思います。

安藤 久明

29日は山下君です

2011年7月27日水曜日

夏なのに

こんにちわ塩見です。
最近、朝の犬の散歩をしていて気がつきました。
春は、遠くの雑木林でウグイスがさえずっていましたが、最近は犬の散歩の途中の近くの竹藪で「ホーホケキョ」とウグイスのさえずりが聞こえてきます。

ウグイスは、春にだけさえずる鳥だと思っていたので、この夏のくそ暑い時になぜさえずるのかなと思っていました。

ウグイスの事を少し調べてみると、ウグイスは、実際には春にだけさえずるのではなく、繁殖地では渡来してから渡去するまでの間、場所によっては8月中旬までさえずっているそうです。

ウグイスは、2種類のさえずりを持っているそうです。
一つは比較的に高い声でさえずりと、もう一つは低めの声でさえずります。
ウグイスの雄は、縄張りをパトロールしながら高い声と低い声ででさえずっているようですが、他の雄のウグイスが縄張りに侵入してくると、その雄の近くまで飛んでいって、低い声で盛んにさえずるようです。
どうやら低い声は、縄張りに侵入してきた他のウグイスの雄を威嚇する時の声のようです。

さてこの散歩の途中に聞こえてくるウグイスのさえずりは、いつまで聞こえるか楽しみです。

明日は安藤さんです。

2011年7月26日火曜日

生まれた!

『京都流議定書2011』おかげをもちまして、多くの方々にご参加いただき、またご出演関係者の多大なるご協力のもと、無事に3日間のイベントを終えることが出来ましたこと、心より御礼申し上げます。皆様、本当に有難うございました。
 
生まれた!
さすがに子供ではありませんよ。
正確には羽化したです。
下の子供がまだ幼稚園のころから好きだった虫。
かぶと虫が羽化しました。
以前から卵は生むのですが、冬場全く手をかけず、干からびて亡くなったり、
ここ数年は幼虫からさなぎにはなるのでが最後でダニにやられ亡くなってました。
今年はオスが11匹メスが10匹羽化しました。
昨年から越冬したクワガタが20~30匹おり、一気に虫カゴが一杯。
また好きな夏が来ました。


子供と同じ用に海へ、虫取りへ、
年を考えて遊びます。
 
明日は塩見さんです。

2011年7月25日月曜日

京都流議定書2011を終えて!!

初めに、『京都流議定書2011』おかげをもちまして、多くの方々にご参加いただき、またご出演関係者の多大なるご協力のもと、無事に3日間のイベントを終えることが出来ましたこと、心より御礼申し上げます。皆様、本当に有難うございます。

今回で4回目を迎えさせていただいたイベントですが、私は「本気の目」を味わうことができました。

「日本を変えていきたい」「目標を実現させたい」「多くの人に伝えたい」それぞれがそれぞれの想いを持って、素晴らしい行動をされている中で、3日間多くの方々とお話しをさせていただく機会を頂くことが出来ました。言葉は雑かもしれませんが、「あっ、この人の目、本気やな!」と感じる瞬間が多かったです。

またご参加頂いた方からも、「社内研修でも取り入れてみようと思います」との嬉しいお声掛けを頂いた事や、私自身の学生時代と比べると、ものすごく恥ずかしくなってしまうのですが、本当に素晴らしい学生さんからも良い刺激を受け、将来どういった事を行っていくべきか、と考える良い切欠を頂けた3日間でした。

また今回、3日間を通して、USTREAMで動画配信も行っておりまして、ご参加頂けなかった方、ご参加できなかったご講演や、振り返りの為に、ご覧いただければ幸いです。


今後は、京都流議定書20113日間でお聞きした良い話を、お得意先様はもちろんの事、家族であったり、友人であったり、少しでも多くの人に伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。

明日は、多田さんです。

2011年7月22日金曜日

京都流議定書イベントまもなく開催!!!


こんにちは、井上です。
本日から3日間“京都流議定書イベント(第4回)”が始まります!
たくさんのご予約も頂きありがとうございました。

今日22日は1230~開会セレモニーが行われます。
場所は、三十三軒堂隣のホテルハイアットリージェンシー京都ですよ。

13時からは、堀場製作所の最高顧問、堀場雅夫様と京都市長の門川大作様、株式会社沖縄教育出版社長の川畑保夫様が『幸福論』について鼎談していただきます。

株式会社沖縄教育出版さんは昨年ベストセラーになった 「日本でいちばん大切にしたい会社2」にも紹介されており、 日本で一番長くて楽しい朝礼をはじめ、健常者、障害者が一体となって、まるで家族のように働いている会社です。

川畑社長にはウエダ本社にも何度か足を運んで頂き、それはそれは有難いお言葉を沢山頂戴しております。個人的には生き方、働き方を本当の意味で見直す機会になりました。

そして、国家論的立場でなんと前外務大臣の前原誠司さんが、これからの日本についてお話いただき、また、これからまさに日本のエネルギー政策についてapバンクの監事でもある田中優さんにセミナーを行っていただきます。

震災後講演依頼殺到中の田中優さんは、私も震災前にセミナーを受講させて頂いたことがあるのですが、世の中に公表されている莫大な数値をデータ化され、とても分かり易く論理的に説明していただけます
電力会社と政治の関係なども面白いほど良く理解出来ます。

日本を変えていくにはまず知ることが大切だと思います。
そして、それを誰かに伝える、その連鎖が大切で、京都流議定書イベントではそんな人との繋がりをつくり世の中を変えていく場所、きっかけになればと思います。

2日目、3日目も企業の社員教育に悩まれている方などは、是非この機会に研修を試みられるのはいかがでしょうか?何ものにも代えがたい心からの気づきがきっと得られるはずです。

お越しになれない方もイベントはユーストリーム、ツイッター配信も行っています。
詳しくは、京都流議定書の公式ページをご覧下さいませ。
いいね!ボタンを押していただき、USTREAM視聴ページで見ることができます。

では、わたくしは一足先にハイアットリージェンシーに行って参ります。
受付でお待ちしております~。

次は、古谷さんです。

2011年7月21日木曜日

仕方なく地デジ化

こんにちは、宮本です。


みなさん地デジ化は済んでいますか!?

もう済んでいますよね!!

我が家は、漸く昨日テレビを買い替えました。

ケーブルテレビを利用しているので、新しいテレビは必要ないのだけれども・・・

アナログ終了日までに、デジ/アナ変換機が間に合わなかった。忘れてた!!

アナログ終了カウント画面がテレビ左下に出て鬱陶しかった・・・

ゲーム機との画面サイズが合わず端が切れてしまう・・・

映画を見ていても同様の事が起こる・・・

家族会議の結果、買い換えることにしました。

テレビとしては十分使えるが、仕様が古いので諦めました。

一応テレビはOKだけど、レコーダや車の地デジ化は終わっていません。

まだまだ地デジの為、出費が嵩みそうです。





明日は井上さんです

2011年7月20日水曜日

夏に達成したいこと

ダイエット継続中の坂本です。
台風の音が凄く響いており、家が壊れないか心配しながら書いています。

年齢も30を越えてから体があちこち不調が起きてきて、体型も破壊されつつあるので昨年の10月に一念発起して通勤をウォーキングとジョギングに変えてみました。

最初は足や股関節や腰やらと、あちこち悲鳴が上がっていましたが、1ヶ月もたつとようやく悲鳴が治まってきました。
体重とウエストも段々と下降してきて喜んでいたのですが、3ヶ月ごろから途端にピタッと止まってしまいました><

その後繁忙期等々で2ヶ月ほど中断してしまいましたが、痩せては肥え、痩せては肥えの繰り返しでしたが、最近ようやく再開しつつあります。
ただ、猛暑なのでジョギングをすると朝の通勤で体力が無くなってしまうのでウォーキングです。
それでも出社すると汗だくです。
この猛暑は酷いですね><
皆さんも体調には気をつけてくださいw
そういえば、今日のテレビでやっていましたが、夜間熱中症の注意がある家は
1.寝室の窓が西向き
2.寝室が最上階
だそうです。

いよいよ京都流議定書2011が近づいてきました!!
気合を入れていきましょー!



今年の夏は・・・体型を現状キープ!!

明日は宮本さんです!

2011年7月19日火曜日

台風対策とひまわり

近づいてきていますね台風。

建物の中にいてもビュンビュン風の音が聞こえてきています

今夜から明日の朝が最も台風が近くなると聞いていますが

とても心配です…屋上の植物たちが。



今朝の屋上はベテランの多谷さん、西田さん主動のもと支柱立てです。

支柱など、今までほとんど立てた事が無い私は、

交差しながら複雑に入り込む支柱の組立に参加できずに

ロープを切ったり、傘をさしたりする事しかできませんでしたが

菜園のナスや万願寺とうがらし、トマトそして、花壇のひまわりに補強が施されました。

あとは台風の被害が少なくなる事を願うばかりです。





屋上は元々風が強いので、あまり背の高い植物は植えていなかったのですが

今年、初挑戦のひまわり、なんとか耐えて欲しいと思います。



そのひまわり。放射線物質を吸収してくれるらしく、注目されているのは

ご存知の方も沢山いらっしゃるかと思います。

ひまわり里親プロジェクトについて、弊社社長も以前ブログで紹介をしていますが
http://okamura-kyotostyle.blogspot.com/2011/06/blog-post_30.html

ひまわりの種を購入して、里親になって全国各地でひまわりを栽培し、

秋に種を採取して福島へ送るというもの。

みんなの小さな思いがひまわり伝えられ、

そしてその種が福島に集まるとても素晴しいプロジェクトです。





弊社屋上のひまわりは、そのプロジェクトを知る前に

社員の松本が発芽させたひまわりの苗を持ってきてくれた事から育て始めたのですが

ぜひ採種をして福島に送れたらと思っています。

ひまわりを育てることによって福島とのつながりを感じながら成長を眺めています。

秋にひまわりの種が福島に送れる様、なんとか台風には持ちこたえてほしいものです。



明日のブログは坂本さんです。



********************************************

京都流議定書まであと3日

お申込がまだの方はお早めにお申込下さいませ。

http://kyotostyle.jp/

********************************************

2011年7月15日金曜日

女子サッカーメダル獲得おめでとー

市村です。

昨日は朝の3:30ぐらいに目覚ましをかけて女子サッカー中継を観覧しておりました。

バルサ並みのパスワークで強豪スウェーデンを見事に撃破して、念願のメダル獲得ができました。

今の勢いを見れば日本の優勝もありうると思います。

伝説的な占いダコ「パウル」君の後継者の「オフィーラ」が迷わずアメリカの勝利を予想したらしいですが、遠い日本から睡魔に負けないように、頑張って応援しようと思っております。

サッカー経験者から見てこの快進撃は何かと考えますと、やはり「北京オリンピック」での4位があったからだと思います。

あと一歩でメダルに届かなかった悔しさをバネに相当な努力をされたのだと思います。

男子サッカーでも予選リーグの3戦全敗があったからこそ、W杯でのベスト16があったので、
日本サッカー界にとって「北京オリンピック」がターニングポイントとなったのかもしれませんね。

長友選手、内田選手、本田選手等、現在世界で活躍されているプレーヤーは北京での屈辱を経験しているから精神的にも強くなっていったのかも知れませんね。

仕事でもそうですが大きな挫折を経験してからのほうが加速度的に成長するといいますので、失敗もありがたく受け止めていきたいと思います。

自分にとっての「北京オリンピック」はいつ来るのでしょうか?
もしかしたら気づいていないだけですでに経験してるのかも・・・・・・

次は牛島さんです。

2011年7月14日木曜日

暑い日が続いているので、すぐビールを飲んでしまいます。
この喉ごしが、ついつい1本、2本と。

勉強しないといけないのに。
読みたい本があるのに。
体づくりをしないといけないのに。

5時に起きて勉強するハズも続かず。
去年はできたのに。。
毎朝、目覚めとともに反省します。

いよいよイベント「京都流議定書2011」まで残りわずか。
認定資格試験も残りわずか。

気持ちもあせるけど、やる気も出てきました。

明日は市村さんです。

2011年7月13日水曜日

大山崎へ。

こんにちは、ウエダ本社 河本です。

先日、かねてより気になっていた、大山崎のウイスキー工場『サントリー山崎蒸溜所』の
工場見学+試飲ツアーに参加して参りました。



ウイスキーを飲まないので、存在を知りながら訪れるこはなかったのですが、デビューしてみようと思い立ち、*無料*のツアーに申し込みました。


工場見学の後は、約20分間ほどの試飲が待っています。ビール工場は常連でしたので流れは把握していましたが、そこよりもおつまみが充実しています!試飲会場では3種類のハイボールが飲み放題。ウイスキーに抵抗があったのは食わず嫌いでした。スッキリ飲みやすく、夏にぴったりです!

また、施設内には有料のテイスティグカウンターも備えられ、1杯100円~で色々な種類のウイスキーが楽しめます。



どうしてもっと早く挑戦しなかったんだろうと悔やまれるくらいでした。


きっとこのツアーを経験済みの方はたくさんいらっしゃると思いますが、まだの方は是非にと思います。ひとつひとつの銘柄に対する職人さんの熱い想いも伝わってきます。いかがでしょうか。




明日は、中畑さんです。

2011年7月12日火曜日

最近の取り組み

こんにちは。営業の西田です。


梅雨明け宣言を聞きいよいよ夏本番です。

この暑い最中に新しい取り組みを始めました。

地元の中年仲間の間で「近所の稲荷山の鳥居を立てよう。」という話が

持ち上がりました。

私が小学生の頃父親たちと立てたのですが、その後40年たちすっかり朽ちてしまい

跡形もありません。

小高い丘のような山の頂上に小さなほこらがあります。

普段は登る人もお参りする人もいません。私も年に一度くらいしか参りません。


話が出たらすぐ行動。この中年集団の恐ろしいところです。

早速先週の日曜日に木を切りました。

桧の間伐材で直径10センチ余りの太さです。太さと比較的まっすぐな木を3本伐採。

すぐに皮むきツルツルの表面が現れます。

この時期の皮むきは木が水を上げているので比較的簡単にできました。

当分の間乾燥させます。



完成予定はこの秋。

この鳥居が完成するまでブログで報告したいと思います。




明日は河本さんです。

2011年7月11日月曜日

首都東京

ウエダ本社松本です。

先日、お休みをいただき
東京ビックサイトで行われていた

ISOTという展示会へ行ってまいりました。

ビックサイトは噂通りの大きさでございました。


こんなにたくさんのブースが並んでいました!!

これもほんの一部でございます。











今回の一番の目的であります、

楽しみにしていた

堀金箔粉様のブース展示へ!

黒と金のブースがひときわ輝いていました!


 黄金に輝く掃除機と靴も、注目の的でございました。


夜は打ち上げにもお邪魔させていただき、
異国の地、東京で他社さんとの交流ができたこと
新鮮でございました。
仲間に入れていただき、おいしいお食事と楽しいお話ができ
このような機会をいただき重ねて、感謝です!





また、今回の展示会は非常に規模が大きく、
特に、併設されたいた電子ブック展には
サラリーマンと思われる人がたくさん参加されており、
電子ブックに時代が 変化しているのだなと
時代の動きと最先端を感じさせる
人人人の波に乗れませんでしたが、
飛び込んでまいりました。




首都東京さすが 圧巻の情報量。

日本の情報の多くは東京から発信され、つくられているんだな~。と

自分の視野の小ささを

実感するような出来事でございました。




併設開催されていた展示場には全てに廻り
結果 情報をいただきすぎて
1日だけでこんな感じになってしまいました。




(こんなことを東京中で3日続けました。)




あっ、 最後になりましたが、お休みいただきありがとうございました。
有意義な休みを過ごさせていただきました。

情報を無駄にしないよう、
早速活用していきたいと思います!



明日は西田さんです。

2011年7月8日金曜日

最近の楽しみ

営業の田邊です。


私の楽しみは、ごはん! 昔からですが食べる事が好きですが、

社会人になってからは、お酒を飲むと食べなくなってしまって晩御飯はお酒があると

少なくなってしまうんです。

最近は昼ごはんをちゃんと食べようと意識して、FACEBOOKにも載せてみなさんに楽しんで

もらっています!

ですので、田邊のベストを載せたいとおもいます。

 
     

 

田邊セレクトの6品です。

みなさんもご飯 楽しんでください!

次は 松本さんです。

2011年7月7日木曜日

夏野菜と花

経理担当の久保です。


5月の初旬にプランタンにプチトマト・ししとうを植えました。

最近プチトマトが赤く色づき毎日弁当に1個入っています。

また先日、ご近所様から紫蘇・パセリ・オクラの苗を頂き玄関がにぎわっています。

夏バテ防止野菜のオンパレードみたいです。


玄関には夏野菜以外にハイビスカスの赤色・黄色の鉢植えを置いています。

普通ハイビスカスと言えば赤色がスタンダードですが黄色・ピンク・紫といったのもあり
バリエーションにも富んでいます。

ハイビスカスは咲けば悲しいかな1日だけですが、咲いている間はじっと見ていると時間が
経つのも忘れ癒されます。
明日は黄色が咲くはず楽しみです。
私も花好きの社員の一人に仲間入りしたのだと・・・・・。


明日は田邊さんです。

2011年7月6日水曜日

グリーンのカーテンに挑戦!

こんにちは。営業の片山です。

今年も暑い夏がやってきました!

我家では去年に引き続き、南側の窓にグリーンのカーテンを作っています。

昨年は65センチプランター2つに、朝顔とゴーヤ、計4株。

ゴーヤは、幾つか出来て食べたのですが、売ってる物に比べると、かなり小さい。

そこで今年は65センチプランターには、朝顔4株。
ゴーヤには深型の専用プランターを1つ追加し、1株だけ植えることに。

大物のゴーヤ収穫に挑戦!という感じです。

7月に入り、朝顔は2階のベランダまで伸び、ゴーヤも枝を一杯分けて伸びはじめています。

30センチクラスのゴーヤが収穫できれば、今年のもくろみは成功と考え、「大きくなれよ」と、ゴーヤに声掛けをしいる毎日です。

明日は久保さんです。



2011年7月5日火曜日

今年も暑い夏が来た!

こんにちはー

新人の王智英(おうともひで)です。

早くも入社3ヶ月目に突入!

毎日暑い日々が続きますが、皆様はどのように暑さケアをされていますでしょうか?

私はSEA BREEZEと汗拭きシートで今年の夏は乗り切ります。

さて・・

今回はバスケットボール以外で、私の趣味を紹介致します。

それは、「革製品を育てる」ことです。

革といっても、ヌメ革という種類のものでして、

購入時はホント真っ白なんです!

それを、おひさまで日光浴させてあげることで、こんがりと焼けていくのです。

イメージは人間が夏場に海で日焼けする感じです。

一気に焼くと赤みがかった茶色に焼けますし、じっくり焼くとキレイな茶色に焼けます。

革が日焼けですよ?

面白いでしょう?

私はBREE製(ドイツのブランド)のヌメ革が好きで長年愛用しています。

こちらの商品には自分のニックネームや、好きな言葉も無料で入れることも出来ます。

どんどん愛着が湧きますし、世界で自分だけの一品なんです。

参考ですが、

私の所有している財布(左)は約4年間、右の手帳は約3ヶ月間の使用期間です。

定期的に専用のクリームでケアしてあげることでツヤがでます♪

少しお値段はしますが、一度育ててみてはどうでしょう

夏の暑さにあてられて


7月になりました。


年々暑さが増して、夏が自己主張しすぎな気もする今日この頃です。


生まれてこの方、暑さが苦手な私にも変化がございました。


なんと彦根シティマラソンに参加することになりました。


距離は10kmと、マラソンにしては優しいかもしれませんが、
昔から好んで本ばかり読んでいたもやしっ子の私にとっては地獄のような道のりです。



本番は9月。


マラソンの途中でリタイアしてしまわないよう、地道に体力をつけてゆかねばなりません。

まずは散歩から始めようと思います。



夏のおかげで青々しく照る山々。
透きとおった海、砂浜。
白いサンゴ礁。



……夏は以外にも良いものかもしれません。


今年の夏は、あらためて風情を満喫したいなと、ふと思いました。

花火とかいいですね! 



ブログ、次は王くんです!

2011年7月1日金曜日

今年も...

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私、原田大輔はすでに夏の暑さでダウン気味であります(゜Д゜III)


とはいっても、夏は続きますのでウダウダ言っても仕方ありません。
ということで夏対策に新たな夏アイテムを買おうかと検討中です!!


今年は節電を意識して取り組んでいかないといけないと思いますので、
去年購入したクーラーくんもあまりつけない方向で頑張りたいと思います。


そこで、寝苦しい夜にピッタリ冷却マットと夏のPCの御供にUSB扇風機を
購入しようかと思います!(^^)!


そんなに高価なものでもないので、サクッと購入しようかなともうんですが、
効果はいか程でしょうかね~(?~?)


そういえば、最近家電量販店から扇風機が消えたという噂も耳にしたので、
早いこと某通販サイトのAmaz●nで購入しちゃいまーす(^o^)/


それでは皆様くれぐれも体には気を付け、こまめな水分補給をして、
この夏を乗り切りましょう!!


それでは明日は浦山君でーす!!


ちなみに家の犬もダレダレであります(笑)
それではまた(^^)/~~~