2010年11月30日火曜日

冬の思いで

こんにちは。営業の古谷です。

いよいよ、寒くなってきましたね。
布団から出るのも、顔を洗うのも億劫になってきている、今日この頃。

1月生まれの私ですが、冬は大の苦手。早く夏が来ないかと、ようやく?過ぎ去った夏を既に恋しく思っています。
冬の思い出と言いますと、やはり「スノーボード」ですね。

高校1年の時に始めて、早くも10シーズン目?
当時は、コツコツと貯めたお金で買った19,800円の板・ブーツ・バインディングの三点セットに姉のジャケット上下を借りて、ゲレンデまで自転車で行き、昼過ぎに下山してきたカップルから、格安でリフト券を買って滑っていた思い出が懐かしいです。

今では、寒いのを理由に、ゲレンデに着いてから、車の外に出るのに一時間近くかかっていますが...。

毎年恒例の、強行の白馬へのボードは、昨シーズンは天気にも恵まれて、こんな素晴らしい写真が撮れました!


  
左が八方尾根と白馬の山々。
右が長野オリンピック感動の舞台となったジャンプ台です。

皆さんお気に入りのゲレンデは有りますか?
ゲレンデはオマケで、本当は温泉が目的という方もいらっしゃるのでは(笑)

私は隔年でゲレンデに行く回数が多いシーズン、少ないシーズンとなってまして、今シーズンは多いシーズンの当たり年なんですよね!しかも厳冬という事で、楽しみです。UN●QLOのヒートテックの力を借りて、乗り切ります!

では、ゲレンデでお会いした際は、是非リンクしましょう!

ありがとうございました。明日は、多田さんです。

2010年11月29日月曜日

今年最後に言っておきたい事?

こんにちは、井上です。 
11月25日、少し暖かい朝、皆で会社近辺の清掃を行いました。 
今年に入って3回目か4回目の久しぶりの外の清掃です。 

外に出てみると、タバコの吸殻や、お菓子のパック、ティッシュ、何だかよく分からないものも沢山落ちていました。 

皆、袋いっぱいに収穫して帰ってきました。 
やはり定期的に行った方がいいなと感じます。 
掃除をすると、気持ちもスッキリしますね。 

清掃後、朝礼であれこれ話し合い「何かいいことありましたか?」ということで社員の中には、「お疲れ様と声をかけてもらいました」と気持ちの良い報告があったり、私も言うべきか、どうしようかと迷っているうちに朝礼が終わってしまいました。 

実は草むらで1000円を見つけました! 
一緒にいた河本さんが透かしみた方がいいで!と叫んでおり、中畑さんは、まるで貰えるかのように嬉しそうでした。 

ゴミを拾う立場になると、よく分かるのですが、ゴミだらけの道路は悲しい気持ちになります。 
私達もまだまだ全然掃除しきれていませんが沢山の人がやってみようと思えるように、綺麗にしたいという気持ちを誘えるように、これからもっと取り組んでいきたいです。 

明日は古谷さんです。 

2010年11月26日金曜日

今年最後に言っておきたい事

ウエダ本社宮本です。
朝布団から出るのが、億劫な季節になりました。
皆さん風邪など引いていませんか?

今年も何回か家族旅行に行ったのですが、その際には必ず私は目的地の近くに城跡が在るところを選びます。

現存十二天守を全て回って見たいと思い計画しています。
今月初めには、島根県の松江城へ行ってきました。

ここは、永く松平氏が居城としていましたが、築城したのは堀尾吉晴だったんですね。
そんなに大きくはありませんが、黒塗りが雄大さをましなかなか立派です。
1611年築城なので、四百年たちます。なんかすごいですね。
城内は薄暗く、階段も急ですが、それもまた楽しいです。

この城にはちょっと怖い話があるのですが、それはネットででも調べてください。
城址近くに小泉八雲居住跡や、武家屋敷跡があり、ここも散策し十分満足しました。
昼食には出雲そば食べ、和菓子が有名なので和風デザートを堪能。
今年はこれで終わりですが、あと宇和島城と弘前城で達成です。
来年には全て制覇しようと思っています。
またご報告します。

月曜日は井上さんです。

2010年11月25日木曜日

今年の振り返り

今年一年はプライベートでは暗い話題しかないので、一年間に見た映画を思い出してみました。
【済衆院】
チェジュンウォンと読みます。韓国ドラマ。李氏朝鮮末期に近代医療の病院を設立する話。
序盤は最高に面白く、鍼灸などによる東洋医学しか浸透していない朝鮮に外科手術をする西洋医学がどう展開していくのかが素晴らしかった。日本人が完全に悪役なんで日本人が見ると怒るかもw
最後が最悪。今までの32話分の時間を返せって感じでしたね。ラスト2話は早送りしながら見ました。
【許凌(ホ・ジュン)】の方が面白かったです。
【ザ・ウォーカー】
敬愛するデンゼル・ワシントン出演。荒廃した未来で、一冊の本を西へと運ぶ『ウォーカー』。悪役のゲイリー・オールドマン(ドラキュラやレオンで有名)は、やはり悪役がぴったり。そういえば、ガクトが好きな俳優はこのゲイリーオールドマンだそうです。理由は「後姿で演技ができる俳優」と感じたからだそうで。レオンの麻薬をやるシーンですね。
この映画は最後が爆笑。
今年のオススメの一本です。
【第9地区】
期待せずに借りたので、意外に面白かった。
『エビ』と呼ばれるエイリアンが地球に居ついてすったもんだ起きます。
主人公が徐々にエイリアンに変わっていき、駆除する側だった主人公がエイリアンと手を組んで政府・マフィアを相手にするのは痛快でした。
【グリーンゾーン】【シャッターアイランド】【アバター】
どれもこれも駄作中の駄作。
話題だけで借りて大失敗でした・・・
特にアバター。よくも賞が取れたもんだ・・・
ざっとレンタルの履歴を見ただけで150本以上借りていました!
まー嫁さんのドラマや子どもの仮面ライダーなども含めたら200近くいくんじゃないかなw
怖くて金額の計算はしたくありません><
しかし、今年借りたので一番面白かったのは【12人んの怒れる男】ですね。
裁判員制度に感化されて借りたのですが、1950年代の映画とはいえ素晴らしい内容!
主観を取り払って、あくまで客観的に物事を考えていく様は感動せざるを得ません!
時間のある方は是非見ていただきたいですね。
明日は宮本さんです!

2010年11月24日水曜日

コットン

今年は家で初めてコットンの実を育ててみました。
コットンの種は綿に頑丈に包まれているので、
はがすのに苦労しましたが一晩水につけて種をふやかし
5月頃に種を蒔きました。
確か1~2週間ほどで芽が出てきました。
数個芽は出ましたが、他の植物も育てている為、
あまりスペースをとることが出来ず
一鉢に1個の芽を残して育てました。
夏に黄色い花を咲かせ
この秋、ようやくコットンが出来ました!
 
でも、出来たのはすごく貧弱で実は1個でした。
ヒョロヒョロっとした枝に一回り小さな実がひとつ。。。

私の勝手な想像では一枝に5個ほど、たわわに実る予定だったんですがね。
植えっぱなしだったのと、鉢の大きさがよくなかったのかもしれません。
また調べておきます。また何かご存知の方はぜひ教えてください。



写真の右は通常の花屋さん等で売ってるコットンの大きさで、
左が私の育てたコットンです。
失敗だらけですが、1個しか出来なかった私の小さいコットンは
妙に可愛くて愛着がわきます。
来年は一回り大きい鉢で愛情たっぷりに丈夫なのを育ててみたいと思っています。

明日は坂本さんです。

2010年11月22日月曜日

今年一年のふりかえり

2010年何があったかなと思い返してみると、
バンクーバーオリンピックでの浅田真央ちゃんの銀メダル
サッカーW杯日本代表ベスト16
イチローのメジャー10年連続の200本安打達成
女子世界バレーの銅メダル等
スポーツ界では日本人が活躍をしていたと思います。

しかし、今や世界の中で一番影響力がある国が中国となっており
色々な部分で、中国にずいぶん先を越されているような気がします。
上海万博も7300万人もの集客があったそうで、一番元気がある国だなと感じます。
だいぶ自分勝手な国だと思いますが、愛国心は世界で今一番強いのではないでしょうか?

自分自身1年間どんなことをしてきたかなと思い返してみました。
中々効果が出なくても飲み続けている「スパークリングヘルシア」だとか。
丸坊主の髪形をずっと続けている事だとか。
あまり胸を張って言えることがありません。

そうそう、今年はNHKの大河ドラマの「龍馬伝」を見続けています。
いよいよ残すところあと一回の放送となってしまいました。
1年間見てきて「龍馬」という人物はあらためて、すごい人だと思いました。

今までの仕組みをぶっ潰して新しい日本を創るという事は本当に並大抵のことでは
なかったと思います。(当時は危険人物として見られていたようです。)
その中で、色々な「仲間」たちに助けられて偉業を成し遂げたのだと思います。
みんな「龍馬」の熱い思いに共鳴したのだと思います。

ドラマのあらゆるところで「ニッポン人」というフレーズが出てきます。
龍馬という人間は、当時、藩や幕府の中のしがらみで動いてきた中で唯一の「日本人」
であったような気がします。

自分達は「日本人」であることに誇りが持てているのでしょうか?
よく、スポーツでは日本代表を日本中が応援する事が多く、その時には「愛国心」というものを感じますが、いざ日常に戻ると周りの事は関心がなく、みんな自分の事だけという感じになります。

日本人で誇れる部分は「おもてなし」の心を持っているということではないでしょうか?
経営品質で「ホスピタリティ」を高めるために日々勉強をしています。

色々な素晴らしい、講師の方のお話を聞いて、少しずつですが自分なりの答えが見えてきた様な気がします。

今年残りの時間でその答え合わせをして、来年にはパワーアップした「龍馬」のような
「日本人」として誇りが持てる、自分に成長できたらと思っています。

今年最後の「ブログ」ということですので少し真面目な話をしてみました。

次は、牛島さんです。

2010年11月19日金曜日

今年の振り返り

㈱ウエダ本社の中畑です。
そろそろ忘年会という言葉もちらほら耳にするようになってきました。
もう10日ほどで師走ですね。

今年の振り返り。
去年年末に引越して、年明けから春まではプライベートも仕事も何かと忙しく、週末も家にいることがありませんでしたが、
最近ようやく周辺のことも少しづつわかってきました。
何も用事が無い日は、それはそれで楽しく、昼ぐらいからお酒を飲んで、だらだらして、近所のスーパーのタイムセールに出没して仕入れをする。
完全に無防備になれる時間です。

会社でも4月から仲間が増えてみんな何よりも前向きで素直なので、こちらとしてもたくさんの気づきを得ています。
例外なく全員が大転換をはかるターニングポイントであり、その中で自分の役割やすべきことを問われる一年だったと思います。
(まだ中間の折り返しですけど。)
仕事の質が少し変ってきた気もしますし、ずっと目標だったプロセスを構築していけるチャンスがきている予感がします。これほんとに。

相変わらず凄い人は凄い、それに対してできてないことだらけで、ブレイクスルーはまだ先ですが、
松下幸之助さんの言葉と自分の行動計画と、ウエダ本社の理念・ビジョンを手帳に入れて、来年もブレずにやっていきます。
ありがとうございます。

次回は、市村さんです。

2010年11月18日木曜日

コッピーバイオアクアリウム

今年は初めて、家で生き物を飼いました。小さいころから実家では猫を常に3~5匹くらい飼っていましたので、前から何か飼いたいなとは思っていたのですが、毎日昼間は家の者が不在であるのと、マンション住まいであるのとで、それが不都合でなかなか実行できませんでした。 

そんなある日、スーパーの植木売り場に、小さな瓶に入った「コッピー」という魚が売られており、世話が簡単であるとのことで、かわいいし、手軽であるし、早速2匹購入しました。 




瓶の中の環境は、コッピーが生きていく環境がバランス良く整えられていて、えさは二日に一回程度です。とても小さな魚ですが、眺めているととてもかわいいです。 

しかし、夜まで留守にするのは大変心配でありました。マンションで魚を飼うと、水温が上がり、良くないとの情報も有り、毎日帰る度に元気かどうかドキドキしながら確認したものです。 

しかしその楽しい日々もつかの間、約一週間ほどで二匹共他界致しました。 

やっぱり家に誰かが常に居る環境でないといけないなということと、いなくなったときの悲しみは大きいので、また今度はちゃんと良い環境の下で育てていこうと思います。 


明日は、中畑さんです。

2010年11月17日水曜日

昔は寒かった

こんにちは 西田です。忘れた頃に廻ってくるブログの順番。実はうっかり忘れていまして今は16日の午後8時です。テーマは冬の思い出。

私が幼い頃は今と比べてもっと寒かったと思います。地球温暖化が叫ばれて久しいですが
昔は寒かったというのが実感です。山間部で暮らす私の家は昭和初期建築の木造家屋で家中すきまだらけ。高い天井、かまどの煙が抜けるように高い窓は開けっ放し、建具の隙間も多く冷暖房完備でした。当時の暖房器具は火鉢。家族みんなで狭い部屋に集まって白黒テレビを見ていました。石油ストーブが我が家にやってきたのは小学校の低学年の頃だったと思います。寝るときは豆炭でよく足を火傷したものです。

今ではリフォームを重ね暖房設備もかなり良くなりました。子ども部屋にもファンヒーター、コタツ、テレビ完備。

10年位前から冬の仕事として竹やぶ、山の手入れをしています。真冬でも休日は午前7時頃から作業にかかります。焚き火をして体を温めてから枯れた竹を伐採したり植林の間伐。休憩には焼き芋。

毎回田舎ネタばかりですが、私にとっては恵まれた環境、これからも大切に守って行きたいと思っています。

明日は河本さんです。

2010年11月16日火曜日

『1/365 1/42.195』

日常になりつつあることの発見をひとつ。
こんにちは。松本です。
朝礼の司会を買って出た、運命の日から早一年が経過いたしました。
朝礼同好会の仲間が増えて、今までは同好会中心に司会進行をしていましたが、
1周年を記念して?!
11月からは司会を社員全員でまわすことになりました。
皆さんそれぞれ個性が出てきて、面白い朝の時間から一日をスタートしています。
朝礼をやり始めたこの一年は大げさと思われるかもしれませんが
今まで生きてきた中で一番いろいろなことを吸収できた
一年だったなと感じます。
それまでの朝礼は受身の朝礼でした。
自らが発信する側になると、
自分に足りないということにぶつかり
人それぞれ考え方がありますので、
まわりに動いてもらうという大きな壁にぶつかったりもしました。
その分、見えてきたものがたくさんありました。
まずはじめは一緒に働く仲間を尊敬できるようになりました。
自分のいいところを見て欲しいということがあったからか、
自分を大目にみて~という気持ちからか、
自然にまわりの人に対して良い所が見えてくるようになりました。
その後、人の意見は重要だ!それでいてやりたい事をやらないといけない!
とわかりました。
結局やるのは自分達ですので、やりたい事をしないと面白くないし、
出てきたものだとやる気がまったく違うなと気づきました。
そして、出会わせていただいた方々にはたくさんのことを教えてもらえるようになり、
やらせてもらう事も、取り組み方も自然と変わってきたり気がします。
新しくやり始められたことで、他のこともやったらできるんじゃないかという気になってきました。
まだまだ見えてくることも(見えてないことも)たくさんあり、
まだまだやりたいことも(足りないことも)たくさんあります。
もっともっと自由にアウトプットできる場があれば、
もっとパワーアップした会社になるのではないかと
個人的には思っています。
まずは
「将を射んとすればまず馬を射よ」
「千里の道も一歩から」
って感じですかね。

  
ではでは、いよいよ那覇マラソンまであと20日!!!
先日マラソンの師匠ができ、マラソンセンスがあると
お墨付きいただきました!
この調子で調子に乗って、自信満々で挑んできます!

明日のブログは西田さんです。

2010年11月15日月曜日

今年最後に言っておきたい事

中学生からの夢であった京都代表(国体)のコーチになる事が決まりました。
父親が私が小学生の頃からウエイトリフティングで国体の監督をしていてその影響もあったのですが、選手としてとスタッフとして両方経験できる事を本当に嬉しく思ってます。

本当になかなかなれないもので、このチャンスを生かして長い事、京都代表のスタッフになっていたいなと。
結果が全てなので、すぐに解雇になるかもしれませんが、1年間で結果を出せるように監督とも話をして楽しんでやってみたいと思います。
来年の10月が全国大会なのでまだまだ先ですが、近畿大会や、遠征などもありハードになると思いますが、楽しみたいと思ってます。

また、父親と新聞に載れるかもしれないので期待してます。
これも、親孝行ですかね。。。

明日は、松本さんです。

2010年11月12日金曜日

冬の思い出と言えば

経理担当の久保です。
冬の思い出と言えば毎年この時期、白菜を漬けることです。
結構大変ですが、今年も今月の下旬に白菜を漬けようと思っています。
私は一度に20個程の白菜を漬けるのですが、漬け込みに塩・糠・鷹の爪・昆布・柚子を入れます。
柚子はご近所様から頂くのですが今年は不作のようで悩んでいます。
でも熱燗のアテに好いので漬けたいと思っています。

白菜の漬け方は
先ず白菜の外側で要らない捨てる部分を取ります。(最後に一部使います)
次に白菜一個を四つ切りにして洗います。
その白菜を半日ほど干したあと一個ずつ白菜のあわいに塩を振掛けます。
塩を振掛けた白菜を漬物樽の底一面に並べます。(先ず一段目)
その上に糠・鷹の爪を振掛け、昆布・柚子をのせます。
ここで一面に、もう少し塩を振掛けるのもよいです。(あとで言いますが塩が足らないと・・・)
これの繰り返しで二段目、三段、四段・・・と。
白菜が樽から一~二段飛び出るくらい積上げます。
そして先に、お話をした捨てる部分の白菜で上段部分の全てを隠すように包み込みます。
そして中蓋をして重石をのせ樽を寒い場所に置きます。(外気にさらすため家の外が良いと思います)
私は一つの樽に20㎏の重石を二個使います。
理由は重石が軽いと良く漬かりません。また塩が少ないと白菜を腐らせてしまいます。

白菜は漬け込んで1週間ほどで水が上ります。
しかし食べるのは1ヵ月ほど先です。
ちなみに我が家は皆、1ヵ月以上漬かった酸っぱいのを好みます。

宜しければ一度お試しください。

月曜日は田邊さんです。

2010年11月11日木曜日

今年最後に言っておきたい事

こんにちは。営業の片山です。
今日から社員ブログも5巡目となります。
5巡目のテーマは「今年の振り返り」「冬の思いで」「今年最後に言っておきたい事」です。

今回は、その中から「今年最後に言っておきたい事」を選びました。

前回は、「植え替えの秋」というお題で、花の植え替えについてお話させていただきましたので、今回はその成果を見ていただきます。
これが私の「今年最後に言っておきたい事」です。



真左は、玄関前の寄せ植えで、手前の半円形のプランターには、パンジー、ムスカリ、クロッカス、ヒヤシンスが、植えてあります。
その奥のプランターは、ウインタークローバーとやはりムスカリの寄せ植えです。
ウインタークローバーは、昨年始めて育てたのですが、今春、ものすごく綺麗だったので、今年は3色揃えてみました。
左下に茂っているのはマーガレットです。土を替えてやったのがよかったのか、近年にない茂り方です。春が楽しみです。
写真右は、寄せ植えの定番、ビオラとアリッサム。ここもムスカリが出てくるように植えています。今年はゴージャス感を目指し、3色のアリッサムを植えてみました。

真左は、奥2つがさくらそうです。今年は暑かったせいで、夏越しがうまく行かず、いつもより成長が遅れています。
手前は水仙とクロッカスです。
写真右は、手前がフリージア、スイートピー、ムスカリの寄せ植え、奥の右がセネッティ、その横がプリムラマラコイデスです。
セネッティはここ3年ほど育てていますが、鮮やかな花が咲くので、今年も楽しみにしています。先日確認しますと、早くも蕾みがついていました。



真左は、昨年、近所の方から頂いた、オキザリスベリシコロール。咲いているのでよく解りませんが、閉じているときは、赤と白の渦巻き文様で、とてもきれいな花です。昨年は2月ごろに咲き出したのですが、今年は早くも咲きだしています。
写真右は、右半分に大きく写っているのがクリスマスローズ。今年で4年目になります。1年目はやはり咲きませんでしたが、2年目からは咲いてくれるようになりました。クリスマスローズの周りにはクロッカスを植えてあります。
クリスマスローズの左、土だけの鉢にはピンクのチューリップが10球植えてあります。全部が咲いてくれるとかなりのインパクトになると思っています。



そして、これは植え替えではないのですが、今年の一番の目玉として、初夏に植えた「つるバラ」の誘導用ラティスを設置しました。
「つるバラ」を植えた時に、オベリスクとともに、南向けに1枚、ラティスを取り付けていたのですが、秋になって思っていたより多くのシュートが発生し、勢いの良いつるが多く伸びてきたので、西側にももう1枚ラティスを取り付けることにしました。


左の写真:右側の大きなラティスが初夏取り付けた南側のラティス。左側がこの秋に取り付けた西側のラティスです。
右の写真:西側のラティスを正面から見たところです。ラティスの上部を、カーポートの曲線にあう様に斜めにカットしてあります。
と言っても、この作業は近所にガーデニン仲間がいるので、その方に頼みました。いい感じになっていて、近所の方にも褒めていただいます。
来春に、両方のラティスいっぱいにバラの花が咲いてくれれば言うことありません。

まだまだあるのですが、きりがないのでこのあたりで終わらせていただきます。
あとは、無事育ってくれればというところです。

春が本当に楽しみです!!(本当はこれが言いたかったことです。)

ありがとうございました。

明日は久保さんです。

今年最後に言っておきたい事

こんにちは。営業の片山です。
今日から社員ブログも5巡目となります。
5巡目のテーマは「今年の振り返り」「冬の思いで」「今年最後に言っておきたい事」です。

今回は、その中から「今年最後に言っておきたい事」を選びました。

前回は、「植え替えの秋」というお題で、花の植え替えについてお話させていただきましたので、今回はその成果を見ていただきます。
これが私の「今年最後に言っておきたい事」です。



真左は、玄関前の寄せ植えで、手前の半円形のプランターには、パンジー、ムスカリ、クロッカス、ヒヤシンスが、植えてあります。
その奥のプランターは、ウインタークローバーとやはりムスカリの寄せ植えです。
ウインタークローバーは、昨年始めて育てたのですが、今春、ものすごく綺麗だったので、今年は3色揃えてみました。
左下に茂っているのはマーガレットです。土を替えてやったのがよかったのか、近年にない茂り方です。春が楽しみです。
写真右は、寄せ植えの定番、ビオラとアリッサム。ここもムスカリが出てくるように植えています。今年はゴージャス感を目指し、3色のアリッサムを植えてみました。



真左は、奥2つがさくらそうです。今年は暑かったせいで、夏越しがうまく行かず、いつもより成長が遅れています。
手前は水仙とクロッカスです。
写真右は、手前がフリージア、スイートピー、ムスカリの寄せ植え、奥の右がセネッティ、その横がプリムラマラコイデスです。
セネッティはここ3年ほど育てていますが、鮮やかな花が咲くので、今年も楽しみにしています。先日確認しますと、早くも蕾みがついていました。



真左は、昨年、近所の方から頂いた、オキザリスベリシコロール。咲いているのでよく解りませんが、閉じているときは、赤と白の渦巻き文様で、とてもきれいな花です。昨年は2月ごろに咲き出したのですが、今年は早くも咲きだしています。
写真右は、右半分に大きく写っているのがクリスマスローズ。今年で4年目になります。1年目はやはり咲きませんでしたが、2年目からは咲いてくれるようになりました。クリスマスローズの周りにはクロッカスを植えてあります。
クリスマスローズの左、土だけの鉢にはピンクのチューリップが10球植えてあります。全部が咲いてくれるとかなりのインパクトになると思っています。


そして、これは植え替えではないのですが、今年の一番の目玉として、初夏に植えた「つるバラ」の誘導用ラティスを設置しました。
「つるバラ」を植えた時に、オベリスクとともに、南向けに1枚、ラティスを取り付けていたのですが、秋になって思っていたより多くのシュートが発生し、勢いの良いつるが多く伸びてきたので、西側にももう1枚ラティスを取り付けることにしました。



左の写真:右側の大きなラティスが初夏取り付けた南側のラティス。左側がこの秋に取り付けた西側のラティスです。
右の写真:西側のラティスを正面から見たところです。ラティスの上部を、カーポートの曲線にあう様に斜めにカットしてあります。
と言っても、この作業は近所にガーデニン仲間がいるので、その方に頼みました。いい感じになっていて、近所の方にも褒めていただいます。
来春に、両方のラティスいっぱいにバラの花が咲いてくれれば言うことありません。

まだまだあるのですが、きりがないのでこのあたりで終わらせていただきます。
あとは、無事育ってくれればというところです。

春が本当に楽しみです!!(本当はこれが言いたかったことです。)

ありがとうございました。

明日は久保さんです。

2010年11月10日水曜日

秋といえば...

お久しぶりです。原田大輔です。

秋と言えば、ハロウィーン!!
ということで、今年最後の3連休10月9・10・11日と
ディズニーランドに行ってきました!!



何を隠そう僕はだいぶディズニー信仰者なのです。
学生の時は平日の空いている日に行っていたのですが、
社会人で平日はなかなか難しいので3連休に行ってきました。

以前は空いている日ばかりに行っていたので、
今回初めて休日、しかも3連休に行ったということもあり、人の多さにビックリしました。しかし、人の多さよりもテンションが下がったのが一日目はなんと雨っていう↓↓
ディズニーシーのショーチケットが当たっていたので、本当に残念でした。



でも、2日目に行ったランドはお昼からすごくいい天気↑↑
以前のブログで書かせて頂いたデジタル一眼で無駄に写真ばかり撮っていましたが、
アトラクションも乗りたいのは全部乗れ、パレードも良い位置で見れたので文句なしでした↑↑



やはり、いつ行ってもディズニーランドは夢の国ですね。
また、来年からは新しいアトラクションやショーが目白押しなので、来年も行こうと思います。
旅行を考えている皆様、是非ディズニーリゾートへ!!
それでは、また次回お会いしましょー! 

ついに次回からは5巡目に突入です!!
では、片山さんお願いします。

2010年11月9日火曜日

スポーツの秋

おはようございます。営業サポートの清水です。
秋と言えば・・・、今やめっきり食欲の秋!って感じなんですけど、
子供の頃は、運動会が待ち遠しくて、わくわくしたものです。

運動会には色々な思い出があります。
保育園でのかけっこでは、内回りをされ負けたり。。。
小学校の低学年では背の順でレースされ、小さい私はもちろん第1レースでのスタートでした。
よく1位をとったものです(^o^)/

高学年にもなると、足の速い順・・・最終レース!背の大きい人に混じってがんばって走っておりました。
リレー選手にも選ばれ、活躍できる場がたくさんあり、運動会という行事がうれしくてうれしくて。


今年は甥っ子たちが落ち着いたこともあり、10数年振りかに一家で小学校区の体振の運動会に参加してきました。
会場は通っていた小学校です。昔あった遊具もほとんど入れ替わっており、少しさみしかったです。



町内会対抗で各種目を競います!私が参加した競技は下記の通りです。

綱引き・障害物競走・親子競走・玉入れ

綱引きでは近所の若者が指揮をとり、みんなをうまく結束・誘導してくれました。
親子競走は小学生未満の子供と親の競走です。近所の子供の為に一緒に参加させてもらいました。


近所のおじさん、おばさん、子供たちとたくさんコミュニケーションがとれる、いい機会になりました。
保育園、小学生のママさんたちの人間関係も観察でき、大変有意義な秋の一日でした。 


そして、翌日から筋肉痛と闘うのでした。。。。。

明日は、原田君です。

2010年11月8日月曜日

ほめてほめて褒めまくる!!

おはようございます。

お久しぶりです。しばらく更新できなかったのにはわけがあり、朝礼の内容を話合い少し、変更したので更新ができませんでした。お楽しみにしていた皆さま大変失礼いたしました。

最近の朝礼は、月、木を朝礼同好会でまわし、火、水、金をグループに分けてまわして行っています。

前回までは、じゃぱねっとウエダとして目玉企画をしていましたが、

今回からは、新企画として・・・・

ほめほめ道場!!『目指せ!ほめる達人!ほめられる達人!』という企画がはじまっています。

内容は、司会の当番の方をひたすらほめちぎるとものをスタートしました。お互いよい部分を認め合い尊敬し伸ばし合うことを目的としています☆


これがまだスタートしたばかりなのですが、ほめられる人はとても照れくさいんです。普段お互いのことを褒め合うことはないですからね…!!笑


まだ始まったばかりなので今後その模様を掲載していきたいと思います!!



そして本日(昨日)の誕生日は!!??


この方!!



とても笑顔が印象的で、運動神経抜群の方なのです。

今年度の目標は、『体調管理』だそうです。この方からは目がはなせないですね!!

以上朝礼報告でした!!

秋はお寺散策(紅葉を尋ねて)

私は家から(宇治填島町)歩いて75分の、黄檗宗「萬福寺」へ良く行きます。

未だ紅葉には程遠い状況ですが、中には山上近くで真っ赤に色づく、もみじ・かえで、も見られ、美しい情景が広がります。

この寺は、隠元和尚が日本から招請され、宇治の地で中国寺と同じ「黄檗山萬福寺」と名付けられたそうです。

建築・文化はすべて中国明朝様式となっているらしく、色調も中国らしく、隠元豆も普茶料理も隠元和尚さんが日本にもたらしたものらしい、350年前から栽培されている隠元豆も境内に植えられ、人目を引きます。

ここへ来ると、境内は静寂に包まれ、修行層が掃除や庭の手入れを行っている姿にふれ、これからの寒い朝は、身も心も清められ、霊験新たかな気持ちになり、物思いに耽るには、最高の場所です。

布袋尊も祭られています。



明日は清水さんです。

2010年11月5日金曜日

遠足の秋

こんにちは。お久しぶりです、田中です。

最近めっきり寒くなり、私の生まれた季節でもあります「秋」が
年々短くなっているように感じます。
なんだかさみしいですね。

寒くなればなるほど朝がつらくて布団とオトモダチになりました。

さてさて、秋ということで...
私最近珍しくアクティブな感じで「六甲山牧場」!!へ行って参りました。

そこはまるで、アルプスの少女ハイジでした!!
残念ながら写真はございません...

久しぶりに動物とたわむれました。
やっぱりいいものですね。空気も澄んでいてすごく気持ちよかったです。

家族連れの方が多く、見ているこちらもすごく幸せな気持ちになりました。

すごく充実した一日を過ごせました。

そういえば、最近友人がもうすぐ冬だから
「女子力UPに励む!」と言っていました。
なので、私もこまめに写メをとり女子力UPを目指します。
その為にはまず、ケータイ電話を新調しなければ...と決めました。

おススメ携帯あれば教えてください!笑

月曜は佐々木さんです。よろしくお願いします。

************************************
女子シャイン★Labセミナーが決定しました!! 
【企業力UPセミナー】 
人材教育に時間をかける意味とその価値について学びませんか?
日時:2010年11月10日(水) 
時間:14:00~17:00 
費用:無料 
PDFダウンロードはこちら 
対象:経営者、人材教育に興味がある方

2010年11月4日木曜日

社運をかけた戦い

経営企画室の土本です。

先日、珍しいイベントがありました。
それは、社外の方々と一緒にレクレーションをするというもの。

今回は、ダイイチ株式会社の皆さんと
ウエダ本社の社員によるボウリング大会&懇親会を行いました。



総勢60名にもなると、やっぱり迫力がありますね。



両社から2名ずつ、4名からなる合同チームでゲームを行います。

チーム別、個人別の成績により景品が用意されているのですが、
もうひとつ大切なポイントが・・・

それは、会社別に平均点を出して、成績の悪いほうの社長には
罰ゲームが用意されているのです!

そんなこともあって、開始前には
ダイイチの熊谷社長とウエダの岡村社長との間で
火花が飛び散っていました(笑)



私は熊谷社長と同じチームで
また隣のレーンが岡村社長のチームという、
大変恵まれた環境でボウリングをさせていただきました。

ゲームが始まると、わずか2ゲームとはいえ
いろいろとドラマがあるもので、
両社長の普段はなかなか見られない素顔を
間近で見ることができて何だか得した気分でした。



さて、ゲーム終了後は
懇親会会場に移動して結果発表です。

チーム別、個人別の成績発表が終わり、
最後はいよいよ負けた社長の罰ゲームです。

罰ゲームは、普段はやらない恥ずかしい格好に
変身してもらうというもの。
(あっ、もしかしたら普段もやっているのかも知れませんが・・・笑)

両社長が会場から一度退席し、
社運をかけた(?)両社の成績は
戻ってきた社長の服装を見れば分かるという仕組みです。

ドキドキしながら待つことしばらく、
会場に戻ってきた二人の社長の服装は・・・



岡村社長、すみませんでした!m(_  _)m

僕らの成績が不甲斐ないばかりに
こんな格好をしてもらうことになるなんて・・・
でも、とってもお似合いでしたので許してください(笑)

その後、しばらくこの格好で懇親会会場におられましたが、
この格好のまま真剣に経営のことをお話されている姿が
とても印象的でした。。。

こういった楽しい時間を用意してくれた幹事のメンバー、
熊谷社長をはじめダイイチの皆様、そして岡村社長・・・
本当にありがとうございました。

今回のようなレクレーションなど福利厚生的な要素は、
中小企業であればこそ、とても大切なものだと思います。

また、今回のように他社の方々と一緒に行うことで、
普段の仕事では得られない繋がりができたり
視野が広がったりと、様々な効果があることも実感できました。

京都でも、もっともっとこういった活動が多くなれば
地域の活性化に繋がるかも知れないですね。

明日の担当は、田中彩さんです。

2010年11月2日火曜日

秋の夜長に

こんにちは、藤林です。

あっという間に秋が終わりそうな気配ですが
秋の夜長に、ちょっとした暇つぶしグッズをご紹介します。

私の趣味は「ジグソーパズル」です

最近は、色々な種類のジグソーパズルがあるのはご存じでしょうか?

一般的なのは、1ピースのサイズが約2.3cm程度の物だと思いますが
そこそこやりごたえのあるサイズ(ピース数)になると
結構な大きさですし、時間も掛る事だと思います

そこで、私のお薦めは マイクロピース、スモールピースという
通常のピースよりも小さいピースのジグソーパズルです

マイクロピース:1ピース約1.8cm程度
スモールピース:1ピース約1.2cm程度


 
:マイクロピース(108ピース)
左:スモールピース(204ピース)
サイズは同じ14.7x10cm(ハガキサイズ)です。

これなら場所も取らないですし、数分~数時間で
結構な達成感が味わえます(個人差はありますが)

ただ、社内でジグソーパズルが楽しいよ と言っても
あまり共感して頂けないのが淋しい所です。。。


明後日は、土本さんです。

2010年11月1日月曜日

扇風機とストーブ

1ヶ月半ぶりの登場の猪股でございます。
まずは御室八十八箇所ジョグの報告です。

9月は7周で10月は29日現在12周で31日に2周予定で14周廻りたいと思っています。
夏場は暑くて2周ジョグを通せなかったですが、この頃は気候が良くなりジョグで2周廻れるよになりました。

10月24日は八十八箇所のスタンプラリーあり大勢の方が参加されておられ迷惑をかけないように注意してジョグをしました。
気候といえば急に寒くなり我が家では扇風機とストーブが仲良く横に並んでいる状態です。

そろそろ夏物を片づけて冬の準備をしなければと思っています。

11月の京都は紅葉季節です。綺麗な景色で目の保養をさせてくれる季節です。
今年はどんな色づきになるか楽しみにしている今日この頃です。

今回はこのへんにて失礼いたします。


明日は、藤林さんです。