2009年10月30日金曜日

ホッチキスだって・・・

山下です。


今回の商品紹介は、ホッチキスです。
ホッチキスって皆さんもオフィスでは必須ですよね?

いろんな種類のホッチキスがありますが、
今回紹介するのは、ちょっとしたアイディア商品みたいなモノです。

実は、時々お客さんにこのホッチキスを紹介するのですが、
大体のお客さんは「おお・・」と言ってくれます(笑)

どんなホッチキスかといいますと・・・


↑わかります?
くるっと90度周るんです。

何に使うかといいますと、主に製本の中綴じです。
中綴じ用のホッチキスって、大きなホッチキスを思い浮かべます人も多いと
思うのですが、

≪これ↓≫




要するに今回紹介のホッチキスは通常のホッチキスで中綴じができる機能を追加したものです。

ウエダも様々の複合機を取り扱いますが、
最近は製本用のページ出力機能の付いた複合機が多いです。

企画・提案書や会議資料など、製本にした方が見栄えもいいし、
見やすいですよね。

ただ、あのでかいホッチキスいちいち押すのが面倒くさい・・・(私面倒くさがりなもんで・・・)
これを購入してからは、なんでも、ほとんど製本で出してます。すぐ、「カチ」っと製本ができますから。
(更にカウンター料金も節約になるんですよ・・しってました?)

冒頭に、このホッチキスをお客さんよく見せると言いましたが、
私いつも複合機の提案のとき見せてます。

「製本機能が簡単に利用できます。」と、言ってホッチキスを見せますと、
「おお・・」と言ってくれます(笑)

前からこの商品は出てるんですが、意外と知られていない、
名品ですよ!


次回は古谷君です

2009年10月29日木曜日

プラスのパワーはすごい

営業の市村です。

28日に京都フォーラムに参加しました。

沖縄教育出版の川畑社長の講演、筑波大学の村上名誉教授の講演、
そして、大久保寛司氏のコーディネートによるパネルディスカッションでした。

本当にすばらしい一日で考えさせられることが多くいっぱい伝えたいことがあるのですが、
一番心に響いたのが、
”愚直なまでにやり続けることが大事”との言葉です。
正直、継続することは根気の要る事ですが、とりあえずやり続けなさいとの言葉には感銘を受けました。

よく、成功した人にどうして成功したのですか?と聞かれるときに出る答えに
「成功するまでやり続けたからです」
「失敗を失敗と思わず成功に一歩近づいたと思うことです」
などがありますが、やり続けた結果が、成功につながるのだと信じて
どんなことも愚直なまでにやり続けようと思いました。

29日にはなんとウエダ本社に沖縄教育出版の川畑社長が来社していただきました。
本来なら、僕たちが接することが出来ないぐらいの雲の上の存在の川畑社長が、
手に届く距離で、ウエダの会社のこと、自分のことに真剣になって、一緒に考えてくださりました。
笑いあり、涙ありの、非常に充実した時間を共有することが出来ました。
内容は川畑社長とウエダ本社の社員だけの秘密にしたいので、ここでは発表しません。
10:00からお昼までの2時間ぐらいの短い時間でしたが、むちゃくちゃ内容の濃いものでした。
みんな川畑社長のプラスのパワーに触れることが出来て、
最後のほうにはみんな別人のようないい顔になっていたような気がします。

みんな、きっと何かを感じることが出来た2日間であったと思いますので、
この気持ちを忘れずに愚直なまでにやり続けていきたいと思います。

僕自身2日間の研修で新しい自分になれた気がしていますので、
この新鮮な気持ちをずっとずっと続けていって、
自分も周りにプラスの影響を与えらる人間になりたいと本当に思いました。

明日からのニュー市村に期待してください。

明日は山下君です。
よろしく

2009年10月28日水曜日

三ツ星

営業の西澤です。

先日、京都・大阪のミシュランガイドが発刊されました。
私の得意先様が東京店につづき三ツ星を獲得され
本店・東京店・木屋町店と三店舗合わせて七つの星を獲得され
一部上場企業ではないが、このような日本料理を代表される
ところが得意先なのは光栄に思います。
また、社長様が京料理ではなく日本料理を世界にと
京料理の○○ではなく、日本料理の○○と
としていつも活動されています。
私も一度、三ツ星を味わいたいと思いますが?

ミシュランガイドはミシュランが本業のタイヤの販売拡大の為
ハイウェーや国道沿いでドライブ時に立ち寄る、
飲食店を載せたガイドブックが始まりとの事
京都流・京都流議定書からも世界に向けてのガイドブックを
期待して。

明日は市村さんです。

2009年10月27日火曜日

悩み中

こんにちは! 営業サポートの清水です。


最近、我が家で不思議なことが起こりまして・・・、たしかあれは25日の早朝5時か6時前のこと。
ドーンという音とともに家が揺れました。
地震だと思い、早速テレビをつけたのですが、地震に関する情報は一切ありませんでした。
確かに母もその揺れを感じておりました。
ですが、友達に聞いても、地震なんてなかったと・・・。
一体どういうことなんでしょうか???

前にも一度あったんです。
その時は、蔵の屋根の土が落ちてましたけど、今回は蔵も無事で。。。
家の下で何かが起こっているとしか思えません。
ハウスメーカーさんに聞いてみようと、ただいま相談中でございます。


そして、最近の悩んでいること。
それはコレ・・・・・↓









ころころの柴犬です。
ご近所さんがペットショップをされていて、前から柴犬がほしいと言っていたら、連れてきてくれました。
ふわふわの毛につぶらな瞳、ぷりぷりのお尻、動きの一つ一つに癒されます♪





甥っ子くんも仲良く戯れています。微笑ましい光景に目を細めている私。
幸せな一時でした♪

母が甥っ子くんに言います。「犬欲しいか?」
何回も聞きます。一番欲しいのは母なんだと思います。
思い切って飼ってみようかなと、あれこれ悩んでいるうちに犬は成長してしまいます。
次の機会を伺うか・・・・、そろそろ決断しないとダメですね。


では、この辺で。
決断力の足りない清水でした。

2009年10月26日月曜日

また1年がたちます。

ウエダ本社中畑です。

昨晩帰宅するとTV「情熱大陸」が放映されてました。
ご覧になられた方も多いでしょうが、青木良太さんという陶芸家の話でまた凄い人だなぁと率直を思いました。
歳は一つしか違わないのに、あの人にくらべると自分の仕事に対するスタンスは恥ずかしいですね。

仕事というか好きなことをやっているだけということでした。
釉薬というコーティングする液体の調合を常に研究していて、陶芸家ということや風貌で判断するとすごく感覚だけでやっている感じがするのですが、分量を少しづつ変えて調合してみるなど科学的に捉えているところが印象深かったです。

自分は仕事をやりつづけて、そのレベルまで手を伸ばそうとしているか。。
自分からわざわざ断片的なものにしてしまっていないか。。
12月1日(入社日)でまた1年がたちます。
成長していきたいですね。

明日は清水さんです。
ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年10月23日金曜日

あやかりたい!

経営企画室の土本です。

ウエダへ入社してもうすぐ丸4年が過ぎようとしています。

今まで実に様々なことに関わる機会をいただき、
その都度、無い知恵を絞りながらいろんなことを考え、
試行錯誤してきました。

しかし、残念ながら実現に至らなかったものや、
陽の目を見ることなく消えていったアイデアもたくさんあります。

「芽が出る」

素晴らしい言葉です(笑)

今の自分に与えられている仕事は
将来的にビジネスとして大きくなりそうな事業の種を蒔き、
芽が出たらそれを少しずつ育てること。

なかなか芽を出せずに困っている僕を尻目に、
月曜日に入社(?)したばかりの期待の新人が先に芽を出しました!

期待の新人①「ほうれん草」



期待の新人②「チンゲンサイ」




屋上の菜園を日々見守っている
牛島さん(社員ブログにも登場!)によると、
種蒔きをしたのはこの間の月曜日とのこと。

わずか数日で芽を出した二人を羨ましく思いますが、
そんな新人にあやかって、自分も今の仕事で
しっかりとした芽を出せるように頑張りたいと思います!

明日は営業の中畑君です。

<経営企画室:土本>

2009年10月22日木曜日

ウェルカムボード完成!!

こんにちはウエダ本社松本です。


ウエダ本社のエレベータ内に
ウェルカムボードを設置しました!
完全手作りです^^


ウエダ本社のある時は木こり 安藤氏が
杉の木材に「ようこそウエダ本社」を彫刻し持ってきたことから始まり、


それを見た
ウエダのフラワーアレンジャー 井上氏の心に火をつけ
ドア風ボードを手で彫刻して色を塗り、
リースを作り・葉っぱを飾ってプロデュースで完成しました!!


私は文字の色付けとテカテカと輝く二スを塗る役に徹しました^^


まずは中国出張から帰ってきた社長を
迎えることがこのウェルカムボードの初仕事となりました^^


が、しかし!
設置した後に
日ごろ社長はエレベータを使わず、
階段派ということにあとから気付く
〈社員K氏の気付き〉というハプニングもあったものの、
メールにて「出張でお疲れだと思うので明日の朝は絶対エレベータを使ってください!と
さりげなく?エレベータに誘いだすことができ、
無事にこのウェルカムボードの
初仕事は大成功に終わりました^^




このウェルカムボード、まだまだプロデューサーの手によって、
パワーアップしたものになると思いますので、
ウエダ本社へ来られた際は見て帰ってください^^




では、明日は土本さんです。

2009年10月21日水曜日

青い薔薇

ビジネスソリューション部 藤林です


今朝、青い薔薇の販売がニュースになっていましたが
とうとう来たか~と感慨にふけってしまいました。

私は特に薔薇愛好家という訳ではないですが
「青い薔薇」というと、よく物語の題材になったり
何かキーワード的に使われる事が多いので
本当に出来たら一体どんな花が咲くのだろうと
想像してはうっとりとしていたのですが。


開発成功のニュースが2004年6月30日
(ブログに書くため調べました)
期待しながらニュースを見て・・・あれ?これ青色?・・・。

解説を聞くと最先端バイオテクノロジーの遺伝子組換え技術によって
青色色素(ほぼ)100%という正真正銘「青い薔薇」が誕生したとの事。

それから5年、やっと商品として販売されるそうです。


(サントリーブルーローズ)”アプローズ”
花言葉:夢かなう

青い薔薇開発以前の花言葉が「不可能・あり得ない」だったのが
「夢かなう」になったなんて、研究者さん達の思いが伝わって来るようです

これからもっと青色に近づけるように品種改良されるそうなので
それもまた楽しみですねー♪




明日は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年10月20日火曜日

古い写真の保管方法

ファシリティマネジメント部の田中治です。

自分の撮影した古い写真を整理をしながら当時の事を思い出していた
のですが、自分でカメラを初めて購入したのが高校生の頃で、それが



「PENTAX auto110」というカメラでした。
若い方は馴染みが無いと思いますが、カセット式の110フィルムを
使うポケットカメラで一眼レフの様にレンズを交換出来たりしました。
(標準・広角・望遠のレンズも持っています。)
当時は普通にあったポケットカメラも既にフィルムの製造も終わり
今は流通在庫のみになっているようです。

この後に購入したのが

 

「京セラSAMURAI」でした。
これは35mmフィルムを2分割で使うハーフカメラで24枚撮りのフィルムで
50枚以上の撮影が出来ました。

これらのカメラで撮影した写真なんですが、今ではすっかり無くなってしまった
規格だったりするのでネガからのデジタル化が難しく、110フィルムの方は
かなり高額にはなりますがデジタル化のサービスがあるのですがハーフの方は
今のところしてくれるところを知りません。

自分でスキャナーを使ってやってみるしかないと思っていますが、何故自分は
こんな不思議な規格のカメラばかりをメインで使っていたのかと・・・

これからはメジャーな規格のカメラを買うようにしようと思っていますが
たぶん又変わったカメラに惹かれるんだろうな~

明日はビジネスソリューション部の藤林さんです。

ファシリティマネジメント部田中治【思い出に浸り全然写真の整理が出来定ません】

2009年10月19日月曜日

あと2週間、まだ2週間・・・

両膝を痛め、数週間。

無理をすると出場そのものを断念なんてこともありえるので
大事をっとっていたが、そうもいっていられなくなってきた。

11月1日にはじめてのハーフマラソンに初チャレンジ。
高校以来のマラソンでもあり、21Kmもの距離を走ったことなどない。

昨年の東京マラソンにて、某タレントの記憶もまだ新しい。
残すところ、あと2週間、いやまだ2週間あると思うほうが気が楽か…。

さすがにまずいと思い、10Km走りこんでみた。
結果は…、膝痛再発。

考えてみれば、10Km走ることすら想像できなかった数ヶ月前。
膝はいたいものの体力的にはまだいけると思う。

あと2週間。何ができるか。
完走をめざして、できることをひとつひとつやって行こう。

さてどううなることやら…。


明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!
OfficePortチーム 田中信行(@ハーフマラソン出場まで、あと14日!目標は完走)

2009年10月16日金曜日

風のおくりもの・・

・・・・・

ふと空を見上げると
青い空に白い雲

時にやさしく
時にあらあらしく
時に穏やかに

その時々で
色々な表情を見せてくれる

おもしろいと思って
あわててカメラを取って戻っても
時すでに遅し・・
また違った表情を見せている・・

青いキャンバスに描かれた
風と雲のコラボレーション
自然が描いた傑作集です













(傑作だと自分で思ってるだけです
誰も言ってくれませんから・・)
カメラの腕前もセンスもまだ追いついてませんので
おおめに見てやってください。

今は・・・
太陽が西の空を赤く染める頃
赤く染まった空が
ほんの一瞬緑に変わる時があるそうです

まだ見たことのないこの光景を
『グリーンフラッシュ』と言うのだそうです
機会があれば撮影してみたいと密かに思ってます!



この社員ブログも昨日から参加してくれてました
~ フラワーコーディネーター 井上 ~さんや

その前に新たに参加してくれた
~ ガーデニングプランナー 牛島 ~さんなど

自分の得意な分野をこのブログで紹介してくれてます
自分たちの得意な分野で皆様の
お役に立てることが出来ればと・・

もし興味をもっていただけたなら
是非ご一報ください

来週月曜日はマラソン完走を目指して特訓中の
”WEBマイスター田中信行君です”

【 オフィスプロデュース部 安藤 】

2009年10月15日木曜日

はじめまして!

皆様こんにちは。
北ビル7Fで牛島さんの前の席で事務をしておりますウエダ本社の井上と申します。
中途で入社し、6年目を迎えたところです。

この度、ようやくブログに参加してみよう!と思いましたので、これからどうぞ宜しくお願い致します。

さて、すっかり秋めいて過ごし易くなりましたね。秋は素敵ですね。読書の秋、芸術の秋、食欲の秋・・・皆さんは何を楽しまれてますでしょうか?
私はフラワーアレンジメントを楽しんでおります。
フラワーアレンジメントと出会ったのは今から十数年程前のことです。
友達が通っていたドライフラワーのアレンジメント教室の話がとても魅力的だったことから私も習いに行くことにしました。
教室には花材が壁周りから天井に至るまで大量にあり、どれでもどれだけでも使ってもいいということで、決められた花材で作るのではなかったので、色合いや形、材質の相性などを学ぶのに最高の場だったと思います。

その当時はやめてからも器を見たらすぐにアレンジしたくなったり、季節ごとにもリースを作ったりで家の中はドライフラワーでいっぱいでした。
友達や親戚へのプレゼントはいつも迷惑なくらいフラワーアレンジでした。

そして今現在はプリザーブドフラワーも素敵だなぁと思って教室に通いながら、花材を購入し家でも暇があれば制作しております。
作り始めると自分にもこんなに集中力があったんだと思うくらいのめり込んでしまいます。

先日、社内の人から、贈り物をしたいから2つ作ってほしいと依頼され早速作らせてもらいました。




喜んでもらえた事がとても嬉しかったです。お祝い事のお手伝いをさせてもらえる事は幸せです。
この会社でお花を使って何か役に立てることはないかと毎日考えています。
私が出来ることで何かありましたら、いつでも言ってきてもらえたらと思います。

たくさんの人が花を見て綺麗だと感じて、少しでも癒され、喜んでもらえたらとても嬉しく思います。そしてこれがビジネスに繋がっていけたらこれ程嬉しいことはないので、日々色んなものを見て感性を高めていきたいと思ってます。
新しいチャレンジはなかなか勇気のいるものだなぁと感じつつも多くの人からアドバイスを頂きながら精一杯考えて取り組んでいきたいです。

これから、お花に関することを中心に色々と感じたことを書き、作品も挙げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

明日のブログは、安藤さんです。

2009年10月14日水曜日

芋掘り

こんにちは ウエダ本社の牛島です。

今回はウエダ屋上菜園での芋掘りの様子をお伝えしたいと思います。
10/8(木)朝。T谷さんの「屋上の芋ほりするし」の一言で芋ほりは突然始まりました。
夜中の台風が抜けきっていない状態で命がけの!?芋ほりです。
大げさに言い過ぎですね。
なぜ今日~!?(笑)と思いながらとりあえず傘を持ち屋上にあがり、芋ほりをしました。




こんな風に傘を差しながらの芋ほりでした。
左側にうつっているT谷さんの足が、妙に長く見えます
本当に長いのでしょうか…
これを本人に伝えると、「そや。長いねん実際」とのことで
新しい気づきになりました(笑)
写真を撮ると、後々楽しく色んな話が出来るのでいいですね。

「ウエダの芋」は心配をよそに立派に育っていました。
思いがけない出来で、みんな笑顔です。
大きさの比較が出来る様にタバコを置いてみました。

 


そして、その中の大きい芋は、屋上の深くない菜園の中で大きく育つために、
横に寝るような状態で成長していたそうです。
「なんてかしこい芋なのでしょう。」と親ばかみたいな会話をしつつ、
芋ほりと言っても、ほんの数分の出来事で、雨も降っていた事ですし、
早めの撤収となりました。



そして取れた芋はやっぱり・・・ 「焼き芋」でしょう!!!
とガーデナー仲間で言い合ってワクワクしていたのですが
実際にするとなると

場所はどこでする?…屋上?駐車場?
何で焼く?…炭?
煙は大丈夫?…近所迷惑にならへん?火災報知機は鳴らない?
消防署に連絡してからやらないとダメ? etc
不安材料の意見があがってきて少々弱気になっていたところ
いつも色んな事を解決に導いてくれる安藤さんが
専用鍋という力強い秘密兵器を貸して下さいました。
ありがとうございます!安藤さん。

あとは3週間ほど、芋の甘みが増すよう寝かして焼くだけです。
「ウエダの芋」がどんな味なのか今から心待ちです。
またご報告させて頂こうと思っています。

明日のブログは、初登場の井上さんです!

2009年10月13日火曜日

面白いブログありますか?

いつも社員ブログをご覧頂きありがとうございます。
古谷です。

これまで数回に渡ってブログを書かせていただいておりますが、
皆さんは他にどんなブログをご覧になっておられますか?

学生の方でしたら、mixiで…というのが多いのでしょうか?

私は、携帯をiPhoneに替えてからというのもの、通勤に1時間ほど
電車に乗っていますので、色々なブログを覗いています。
お気に入りのアーティストのブログから、実用的に役立つであろう
ビジネスブログまで、たくさんブックマークしております。

ビジネスな内容のものであれば、何かヒントになるものがないか、
音楽であれば、これから流行るものは何だろうとか、自分の情報源の
一つになっているような気がします。携帯やネットブックPCなどで簡単に
情報を手に入れることが出来るというのは、大変便利で、即効性がある反面、
どの情報が正しいのか、また信じてもよいのか、見極める力も大切になってくるなと
感じます。

私もこのウエダ社員ブログで色々な情報発信を出来ればなと思いますので、
「これ面白いよ!」というブログがありましたら、教えて下さいね‼

明日は、牛島さんです。

2009年10月9日金曜日

ネットワーク管理は大変・・

山下です。

今回も、おもしろ商品の紹介をします!

今回説明するものは、
モノというよりサービスになります。

提供しているのは富士ゼロックスなんですが、
「BEAT」という商品です。

これは、社内のネットワーク・セキュリティ、WEBの管理を
富士ゼロックスが御社に変わって行うアウトソーシングサービスです。

一般的に、社内のIT化は会社が大きくなるにつれ
より複雑になっていきます。

しかし、IT化というのは便利な部分ももちろん大きいのですが、
その反面、どうしても専門的な知識が必要になり、
その管理に人員を割いたり、目に見えないコストもかかってきますよね・・・。

よくあるケースですが、社内で一番パソコン等に詳しいということで、
社内のネットワーク管理をまかせれてしまい、
自分の本来の仕事の時間が
大きく削られてしまい、
「今日もメンテナンスで残業」・・なんて経験された事はないでしょうか?

さらに、急にインターネットつながらなくなったり、
サーバーがダウンしたりしようものなら、責任も追及されそれこそ大変!



そういう管理担当者の為のサービスが「BEAT]というサービスです。
これは、外部から御社へネットワーク回線を通じて、24時間365日、
社内のIT環境を監視致します。

ウイルス対策、スパイウェア対策、インターネット接続、
社内LAN、サーバー監視、ログ管理、
迷惑メール対策などのサービスを行い、
更にもしもの時のコールセンターもご利用頂けます。

しかも、1ヶ月18,800円というのだから安いですよね。
管理担当者を1人雇うコストを考えると、
このサービスは大きなメリットがあると思います。

特に、なかなかこういった社内業務に人を割けない
中小企業様にはぜひとも欲しいサービスではないでしょうか。

詳細は以下
http://www.net-beat.com/ 

興味ある人はぜひご覧下さい!

明日は古谷君です!

2009年10月8日木曜日

プラス思考でいこう!!

営業市村です。

この頃、少しいろいろやることが多くて少し悩んでいました。
知らず知らずのうちにイライラしていることがあり、全体にマイナスオーラをまき散らしていました。
(周りの方にはご迷惑をかけました。)

自分の目標としている姿と、実際の自分の姿とのギャップに少し焦っていたような気がします。

バグジーの久保社長の講演の中で、「本当に苦しい時にこそ笑う様にしている」と話されていて
自分も、率先して笑ってみようと試してみました。

すると不思議なもので少しづつ気持ちも前向きになってきました。
さっきまで悩んでいたことが、とても小さいことのように思えてきて、
頭の中もプラス思考になってきました。

やっぱりなんでも楽しい方がいいので、できる限り笑っていこうと思います。
案外楽観的の方がいいアイデアが出るような気がしますので、
苦しい時にこそ「笑顔」を忘れずにしていこうと思いました。

明日は、山下君です。よろしく!!

2009年10月7日水曜日

思い出

こんにちは営業の西澤です。

「ずいき祭り」は地元で御神輿の巡行よりは夜店しか行っていないのですが
小学校の時は学校が終わると家にランドセルを置いて自転車で現地に直行
金魚釣り、たこせん、かたぬき、水あめなどいつもの所にいつものおやじと
少ない小遣いをどうやって使うかが、たのしみでした。
また、夜になると親を再度伺い、いろんなものをこの時ばかりと、ねだりました。
金魚釣りは得意でバターを糸に塗りつけて水をはじかせることも上級生から習いました。
ひも付き雨の当て方やかた抜きのやり方もいろいろと教わりました。
また、その教わったことを今度は息子たちに伝えました。
ずいき祭りと蚕ノ社の土用の丑の日の祭りは小さい頃の思い出がたくさんあります。
またの機会に報告いたします。

明日はなやみ多い市村さんです。

2009年10月6日火曜日

モスラ

おはようございます。営業サポートの清水です。


二人の甥っ子になり、早くも1ヶ月を迎えようとしてます。
先日の中秋の名月は見事でしたね。携帯のカメラではきれいには写せませんでした。。
しっかり目に焼き付けましたよ♪

さて、近頃の甥っ子1号はといいますと、独占欲が強くなってまして、
甥っ子2号を抱っこしている人を叩いたり、電話していると、
「電話しんといて~」といって携帯を取り上げてしまいます。。
出産祝いにいただいたものも「しょうちゃんの!」と言っております。・・・オイオイ(^ロ^)


我が家で日よけとして育てていたオーシャンブルーの様子についてご報告。






只今、このような状態です。みごとに右側の葉っぱはすべて落ちてしまいました。
違いといえば、右はプランター、左は地植えしているのです。
それともうひとつ、原因と思われるものを発見!!!

気持ちの悪ーーーーい幼虫です。およそ15センチくらいはあると思います。




昆虫好きの近所の子に持って帰って育ててと、言ってみましたが、あまりの大きさに拒否されました。

そして、枯れ木のような色の幼虫も・・・





青いのが時間が経過してこうなったのか、あちこちに巨大な幼虫が5匹くらい潜んでいます。
青い幼虫の時はチョウチョかも、というきれいなものを想像していたのですが、
チョウチョにしてみれば、でかすぎるとか、いろいろ言われ、今の予想では・・・・・蛾!!!
ガーン!!!! モスラやーーーーー!!!!!
早く退治せねば!
でも育った姿を確認してみたい気もする・・・、けど蛾の可能性が高まって参りましたので、そろそろ
駆除させていただきます。

みなさん、気持ち悪い画像を載せてしまってすみませんでした。私も背筋がゾッとしました。

最後はきれいな画像で。オーシャンブルーです。




なかなか、咲かなかったので、牛島さんにアドバイスをいただきました。
見事咲きました。ありがとうございます♪

清水でした。

2009年10月5日月曜日

楽しみが増えて

おはようございます、㈱ウエダ本社の中畑です。
最近の休日の過ごし方をいくつか。

先日のシルバーウィークは、カウンター探しに奈良県吉野へ行ってきました。
昔からバーをやるのが密かな夢で、我が家用に工務店へ相談したら既製品で5万くらいといわれ、
それが値段の割りにイメージと違ったこともありネットで調べた木材問屋さんへ探しに行きました。
果たして私の厳しい金銭感覚に応えれるのか!?と思っていましたが、
無垢材が並んでいて実物も見てさわれ、カットや着色も相談でき非常に安くで購入できたと思います。
形や木目がきれいで「ええかいもんしたな~。」と何度もつぶやきながら帰ってきました。
もう少し乾燥してもらっていて、できるのがとても楽しみです。。

先々週の日曜日には、ウエダのバスケットチームへ初参加しました。
ブログメンバーの安藤さんや西澤さんも参加しているシニアチームです。
ドラマの影響やバスケットの応援にいく機会があり、気持ちが高ぶった為やってみることにしたのですが、前の日朝まで呑んでいて、少し走るとすぐに限界が訪れました。
高校時代体育でたしなんだ程度のおそまつなものですが、
なんとかフリスローが2本だけ決まり、希望の光が見えたので続けてみようと思います。
明らかに運動不足気味の土本君や山下君にもぜひ参加して欲しいですね。。。

京都でも秋らしい催しやプロバスケットボールチームができ、楽しみが増えてきました。
明日は清水さんです。
ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年10月2日金曜日

ヒラ社員として部長をヨイショ

経営企画室の土本です。

気が付けばもう10月。
紅白を観たのがついこの間のように思いますが、
今年も残り3ヶ月ですか・・・早いっ、早すぎる!

時の流れが早く感じるのは
毎日一生懸命に仕事に打ち込んだからであって、
断じて歳をとったからではない!と
自分に言い聞かせる今日この頃です。

松本さんのブログにもありましたが、
9月はインターンシップのイベントを開催しました。

そのイベントの中で、僕は「ABC印刷」という会社のヒラ社員として、
学生の皆さんからヒアリングを受けるという役回りを担当しました。

このヒアリングを受ける役は、明日のブログに登場する中畑君と二人で
担当することになっていたのですが、中畑君の肩書きは
なんとABC印刷の「総務部長」です!

ヒラ役の僕とは違い、ネームプレートまで用意されていました・・・

実際、イベントが始まって学生さんがヒアリングに来ると
二人してABC印刷の社員として演技をするわけですが、
演技をしてるうちにこちらも徐々にテンションが上がってきます。

なぜだかよく分かりませんが
「よっ、部長!」とか「部長、さすがです!」とか
急にヨイショしたくなってきまして、
途中からはヒラ社員として部長にゴマをすることを
こっそりと楽しんでおりました。

何か「部長」と言う言葉には、
その人をヨイショさせる魔力があるようです・・・
(もしかして僕だけ?)

ともかく珍しい経験ができて、僕にとっても楽しいイベントでした。

参加してくれた学生さん達にとっても、
楽しくて為になるイベントになっていたら嬉しいですね。

やはり他人を楽しませるには、自分も楽しまないと!

明日は、元ABC印刷総務部長の中畑君です(笑)

<経営企画室:土本>

2009年10月1日木曜日

全力疾走!!

先日1dayのインターンが終わり、 またまたたくさんの出会いがありました。 来てくれた学生さんの中には 近畿県以外にも 福岡県、愛知県、神奈川県、岡山県。。。などなど 様々なところからわざわざ ウエダ本社のインターンのためにお越しいただき、 ウエダのインターンシップをココまで来てよかった~と 一人でも多くの学生さんに思っていただけるよう 私自身とても楽しくやらせていただいたのですが、 参加していただいた学生さんには 為になったな~と思っていただけたでしょうか? いや、表情からするととても喜んでいただけたのではないでしょうかd(>_< ) 今回もグループワークでみなさんにプレゼンまでの企画を考えていただきました! みんな元々友達?というくらいチームワークがどのチームも抜群でした!!



隣の部屋に架空の会社「ABC印刷」をつくり、 みなさんに商談のアポイントをとって「ABC印刷」さんの オフィスレイアウト変更の要望などをヒアリングしてもらいました(*^-^)/\(^-^*) 徹子の部屋風の社長室をイメージしてます!! 社員が作ったプリザーブドフラワーが利いてます!!



そして、最後にはでました!もう恒例?! みんなの投票で選ばれたチームへ巨大パネルの贈呈です♪ (社長の小学校からあたためていた直筆サイン入りです!!)



みんな笑顔でインターンシップを終えることができました♪


結果 優勝のチームは選ばれましたが、 どのチームもいきいきとプレゼンをされていて、 これから、夢をぐんぐん実現していきそうなパワーに満ち溢れていました!! 8月9月と計3回のインターンシップのイベントでしたが、 今回の経験をバネにして 私自身もぐ~~~~んと成長したいな~と思います。 季節の変わり目、新しいことに挑戦するチャンスですね(・∀・) あっという間に今年も3ヶ月 今年はいい年のようなので、 ここぞとばかりに、3ヶ月間を全速力で駆け抜けたい思います!!