2010年7月30日金曜日

夏ですね!!

前江田です。
京都流議定書2010ご来場いただいた皆様、本当に有難うございました。

去年は、学生の立場で参加させて頂いたのですが、今年は、社会人としてお話をお聞きしました。とても内容の濃い3日間でして、セミナーもそうなんですが、講演者の方々のオーラというかパワーを非常に感じました。今回お話を聞いたことで、学んだことや感じたことを今後に活かせるように行動したいと思いました。

さて、本格的に夏に近づいてきましたね。
先日、舞鶴の牧場に家族で行ってきました。



目当てはもちろん自家製有機栽培の食材で作ってあるお料理のバイキングです。
これがとても美味しいんです。そして、ここの白身で作ったプリンが美味しくて何度も行っています。
他にも、海の見えるふれあい牧場があり、ヤギさん、羊さんがたくさんいて、エサ(草)やりができたりと、大興奮でした。動物は癒されますね。



今年の夏は、家族そろっていろんな牧場にめぐりたいなと思っています。

月曜日は、猪股さんです。

2010年7月29日木曜日

インクカートリッジで世界を救おう

久しぶりのブログになります。

この文章はウエダ本社の松本が作成しました、パクリですが
現在ウエダ本社ではテラ・ルネッサンスを応援しております。!!

特定非営利活動法人テラ・ルネッサンスは「すべての生命が安心して生活できる社会の実現」を目的に2001年10月に設立されました。

団体名称のテラはラテン語で地球を、ルネッサンスは英語で、再生を意味します。
(地雷)、(小型武器)、(子ども兵)、という密接に関連し、また重なる部分のある3つの課題に対して、現場での国際協力と同時に、国内での啓発・提言活動を行うことによって、問題の解決を目指しています。

活動地域は
カンボジア・ラオス・ウガンダ・コンゴ民主共和国・日本の五カ国で、日本(京都)・カンボジア(バッタンバン)ウガンダ(グル)の3カ国に事務所があります。
設立以来、カンボジアでの地雷除去支援・女性義肢装具士の育成・ラオスでの不発弾除去支援、ウガンダやコンゴ民主共和国での元・子ども兵の社会復帰支援、小型武器の不法取引規制キャンペーン、日本国内での平和教育に取組んでいます。

自分たちできることから行動していきたいと思います。
京都から世界へ まず一歩一緒に始めてみましょう。
使い終わったインクカートリッジの回収にご協力ください。
たったそれだけのことで世界に笑顔を増やすきっかけが生まれます。

①インクカートリッジ5個で
カンボジアで子ども達が安心して遊べるための地雷撤去1㎡分

②インクカートリッジ10kgで
カンボジアで地雷被害などの障害を持つ(除隊兵士家族)1世帯分の生活費 1ヶ月分

③インクカートリッジ25kgで
ウガンダで職業訓練後の元子ども兵士に ミシン・大工道具などを支援するための経費1人分

④インクカートリッジ1kgで
ウガンダで元子ども兵士が安心して職業訓練に参加するための学費・家族の食料など1日分

インクカートリッジの回収にご協力お願いいたします、ご協力いただける法人様を募集しております、是非テラルネッサンスの活動にご協力頂き、世界を変えてみましょう。

お問合せは、株式会社ウエダ本社へ。
お気軽にお問合せください。
電話 075-341-4111

明日は、前江田さんです。

2010年7月28日水曜日

まゆまろくんの兄弟

こんにちは営業の西澤です。
京都流議定書2010も無事終わり。ご来場いただいた皆様に感謝します。
私はセミナー会場の誘導係りを行っていました。

どのセミナーもほぼ満席でうまく誘導できたかは心配ですが
最終日の京都未来発掘場に参加することができ、学生さんとの交流ができ
日ごろ思っている事が、形に出来ない事で悩んでおられ
私も同じ悩みを持つことがあり。外から見る機会がもてた。

鬼丸様の言葉で出来ることから行動(実行)すること仰っていました。
そのとおり思っていても行動(実行)しなければ何も変わらない
行動(実行)することで何かが変わり見えてくる事があると伝えました。
自分にも言い聞かせて・・・・・

来年はもっと参加できるイベントは積極的に参加しますので、その時はよろしくお願いいたします。
先日の田中 治さんが載せていた『まゆまろ』当社もまゆまろの兄弟が4人ぐらいいて
私もその中の1人です。8月2日に定期健康診断があるので今からダイエット?
今年もたぶん横綱でしょう。

明日は多谷さんです。

2010年7月27日火曜日

隊長まゆまろくん

設計担当の田中治です。

先日の「京都流議定書2010」に猛暑にもかかわらず多数ご参加いただきありがとうございます。
とても内容の濃い3日間でお越しいただいた方々にはご満足いただけたと確信しております。
今回、開場係及びタイムキーパーとして参加させていただきましたが、なかなか皆様のご要望にお応えできなかったように感じておりまして次回への反省とさせていただきます。
もちろんこの経験を仕事にも生かして行きたいと思いますので今後ともウエダ本社を宜しくお願いいたします。

ということで今回のイベントにかわいい助っ人がやってきてくれました。「国民文化祭・京都2010」PR隊長まゆまろくんです!
今回の担当の関係でその姿を見られたのはわずかでしたが色々楽しませてくれていました。



これからますます暑い日が続きますが体調に気をつけて夏バテしないようにしたいと思います。
明日はいつも元気で活発な西澤さんです。

2010年7月26日月曜日

皆様ありがとうございました。

今日からまた社員ブログ再開です。イベントのため一日お休みを頂いておりました。
今年もハイアットリージェンシー京都さんで開催しました京都流議定書イベント(23日~25日)が無事おわりました。ご協力いただいた皆様と、何よりご参加いただいた皆様に感謝しております。
京都の恒例行事? 祇園祭と京都流議定書イベントが終わり次は五山の送り火ですね。これが終わるとまだまだ暑い日は続きますが京都の夏も一段落ですかね。

今年の夏も例年に負けず劣らず暑い日が続きますが、この夏に達成したいこと。達成したいなんてそんな大事では全然ありませんが、自家製野菜などがウエダ社員ブログで登場しているようですので、私も何かないかなと考えていると、ふと思いつくと、私の家でも野菜作りをしているようです。今まで食べること専門で全く興味を示していませんでしたが今年は何か家の手伝いでもして庭に植わっている野菜を育ててみようかなと思います。

何か新しい気付きがあればブログでも御報告したいと思います。
では次回御報告ができますように・・・

明日は田中(治)さんです。

2010年7月22日木曜日

この夏・初ゴーヤ

オフィスプロデュース事業部の田中信行です。

ゴーヤを育て始め、ようやく第一弾の収穫を終えました。
実は仕事で、ゴーヤの育て方ビデオを制作したのがきっかけでして
二年がかりの大作でした。

といいましても、途中で枯れてしまうというアクシデントにあい
翌年にもちこされたため、2年という月日がかかってしまいました。

自分で育ててみようと思い、昨年の夏ゴーヤつくりに挑戦。
まったくビデオを作った成果もなく、植える時期がおそく
一つも実がならないまま終了。

再び今年チャレンジというわけです。

先日、ようやく初収穫。しかも欲張ってもう少し大きくなるだろうと
我慢していたのですが、成熟してしまいこのありさま。



一日さらに放置で完全に黄色になりました。



パスタとあわせて食しました。
なかなかのものでした。





黄色いのがゴーヤです。
ところで、これなんだかわかりますか?



黄色くなったゴーヤを切るとこんな赤い種ができているんですね。
果物でいうと熟したという表現にあたります。



そのまま放置しておくとこれがはじけ飛んでいくみたいです。

梅雨があけたと思いきや、皮膚が痛いくらいの晴天が続きます。
明日は、いよいよ京都流議定書イベント初日を迎えます。
今年も社員の手作りでございますゆえ、大変ご迷惑を
おかけするかもれませんが何卒ご了承下さい。

夏を感じさせてくれるイベントとして定着して参りました。
準備もピークを迎えております。

明日は、社員ブログはお休みです。
全力でイベント運営を行いたいと思います。
会場にてお会い致しましょう。

次は週明けの月曜日、長谷川さんです。

2010年7月21日水曜日

近づく京都流議定書!

山下です。

ウエダ本社では、今週金曜日(23日)~日曜日(25日)に行われる
京都流議定書に向けての準備で大忙しです。

今年は「企業の価値観、在り方」などにスポットを当て、
特にすばらしい経営をされている企業のトップの方に講演をして頂くことになっております。

今回のイベントは、特にビジネスマンの方はもちろん必見ですが、
京都のNPO法人さんの講演や学生さん企画、今話題の参議院議員の福山哲郎氏の講演もあり、
様々な方に楽しんで頂けるのではと思いまいます。


そういえば、前回は京都の行ってみたい観光地について
書かせて頂きましたね。

イベントの会場は京都の高級ホテルの一つハイアットリージェンシーですが、
近くに、京都の有名な観光地の一つである「三十三間堂」があります。

中には国宝が多く納められているそうですが、
せっかく毎年、イベント運営させて頂いてる近くなので
個人的には一度、拝観できたらと思います。

今年は、遠方からも京都流議定書へ参加されている方も
多くいらっしゃいますが、週末ということもありますし、
そういった京都の雰囲気を楽しみながらご参加されるのもいいのではと思います。

明日は、田中信さんです。

2010年7月20日火曜日

きぼうを見つけたい!

こんにちは!2回目の登場
映像コンテンツ制作をやっています安藤です。

前回このブログで紹介させてもらいました『はやぶさ』号
6月13日無事オーストラリアの砂漠に帰還しましたね。
テレビのニュースや新聞なんかにも紹介されてましたから
目にさせれた方もおられると思いますがいかがでしたか?

6月末から始まった回収カプセルの開封作業で、回収カプセルの
中に微粒子が入っているのが確認されたようですが『イトカワ』で
回収した微粒子であることを期待しつつ、これからの調査結果を
待ってみたいと思います。

さて、今回は皆さんは『きぼう』を見たことがありますか?
『きぼう』と言いましても"希望"ではありません!
宇宙空間に浮かぶ『きぼう』の事です・・・?
あまり興味の無い方にはピンとこないかもしれませんが?

国際宇宙ステーション 日本実験棟『きぼう』といえば
ピンとこられる方もあるかと思います。

先日まで野口聡一宇宙飛行士が日本人最長滞在記録を更新して
滞在していたり、又、今年4月には山崎直子宇宙飛行士が行き
宇宙空間で2人の日本人が生活をし実験を行うという快挙もありました。

そんな『きぼう』が地上から見えることをご存じですか?
世界の15各国が参加し各国の最新技術を集結た国際プロジェクトとして
地上400kmの地球軌道上を一周90分のスピードで回ってます、
すでに大きさはサッカーのフィールドくらいの大きさになっているそうです。

この国際宇宙ステーションが地上からみえます、と言っても肉眼では見ると
早いスピードで移動する小さな星にしか見えませんが、少し口径の大きな
双眼鏡でもお持ちであれば形状まで確認する事が出来ます。

これを何とか見てみたいと、一応機材はそろえては撮影までしてやろうと
今年の春先から挑戦しているんですが中々見る事が出来ません。

日本上空の通過時刻が明け方だったり、関西から遠く離れた地域の上空だったり
曇り空で見えなかったりと・・私の都合に合わせてはくれません(自分勝手ですが)

近いうちに目視・撮影に成功してやるぞと、日々通過タイミングが合うのを
待っているところです。

もし興味をお持ちの方がおられましたら、一緒に挑戦して見ませんか?
興味がおありでやってみようと思われる方がおられましたら、JAXAのサイトで
通過時間や撮影の方法など解説してありますので見てください。

ではまた次回撮影報告が出来るように頑張ります!

明日の担当は 山下陽平さんです。

2010年7月16日金曜日

おいしいトマト

今回のテーマは、夏達成したい事

昨年プランターでプチトマトを栽培しました。
大きなプランターと小さなプランターに各1本づつ植えました。
そうすると大きなプランターは沢山のプチトマトが出来、小さなプランターは少ししか出来ませんでした。
最初は赤くなったのでこれぐらいでと思って食べてみると、スーパーのトマトと変わらない味でした。
今度は、トマトがはじけそうなぐらいに成った時に、収穫して食べてみると、スーパーのトマトとは比べ物にならないぐらい、甘くておいしかった。

今年も私の奥様より、花を植えるより野菜を植えろとの命令があり、今年は大きなプランター4個に各1本づつ植えました。
4本共順調に大きく育ち、無茶苦茶沢山のプチトマトが出来ています。
近所のおばちゃんが、塩見さん上手に作ってね~と言ってくれますが、近所のおばちゃんのプランターは小さいので余り出来ていなかった。
今現在沢山のトマトが出来ていても、昨年みたいにおいしくありません。
原因としては、天候が悪く日光が少ない為と、雨が多いので、水のやり過ぎ状態で甘くなっていません。
早く梅雨が明けて、良い天気になれば、おいしいトマトになるのではないかと期待しています。

週明け、火曜日は安藤さんです。

2010年7月15日木曜日

カブト、クワガタ虫

2回目のブログです。1回目は簡単に自己紹介をさせてもらいましたが、
さて今回は何を書こうか?

でやはりこころ安らぐ家族でその中でも、
下の息子(小学4年生)小さいときから虫が大好き。
いまだにリサイクルショップやフリーマーケットでムシキングのカードを探しております。(さすがに最近はないのです)
カブト、クワガタだけでなく幼稚園の時はダンゴ虫を何百匹と取ってきたり、なぜがセミの抜け殻を虫かご一杯取ってきたりと手当たり次第でした。

7月に入ってからは昨年色々なところで取ってきたカマキリの卵が羽化し庭に小さなカマキリがうじゃうじゃいます。
今はクワガタやカブト虫は店で買ったり、外国の虫がはやっていて、我が息子も誰々は買ってもらっている。自分も買って欲しいとよく言われました。私は、虫は買うものではない、捕まえてくるものと言う考えがあるので虫取りに連れて行くと約束をして、早5年~6年経ちます。私も自然に触れるのも好きですし、虫取りも好きで、40年位前は私も父によく連れて行ってもらいました。当時取りに行っていた場所も今は洛西ニュータウンになってしまっております。

ここ数年でも開発が進んだりして虫の取れる場所が減って来ていますが、すでに今年もクワガタを7~8匹捕まえており、昨年取ったカブトムシの卵も羽化し始めました。

今年も息子と童心に戻りながらも、生き物(命)の大切さを教えて行きたいと思います。

それではまた次回まで。

明日は塩見さんです。

2010年7月14日水曜日

夏達成したいこと

社員ブログをいつもご覧頂いている皆様、こんにちは!営業の古谷です。

毎日、雨が降ったり止んだりと、梅雨のど真ん中だなっと思いながら、
カンカン照りの夏を、今かと待ち望んでいます。

ここ5・6年を振り返りますと、各地で行われる野外のレゲエイベントに行ったり、
琵琶湖でのBBQであったりと、毎年同じような夏を過ごしてるなと思うのですが、
今年の夏は、四国うどんの旅に再挑戦したいなと意気込んでおります!

昨年、明石海峡大橋の通行料金が1,000円になった際に、香川県は高松へ、
うどんを食べに行きました。しかし、一件目のうどん屋さんで2杯食べてしまい、
四国うどんの旅はあっけなく終了してしまいました。

というのも、そのお店が人気店で、炎天下の中1時間並んでいた際に、隣に並んでいた方
(かなりの常連さん)から、「これとこれを食べたら良いよ!」とアドバイスを頂き、
欲張りな私は2つとも食べましたが、うどんの量が半端なく多い...完食しましたが、
晩ご飯もいらないほど、お腹いっぱいでした!
それもあってか、香川を早く出たので、徳島で阿波踊りを見て帰るオマケは付きましたが...。

ですので、今年の夏は、「リベンジin香川、うどん屋さん5件はしごを達成」したいと思ってます!

次回のブログで写真をアップ出来ればと思いますので、またCHECKして下さい!

明日は、多田さんです。

2010年7月13日火曜日

大切なこと

こんにちは。井上です。

梅雨のど真ん中、ゲリラ豪雨に土石流、自然が猛威を振るって何か私達に訴えているようで本当に怖いですね。
これからは、本気で一人ひとりが環境にも向き合う意識を持つことが大切だと思います。

そんな中、ウエダ本社では第3回目となる"京都流議定書イベント"を開催いたします。
今年のテーマは、~京都から新たな企業価値を考える~と題し、環境問題や良い会社の真髄、京都の資産である伝統を継承する方法など、まだまだ見過ごしがちな大切なことに焦点をあて沢山の著名な方にお越し頂きセミナーを繰り広げて下さいます。

誰かがやってくれるだろう精神から自分ももっと考えてみよう精神に変われるイベントになるように私達も盛り上げていきたいと思っております。

今回私は、このイベントを盛り上げるべくチームで"京都流議定書イベントテーマソング"を作らせて頂きました。社員一同で練り上げた歌詞です。
また、HPにもあげたいと思いますので良かったら聴いて見て下さい。皆で歌って一つになって頑張りたいと思います。

真夏の熱い3日間(7/23,24,25)"京都流議定書イベント"にお時間許す限り是非ご参加くださいませ。

明日は、古谷くんです。

2010年7月12日月曜日

熊本満喫

メンテナンス部、宮本です。
二回目の登場です、さて何を書こうかと・・・。

毎年夏休みには、田舎(嫁の実家)熊本へ帰省しておりましが、ここ3年程、帰省していなかったので、今年は帰りたいと思います。
熊本へは、高速で休憩を取りながら、10時間ぐらい掛かります。
嫁も運転しますが、殆んど私の担当です。
熊本に行ったら必ず行くところがあり、お気に入りです。

☆熊本ラーメン☆
とんこつではありませんが、白濁スープで濃厚
熊本最終の締めで食べて帰ります。

☆湧水プール☆
湧き出た原水をプールとして利用している
魚と一緒に泳げ、水がとてもきれいで冷たい
子供たちはすぐに泳ぎますが、大人は水に慣れるまで時間がかかる






☆遊水峡☆

自然の川のウォータスライダー
子供たちには流れが速いですが、迫力満点
TOKIOの山口君も堪能 





☆昆虫採集☆

自然がいっぱい、カブトムシ・クワガタがたくさん取れる
どんぐり蜂・スズメ蜂・ヘビ等とも遭遇
童心に戻り一番はしゃぐ




まだまだ、たくさん良いところを紹介したいのですが、また次回ブログに書きたいと思います。
熊本の自然を満喫し楽しみ、リフレッシュしてきたいと思います。
今年は長めの夏休みです。

明日は井上さんです。

2010年7月9日金曜日

大人買い

サービスの坂本です。
ただ今研修で山奥に一週間缶詰状態になっております。。。

今回のお題は、大人になって買えた物ということで。
うーん・・・なんでしょうねぇ。。。
一応マイホームは購入しましたが、まだまだローンの事を思うと気が重い。。。
もっと気楽に言える物となると、「大人になって買えた物」ではないかもしれませんが、「大人買い」した物という事で・・・

残念ながら研修先なので写真等お見せできないですが、歴史が大好きな僕が大人買いした物、それは巨匠・横山光輝氏(鉄人28号やサリーちゃんの作者)の『織田信長 全4巻』『豊臣秀吉 全7巻』『徳川家康 全8巻』『殷周伝説 全10巻』を二ヶ月に渡って某オークションで買いまくった事ですかね。

もともと横山光輝氏の『三国志』から歴史好きが始まって、これらの本も集めたかったのですが、如何せんそれぞれ分厚い文庫本で高く、徳川家康に至っては5000~7000円ほどもするので、なかなか手が出ませんでした。昨年のボーナスの時に、嫁さんにお願いしまくってようやくOKをもらい嬉々として購入しました。しかし、何冊購入するかを伝えておらず、届いた本の山を見て嫁さんが激怒。
「床が抜けるから読んだら捨てなさい」
という驚愕のセリフまで飛び出す始末。(小説・マンガ等含めて本がトータル200冊ぐらいあります)

妻に男のロマンを理解してもらえないのは寂しいもんです・・・
はっ!これも気が重い話か!?


次回は宮本さんです。
明るい話を期待しています!

2010年7月8日木曜日

私のETMD

今回の私のブログテーマは「ETMD」
EE TOKO MARU DORI という言葉の頭文字で、「ETMD」

先日、社内で一人ずつETMD宣言をしたのですが
私は「観葉植物を野外で育てる」という事をあげました。
ウエダ本社には屋上に花壇があるのですが、そこで育てる計画を立てております。

私は宇治市植物公園にちょくちょく顔を出すのですが、そこの花壇作成に携わっておられる職員の方にお話を聞ける機会があり、夏の花壇の相談をさせていただいた時に聞いた情報の発信と実際されていることをETMDしようと思いました。

その職員の方によりますと、最近の夏は暑いので従来通りの草花を育てても暑さにバテてしまい、元気が無くなり花数などが落ちるので熱帯原産の観葉植物を植物園の花壇にも取り入れていらっしゃるとの事。
なんだか、こんなところにも地球温暖化を感じるな。。。と思いながら話を聞いていました。

そんな事を肌で感じつつ、そんな身近な変化も知って頂きたく、只今計画中です。
今はまだ土の再生をしていて準備中ですが、京都流議定書が始まる頃には完成していると思います。又見にいらしてくださいませ。


その京都流議定書、もうすぐです! セミナーのご予約等はお済ですか?
↓↓↓
後15日・営業日で後10日です。
現在、社員全員一丸となって集客活動を行っております。
皆さんのご参加をお待ちしております。

□京都流議定書2010イベント
□ http://bit.ly/9c1EQz
今年のテーマは「京都の価値と精神を科学する」
日時:2010年7月23日(金)・24日(土)・25日(日) 
場所:ハイアットリージェンシー京都

2010年7月7日水曜日

大人になってできる事。

大人になってからできていると言いえば、
漫画の大人買いかもしれません。
全巻一気にそろえて、一日かけて読み終えると、達成感を感じます。
今までそろえた漫画は、
ドラゴンボール・スラムダンク・北斗の拳・ルーキーズ・おーい龍馬
火の鳥・ブラックジャック等です。

昔少年ジャンプ等で毎週欠かさず読んでいた漫画たちです。

皆さん漫画だからと言って侮っていたらいけませんよ。
結構泣けるシーンもあったりして、人生の教訓になるようなフレーズも出てきます。

今までは、漫画やアニメと言ったら子供の物と言うイメージが有りますが、
このごろは結構ドラマや映画で実写版でのリニューアルもされたりしています。
(正直全然、漫画のイメージと違うものも有りますが・・・)

又、休日にたまにパチンコにいくのですが、ホールの台にも
北斗の拳・キン肉マンや・ルパン三世・ヤッターマン・笑うセールスマン
等のキャラクターが使用されており、なかなか懐かしい物を感じます。

現在ワールドカップで盛り上がってますが、アルゼンチンの有名な選手のメッシなどは
漫画のキャプテン翼を読んで、サッカーを覚えたと何かの番組で話していました。

よく考えると、アメリカのコミックのスーパーマンやバットマン等を子供の頃、
真剣に見ていたのですから、同じ事かもしれませんね。
次は、三国志かドカベンでも読破したいと思っております。

いよいよ、京都流議定書イベントまで、後16日・営業日で後11日です。
現在、社員全員一丸となって集客活動を行っております。
皆さんのご参加をお待ちしております。

□京都流議定書2010イベント
□ http://bit.ly/9c1EQz
今年のテーマは「京都の価値と精神を科学する」
日時:2010年7月23日(金)・24日(土)・25日(日)
場所:ハイアットリージェンシー京都

明日は牛島さんです

2010年7月6日火曜日

今、好条件です。

こんにちは、㈱ウエダ本社の中畑と申します。
ウエダ本社では5月が期首になり、新年度がスタートしたばかりです。
昨年度は色々と貴重な経験をさせていただきました。
そんな中で年末に住まいを引越ししたことも大きな事柄の一つでした。

京都に出てきて、京都に住むならと鴨川近くへ住んで、はや5年。
結局京都らしさも、鴨川が目と鼻の先という好立地もさほど味わうことなく、引越ししました。
有名な占い師によると、京都から出てはならんということでしたので、中心部ではないですが同じく京都市内に身を移しています。
自分が考える京都らしさからは少し縁遠くなったものの、なかなか気に入っています。
ここに決めたポイントは、なんといっても
"前住まわれていたのが、会社役員の方だった!"
あ~あやかりたい。まぁ他にも間口が広いとか、東向きとか色々あるんですが。
通りがかった人がいうには、風水的にも大変良いらしいです。
条件は整いつつあるので、あとは自分次第ですね。
以上、ありがとうございました。

明日は市村さんです。

2010年7月5日月曜日

7/5

【岡村社長の宇宙一熱い名言】
「ポジティブな人=起こることは必然と思える人
ネガティブな人=起こってしまったことを悔やむ人
自分の人生は書きかえられるのです。」

常夏!

大人になってできたこと、という事で、二十代も後半になってから、
初めて海外旅行に行きました。

それまでは、海外というところに、全く興味がなかった私でしたが、
一度行ってみると、もっと他のところも見たくなり、二年に一度くらいはどこかに行きたいなあと願望は大きくなってしまいます。

目的は、主に海に潜ること・・潜るといいましても、スキューバなど本格的なものではなく、シュノーケリングでサンゴや魚を眺めるといった具合です。
青い海と珊瑚と熱帯魚・・それぞれを満たしてくれる南国が大好きです。

オーストラリア
サイパン
グアム・・
と、日本語が100%通じる定番の場所にしか挑戦していませんが、いつか本当に自然がそのまま残された、見たことも無いような透き通る海を見に行きたいと、夢見ています・・・。

コバルトブルーの海は最高!(*^_^*)
紫外線は怖いけど、いろんなところに行きたいです☆

明日は、中畑さんです。

2010年7月2日金曜日

7/2

【岡村社長の宇宙一熱い名言】
「世界に目を向けて、感じて、考えていく働き方を見直しましょう。」

大人になって買ったもの?

こんにちはウエダ本社の西田です。テーマは大人になって買えたもので
こどもの頃に欲しくても買えなかったもの、、、、

釣竿(リールのついたやつ)とか高校時代に乗れなかったバイク(CB250)
とか久保さん田邊さんと同様に自動車とか。

自動車は学生時代に始めて買ったポンコツのサニークーペから7台乗り換えています。
最近買ったものは油圧式パワーショベル(ユンボともいいます)と草刈機。
兼業農家ゆえに必需品です。特にこの時期は土日になれば大活躍します。
機械を持つと維持するのが大変ですが、限られた時間で作業しなければ
ならないので楽をするための投資ですし趣味や休日の気分転換にはもってこいです。

田舎で暮らしているので恵まれた自然環境を活かせる事業ができないか模索中です。

次は、河本さんです。

2010年7月1日木曜日

もっともだ~もっともだ

冷暖房がかかっている毎日でなかなか普段の生活であまり、
季節を楽しむ余裕もないということもなくなっている松本です。
そんな毎日で一年で何度か大自然を感じる場所へ行きます。

社会人になり、ふるさとのありがたみ、家族や親戚の大切さを感じられるようになり、
母の田舎である東北地方の福島県へ行く回数が自然と増えてきました。
福島県の会津で、毎年夏には野菜を収穫したり、夏祭りには『会津磐梯山』という民謡で盆踊りをします。
その『会津磐梯山』ですが、幼いころからなんとなく耳で覚えて、意味もわからず歌っていましたが、歴史ブームということもあり、
この夏『会津磐梯山』を歌えるようになりたいと思います!

小原庄助さんのように朝寝 朝酒 朝湯は大好きですが、
野口英世さんのようにお札に載るような人間になりたいと思います!


話は変わり、6月28日号日経ビジネスに京都流議定書の23日に
京都フォーラムでご講演いただくバグジーの久保社長の記事が掲載されています。
また、ウエダ本社にもお越しいただいた沖縄教育出版の川畑社長の記事も載っています。
朝礼を14~15年も続けてやってらっしゃるということ、
朝礼を何のためにやっておられるのかが書かれており、
改めて、ウエダの朝礼ももっと進化していきたいとまたまたまたまたパワー頂きました!

それでは皆様、ウエダ本社の祭り!
『京都流議定書2010』にお越しください!
今年の夏は京都流議定書に来ないと始まらない!
もっともだ~もっともだ~

明日は、西田さんです。