2009年10月30日金曜日

ホッチキスだって・・・

山下です。


今回の商品紹介は、ホッチキスです。
ホッチキスって皆さんもオフィスでは必須ですよね?

いろんな種類のホッチキスがありますが、
今回紹介するのは、ちょっとしたアイディア商品みたいなモノです。

実は、時々お客さんにこのホッチキスを紹介するのですが、
大体のお客さんは「おお・・」と言ってくれます(笑)

どんなホッチキスかといいますと・・・


↑わかります?
くるっと90度周るんです。

何に使うかといいますと、主に製本の中綴じです。
中綴じ用のホッチキスって、大きなホッチキスを思い浮かべます人も多いと
思うのですが、

≪これ↓≫




要するに今回紹介のホッチキスは通常のホッチキスで中綴じができる機能を追加したものです。

ウエダも様々の複合機を取り扱いますが、
最近は製本用のページ出力機能の付いた複合機が多いです。

企画・提案書や会議資料など、製本にした方が見栄えもいいし、
見やすいですよね。

ただ、あのでかいホッチキスいちいち押すのが面倒くさい・・・(私面倒くさがりなもんで・・・)
これを購入してからは、なんでも、ほとんど製本で出してます。すぐ、「カチ」っと製本ができますから。
(更にカウンター料金も節約になるんですよ・・しってました?)

冒頭に、このホッチキスをお客さんよく見せると言いましたが、
私いつも複合機の提案のとき見せてます。

「製本機能が簡単に利用できます。」と、言ってホッチキスを見せますと、
「おお・・」と言ってくれます(笑)

前からこの商品は出てるんですが、意外と知られていない、
名品ですよ!


次回は古谷君です

2009年10月29日木曜日

プラスのパワーはすごい

営業の市村です。

28日に京都フォーラムに参加しました。

沖縄教育出版の川畑社長の講演、筑波大学の村上名誉教授の講演、
そして、大久保寛司氏のコーディネートによるパネルディスカッションでした。

本当にすばらしい一日で考えさせられることが多くいっぱい伝えたいことがあるのですが、
一番心に響いたのが、
”愚直なまでにやり続けることが大事”との言葉です。
正直、継続することは根気の要る事ですが、とりあえずやり続けなさいとの言葉には感銘を受けました。

よく、成功した人にどうして成功したのですか?と聞かれるときに出る答えに
「成功するまでやり続けたからです」
「失敗を失敗と思わず成功に一歩近づいたと思うことです」
などがありますが、やり続けた結果が、成功につながるのだと信じて
どんなことも愚直なまでにやり続けようと思いました。

29日にはなんとウエダ本社に沖縄教育出版の川畑社長が来社していただきました。
本来なら、僕たちが接することが出来ないぐらいの雲の上の存在の川畑社長が、
手に届く距離で、ウエダの会社のこと、自分のことに真剣になって、一緒に考えてくださりました。
笑いあり、涙ありの、非常に充実した時間を共有することが出来ました。
内容は川畑社長とウエダ本社の社員だけの秘密にしたいので、ここでは発表しません。
10:00からお昼までの2時間ぐらいの短い時間でしたが、むちゃくちゃ内容の濃いものでした。
みんな川畑社長のプラスのパワーに触れることが出来て、
最後のほうにはみんな別人のようないい顔になっていたような気がします。

みんな、きっと何かを感じることが出来た2日間であったと思いますので、
この気持ちを忘れずに愚直なまでにやり続けていきたいと思います。

僕自身2日間の研修で新しい自分になれた気がしていますので、
この新鮮な気持ちをずっとずっと続けていって、
自分も周りにプラスの影響を与えらる人間になりたいと本当に思いました。

明日からのニュー市村に期待してください。

明日は山下君です。
よろしく

2009年10月28日水曜日

三ツ星

営業の西澤です。

先日、京都・大阪のミシュランガイドが発刊されました。
私の得意先様が東京店につづき三ツ星を獲得され
本店・東京店・木屋町店と三店舗合わせて七つの星を獲得され
一部上場企業ではないが、このような日本料理を代表される
ところが得意先なのは光栄に思います。
また、社長様が京料理ではなく日本料理を世界にと
京料理の○○ではなく、日本料理の○○と
としていつも活動されています。
私も一度、三ツ星を味わいたいと思いますが?

ミシュランガイドはミシュランが本業のタイヤの販売拡大の為
ハイウェーや国道沿いでドライブ時に立ち寄る、
飲食店を載せたガイドブックが始まりとの事
京都流・京都流議定書からも世界に向けてのガイドブックを
期待して。

明日は市村さんです。

2009年10月27日火曜日

悩み中

こんにちは! 営業サポートの清水です。


最近、我が家で不思議なことが起こりまして・・・、たしかあれは25日の早朝5時か6時前のこと。
ドーンという音とともに家が揺れました。
地震だと思い、早速テレビをつけたのですが、地震に関する情報は一切ありませんでした。
確かに母もその揺れを感じておりました。
ですが、友達に聞いても、地震なんてなかったと・・・。
一体どういうことなんでしょうか???

前にも一度あったんです。
その時は、蔵の屋根の土が落ちてましたけど、今回は蔵も無事で。。。
家の下で何かが起こっているとしか思えません。
ハウスメーカーさんに聞いてみようと、ただいま相談中でございます。


そして、最近の悩んでいること。
それはコレ・・・・・↓









ころころの柴犬です。
ご近所さんがペットショップをされていて、前から柴犬がほしいと言っていたら、連れてきてくれました。
ふわふわの毛につぶらな瞳、ぷりぷりのお尻、動きの一つ一つに癒されます♪





甥っ子くんも仲良く戯れています。微笑ましい光景に目を細めている私。
幸せな一時でした♪

母が甥っ子くんに言います。「犬欲しいか?」
何回も聞きます。一番欲しいのは母なんだと思います。
思い切って飼ってみようかなと、あれこれ悩んでいるうちに犬は成長してしまいます。
次の機会を伺うか・・・・、そろそろ決断しないとダメですね。


では、この辺で。
決断力の足りない清水でした。

2009年10月26日月曜日

また1年がたちます。

ウエダ本社中畑です。

昨晩帰宅するとTV「情熱大陸」が放映されてました。
ご覧になられた方も多いでしょうが、青木良太さんという陶芸家の話でまた凄い人だなぁと率直を思いました。
歳は一つしか違わないのに、あの人にくらべると自分の仕事に対するスタンスは恥ずかしいですね。

仕事というか好きなことをやっているだけということでした。
釉薬というコーティングする液体の調合を常に研究していて、陶芸家ということや風貌で判断するとすごく感覚だけでやっている感じがするのですが、分量を少しづつ変えて調合してみるなど科学的に捉えているところが印象深かったです。

自分は仕事をやりつづけて、そのレベルまで手を伸ばそうとしているか。。
自分からわざわざ断片的なものにしてしまっていないか。。
12月1日(入社日)でまた1年がたちます。
成長していきたいですね。

明日は清水さんです。
ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年10月23日金曜日

あやかりたい!

経営企画室の土本です。

ウエダへ入社してもうすぐ丸4年が過ぎようとしています。

今まで実に様々なことに関わる機会をいただき、
その都度、無い知恵を絞りながらいろんなことを考え、
試行錯誤してきました。

しかし、残念ながら実現に至らなかったものや、
陽の目を見ることなく消えていったアイデアもたくさんあります。

「芽が出る」

素晴らしい言葉です(笑)

今の自分に与えられている仕事は
将来的にビジネスとして大きくなりそうな事業の種を蒔き、
芽が出たらそれを少しずつ育てること。

なかなか芽を出せずに困っている僕を尻目に、
月曜日に入社(?)したばかりの期待の新人が先に芽を出しました!

期待の新人①「ほうれん草」



期待の新人②「チンゲンサイ」




屋上の菜園を日々見守っている
牛島さん(社員ブログにも登場!)によると、
種蒔きをしたのはこの間の月曜日とのこと。

わずか数日で芽を出した二人を羨ましく思いますが、
そんな新人にあやかって、自分も今の仕事で
しっかりとした芽を出せるように頑張りたいと思います!

明日は営業の中畑君です。

<経営企画室:土本>

2009年10月22日木曜日

ウェルカムボード完成!!

こんにちはウエダ本社松本です。


ウエダ本社のエレベータ内に
ウェルカムボードを設置しました!
完全手作りです^^


ウエダ本社のある時は木こり 安藤氏が
杉の木材に「ようこそウエダ本社」を彫刻し持ってきたことから始まり、


それを見た
ウエダのフラワーアレンジャー 井上氏の心に火をつけ
ドア風ボードを手で彫刻して色を塗り、
リースを作り・葉っぱを飾ってプロデュースで完成しました!!


私は文字の色付けとテカテカと輝く二スを塗る役に徹しました^^


まずは中国出張から帰ってきた社長を
迎えることがこのウェルカムボードの初仕事となりました^^


が、しかし!
設置した後に
日ごろ社長はエレベータを使わず、
階段派ということにあとから気付く
〈社員K氏の気付き〉というハプニングもあったものの、
メールにて「出張でお疲れだと思うので明日の朝は絶対エレベータを使ってください!と
さりげなく?エレベータに誘いだすことができ、
無事にこのウェルカムボードの
初仕事は大成功に終わりました^^




このウェルカムボード、まだまだプロデューサーの手によって、
パワーアップしたものになると思いますので、
ウエダ本社へ来られた際は見て帰ってください^^




では、明日は土本さんです。

2009年10月21日水曜日

青い薔薇

ビジネスソリューション部 藤林です


今朝、青い薔薇の販売がニュースになっていましたが
とうとう来たか~と感慨にふけってしまいました。

私は特に薔薇愛好家という訳ではないですが
「青い薔薇」というと、よく物語の題材になったり
何かキーワード的に使われる事が多いので
本当に出来たら一体どんな花が咲くのだろうと
想像してはうっとりとしていたのですが。


開発成功のニュースが2004年6月30日
(ブログに書くため調べました)
期待しながらニュースを見て・・・あれ?これ青色?・・・。

解説を聞くと最先端バイオテクノロジーの遺伝子組換え技術によって
青色色素(ほぼ)100%という正真正銘「青い薔薇」が誕生したとの事。

それから5年、やっと商品として販売されるそうです。


(サントリーブルーローズ)”アプローズ”
花言葉:夢かなう

青い薔薇開発以前の花言葉が「不可能・あり得ない」だったのが
「夢かなう」になったなんて、研究者さん達の思いが伝わって来るようです

これからもっと青色に近づけるように品種改良されるそうなので
それもまた楽しみですねー♪




明日は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年10月20日火曜日

古い写真の保管方法

ファシリティマネジメント部の田中治です。

自分の撮影した古い写真を整理をしながら当時の事を思い出していた
のですが、自分でカメラを初めて購入したのが高校生の頃で、それが



「PENTAX auto110」というカメラでした。
若い方は馴染みが無いと思いますが、カセット式の110フィルムを
使うポケットカメラで一眼レフの様にレンズを交換出来たりしました。
(標準・広角・望遠のレンズも持っています。)
当時は普通にあったポケットカメラも既にフィルムの製造も終わり
今は流通在庫のみになっているようです。

この後に購入したのが

 

「京セラSAMURAI」でした。
これは35mmフィルムを2分割で使うハーフカメラで24枚撮りのフィルムで
50枚以上の撮影が出来ました。

これらのカメラで撮影した写真なんですが、今ではすっかり無くなってしまった
規格だったりするのでネガからのデジタル化が難しく、110フィルムの方は
かなり高額にはなりますがデジタル化のサービスがあるのですがハーフの方は
今のところしてくれるところを知りません。

自分でスキャナーを使ってやってみるしかないと思っていますが、何故自分は
こんな不思議な規格のカメラばかりをメインで使っていたのかと・・・

これからはメジャーな規格のカメラを買うようにしようと思っていますが
たぶん又変わったカメラに惹かれるんだろうな~

明日はビジネスソリューション部の藤林さんです。

ファシリティマネジメント部田中治【思い出に浸り全然写真の整理が出来定ません】

2009年10月19日月曜日

あと2週間、まだ2週間・・・

両膝を痛め、数週間。

無理をすると出場そのものを断念なんてこともありえるので
大事をっとっていたが、そうもいっていられなくなってきた。

11月1日にはじめてのハーフマラソンに初チャレンジ。
高校以来のマラソンでもあり、21Kmもの距離を走ったことなどない。

昨年の東京マラソンにて、某タレントの記憶もまだ新しい。
残すところ、あと2週間、いやまだ2週間あると思うほうが気が楽か…。

さすがにまずいと思い、10Km走りこんでみた。
結果は…、膝痛再発。

考えてみれば、10Km走ることすら想像できなかった数ヶ月前。
膝はいたいものの体力的にはまだいけると思う。

あと2週間。何ができるか。
完走をめざして、できることをひとつひとつやって行こう。

さてどううなることやら…。


明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!
OfficePortチーム 田中信行(@ハーフマラソン出場まで、あと14日!目標は完走)

2009年10月16日金曜日

風のおくりもの・・

・・・・・

ふと空を見上げると
青い空に白い雲

時にやさしく
時にあらあらしく
時に穏やかに

その時々で
色々な表情を見せてくれる

おもしろいと思って
あわててカメラを取って戻っても
時すでに遅し・・
また違った表情を見せている・・

青いキャンバスに描かれた
風と雲のコラボレーション
自然が描いた傑作集です













(傑作だと自分で思ってるだけです
誰も言ってくれませんから・・)
カメラの腕前もセンスもまだ追いついてませんので
おおめに見てやってください。

今は・・・
太陽が西の空を赤く染める頃
赤く染まった空が
ほんの一瞬緑に変わる時があるそうです

まだ見たことのないこの光景を
『グリーンフラッシュ』と言うのだそうです
機会があれば撮影してみたいと密かに思ってます!



この社員ブログも昨日から参加してくれてました
~ フラワーコーディネーター 井上 ~さんや

その前に新たに参加してくれた
~ ガーデニングプランナー 牛島 ~さんなど

自分の得意な分野をこのブログで紹介してくれてます
自分たちの得意な分野で皆様の
お役に立てることが出来ればと・・

もし興味をもっていただけたなら
是非ご一報ください

来週月曜日はマラソン完走を目指して特訓中の
”WEBマイスター田中信行君です”

【 オフィスプロデュース部 安藤 】

2009年10月15日木曜日

はじめまして!

皆様こんにちは。
北ビル7Fで牛島さんの前の席で事務をしておりますウエダ本社の井上と申します。
中途で入社し、6年目を迎えたところです。

この度、ようやくブログに参加してみよう!と思いましたので、これからどうぞ宜しくお願い致します。

さて、すっかり秋めいて過ごし易くなりましたね。秋は素敵ですね。読書の秋、芸術の秋、食欲の秋・・・皆さんは何を楽しまれてますでしょうか?
私はフラワーアレンジメントを楽しんでおります。
フラワーアレンジメントと出会ったのは今から十数年程前のことです。
友達が通っていたドライフラワーのアレンジメント教室の話がとても魅力的だったことから私も習いに行くことにしました。
教室には花材が壁周りから天井に至るまで大量にあり、どれでもどれだけでも使ってもいいということで、決められた花材で作るのではなかったので、色合いや形、材質の相性などを学ぶのに最高の場だったと思います。

その当時はやめてからも器を見たらすぐにアレンジしたくなったり、季節ごとにもリースを作ったりで家の中はドライフラワーでいっぱいでした。
友達や親戚へのプレゼントはいつも迷惑なくらいフラワーアレンジでした。

そして今現在はプリザーブドフラワーも素敵だなぁと思って教室に通いながら、花材を購入し家でも暇があれば制作しております。
作り始めると自分にもこんなに集中力があったんだと思うくらいのめり込んでしまいます。

先日、社内の人から、贈り物をしたいから2つ作ってほしいと依頼され早速作らせてもらいました。




喜んでもらえた事がとても嬉しかったです。お祝い事のお手伝いをさせてもらえる事は幸せです。
この会社でお花を使って何か役に立てることはないかと毎日考えています。
私が出来ることで何かありましたら、いつでも言ってきてもらえたらと思います。

たくさんの人が花を見て綺麗だと感じて、少しでも癒され、喜んでもらえたらとても嬉しく思います。そしてこれがビジネスに繋がっていけたらこれ程嬉しいことはないので、日々色んなものを見て感性を高めていきたいと思ってます。
新しいチャレンジはなかなか勇気のいるものだなぁと感じつつも多くの人からアドバイスを頂きながら精一杯考えて取り組んでいきたいです。

これから、お花に関することを中心に色々と感じたことを書き、作品も挙げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

明日のブログは、安藤さんです。

2009年10月14日水曜日

芋掘り

こんにちは ウエダ本社の牛島です。

今回はウエダ屋上菜園での芋掘りの様子をお伝えしたいと思います。
10/8(木)朝。T谷さんの「屋上の芋ほりするし」の一言で芋ほりは突然始まりました。
夜中の台風が抜けきっていない状態で命がけの!?芋ほりです。
大げさに言い過ぎですね。
なぜ今日~!?(笑)と思いながらとりあえず傘を持ち屋上にあがり、芋ほりをしました。




こんな風に傘を差しながらの芋ほりでした。
左側にうつっているT谷さんの足が、妙に長く見えます
本当に長いのでしょうか…
これを本人に伝えると、「そや。長いねん実際」とのことで
新しい気づきになりました(笑)
写真を撮ると、後々楽しく色んな話が出来るのでいいですね。

「ウエダの芋」は心配をよそに立派に育っていました。
思いがけない出来で、みんな笑顔です。
大きさの比較が出来る様にタバコを置いてみました。

 


そして、その中の大きい芋は、屋上の深くない菜園の中で大きく育つために、
横に寝るような状態で成長していたそうです。
「なんてかしこい芋なのでしょう。」と親ばかみたいな会話をしつつ、
芋ほりと言っても、ほんの数分の出来事で、雨も降っていた事ですし、
早めの撤収となりました。



そして取れた芋はやっぱり・・・ 「焼き芋」でしょう!!!
とガーデナー仲間で言い合ってワクワクしていたのですが
実際にするとなると

場所はどこでする?…屋上?駐車場?
何で焼く?…炭?
煙は大丈夫?…近所迷惑にならへん?火災報知機は鳴らない?
消防署に連絡してからやらないとダメ? etc
不安材料の意見があがってきて少々弱気になっていたところ
いつも色んな事を解決に導いてくれる安藤さんが
専用鍋という力強い秘密兵器を貸して下さいました。
ありがとうございます!安藤さん。

あとは3週間ほど、芋の甘みが増すよう寝かして焼くだけです。
「ウエダの芋」がどんな味なのか今から心待ちです。
またご報告させて頂こうと思っています。

明日のブログは、初登場の井上さんです!

2009年10月13日火曜日

面白いブログありますか?

いつも社員ブログをご覧頂きありがとうございます。
古谷です。

これまで数回に渡ってブログを書かせていただいておりますが、
皆さんは他にどんなブログをご覧になっておられますか?

学生の方でしたら、mixiで…というのが多いのでしょうか?

私は、携帯をiPhoneに替えてからというのもの、通勤に1時間ほど
電車に乗っていますので、色々なブログを覗いています。
お気に入りのアーティストのブログから、実用的に役立つであろう
ビジネスブログまで、たくさんブックマークしております。

ビジネスな内容のものであれば、何かヒントになるものがないか、
音楽であれば、これから流行るものは何だろうとか、自分の情報源の
一つになっているような気がします。携帯やネットブックPCなどで簡単に
情報を手に入れることが出来るというのは、大変便利で、即効性がある反面、
どの情報が正しいのか、また信じてもよいのか、見極める力も大切になってくるなと
感じます。

私もこのウエダ社員ブログで色々な情報発信を出来ればなと思いますので、
「これ面白いよ!」というブログがありましたら、教えて下さいね‼

明日は、牛島さんです。

2009年10月9日金曜日

ネットワーク管理は大変・・

山下です。

今回も、おもしろ商品の紹介をします!

今回説明するものは、
モノというよりサービスになります。

提供しているのは富士ゼロックスなんですが、
「BEAT」という商品です。

これは、社内のネットワーク・セキュリティ、WEBの管理を
富士ゼロックスが御社に変わって行うアウトソーシングサービスです。

一般的に、社内のIT化は会社が大きくなるにつれ
より複雑になっていきます。

しかし、IT化というのは便利な部分ももちろん大きいのですが、
その反面、どうしても専門的な知識が必要になり、
その管理に人員を割いたり、目に見えないコストもかかってきますよね・・・。

よくあるケースですが、社内で一番パソコン等に詳しいということで、
社内のネットワーク管理をまかせれてしまい、
自分の本来の仕事の時間が
大きく削られてしまい、
「今日もメンテナンスで残業」・・なんて経験された事はないでしょうか?

さらに、急にインターネットつながらなくなったり、
サーバーがダウンしたりしようものなら、責任も追及されそれこそ大変!



そういう管理担当者の為のサービスが「BEAT]というサービスです。
これは、外部から御社へネットワーク回線を通じて、24時間365日、
社内のIT環境を監視致します。

ウイルス対策、スパイウェア対策、インターネット接続、
社内LAN、サーバー監視、ログ管理、
迷惑メール対策などのサービスを行い、
更にもしもの時のコールセンターもご利用頂けます。

しかも、1ヶ月18,800円というのだから安いですよね。
管理担当者を1人雇うコストを考えると、
このサービスは大きなメリットがあると思います。

特に、なかなかこういった社内業務に人を割けない
中小企業様にはぜひとも欲しいサービスではないでしょうか。

詳細は以下
http://www.net-beat.com/ 

興味ある人はぜひご覧下さい!

明日は古谷君です!

2009年10月8日木曜日

プラス思考でいこう!!

営業市村です。

この頃、少しいろいろやることが多くて少し悩んでいました。
知らず知らずのうちにイライラしていることがあり、全体にマイナスオーラをまき散らしていました。
(周りの方にはご迷惑をかけました。)

自分の目標としている姿と、実際の自分の姿とのギャップに少し焦っていたような気がします。

バグジーの久保社長の講演の中で、「本当に苦しい時にこそ笑う様にしている」と話されていて
自分も、率先して笑ってみようと試してみました。

すると不思議なもので少しづつ気持ちも前向きになってきました。
さっきまで悩んでいたことが、とても小さいことのように思えてきて、
頭の中もプラス思考になってきました。

やっぱりなんでも楽しい方がいいので、できる限り笑っていこうと思います。
案外楽観的の方がいいアイデアが出るような気がしますので、
苦しい時にこそ「笑顔」を忘れずにしていこうと思いました。

明日は、山下君です。よろしく!!

2009年10月7日水曜日

思い出

こんにちは営業の西澤です。

「ずいき祭り」は地元で御神輿の巡行よりは夜店しか行っていないのですが
小学校の時は学校が終わると家にランドセルを置いて自転車で現地に直行
金魚釣り、たこせん、かたぬき、水あめなどいつもの所にいつものおやじと
少ない小遣いをどうやって使うかが、たのしみでした。
また、夜になると親を再度伺い、いろんなものをこの時ばかりと、ねだりました。
金魚釣りは得意でバターを糸に塗りつけて水をはじかせることも上級生から習いました。
ひも付き雨の当て方やかた抜きのやり方もいろいろと教わりました。
また、その教わったことを今度は息子たちに伝えました。
ずいき祭りと蚕ノ社の土用の丑の日の祭りは小さい頃の思い出がたくさんあります。
またの機会に報告いたします。

明日はなやみ多い市村さんです。

2009年10月6日火曜日

モスラ

おはようございます。営業サポートの清水です。


二人の甥っ子になり、早くも1ヶ月を迎えようとしてます。
先日の中秋の名月は見事でしたね。携帯のカメラではきれいには写せませんでした。。
しっかり目に焼き付けましたよ♪

さて、近頃の甥っ子1号はといいますと、独占欲が強くなってまして、
甥っ子2号を抱っこしている人を叩いたり、電話していると、
「電話しんといて~」といって携帯を取り上げてしまいます。。
出産祝いにいただいたものも「しょうちゃんの!」と言っております。・・・オイオイ(^ロ^)


我が家で日よけとして育てていたオーシャンブルーの様子についてご報告。






只今、このような状態です。みごとに右側の葉っぱはすべて落ちてしまいました。
違いといえば、右はプランター、左は地植えしているのです。
それともうひとつ、原因と思われるものを発見!!!

気持ちの悪ーーーーい幼虫です。およそ15センチくらいはあると思います。




昆虫好きの近所の子に持って帰って育ててと、言ってみましたが、あまりの大きさに拒否されました。

そして、枯れ木のような色の幼虫も・・・





青いのが時間が経過してこうなったのか、あちこちに巨大な幼虫が5匹くらい潜んでいます。
青い幼虫の時はチョウチョかも、というきれいなものを想像していたのですが、
チョウチョにしてみれば、でかすぎるとか、いろいろ言われ、今の予想では・・・・・蛾!!!
ガーン!!!! モスラやーーーーー!!!!!
早く退治せねば!
でも育った姿を確認してみたい気もする・・・、けど蛾の可能性が高まって参りましたので、そろそろ
駆除させていただきます。

みなさん、気持ち悪い画像を載せてしまってすみませんでした。私も背筋がゾッとしました。

最後はきれいな画像で。オーシャンブルーです。




なかなか、咲かなかったので、牛島さんにアドバイスをいただきました。
見事咲きました。ありがとうございます♪

清水でした。

2009年10月5日月曜日

楽しみが増えて

おはようございます、㈱ウエダ本社の中畑です。
最近の休日の過ごし方をいくつか。

先日のシルバーウィークは、カウンター探しに奈良県吉野へ行ってきました。
昔からバーをやるのが密かな夢で、我が家用に工務店へ相談したら既製品で5万くらいといわれ、
それが値段の割りにイメージと違ったこともありネットで調べた木材問屋さんへ探しに行きました。
果たして私の厳しい金銭感覚に応えれるのか!?と思っていましたが、
無垢材が並んでいて実物も見てさわれ、カットや着色も相談でき非常に安くで購入できたと思います。
形や木目がきれいで「ええかいもんしたな~。」と何度もつぶやきながら帰ってきました。
もう少し乾燥してもらっていて、できるのがとても楽しみです。。

先々週の日曜日には、ウエダのバスケットチームへ初参加しました。
ブログメンバーの安藤さんや西澤さんも参加しているシニアチームです。
ドラマの影響やバスケットの応援にいく機会があり、気持ちが高ぶった為やってみることにしたのですが、前の日朝まで呑んでいて、少し走るとすぐに限界が訪れました。
高校時代体育でたしなんだ程度のおそまつなものですが、
なんとかフリスローが2本だけ決まり、希望の光が見えたので続けてみようと思います。
明らかに運動不足気味の土本君や山下君にもぜひ参加して欲しいですね。。。

京都でも秋らしい催しやプロバスケットボールチームができ、楽しみが増えてきました。
明日は清水さんです。
ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年10月2日金曜日

ヒラ社員として部長をヨイショ

経営企画室の土本です。

気が付けばもう10月。
紅白を観たのがついこの間のように思いますが、
今年も残り3ヶ月ですか・・・早いっ、早すぎる!

時の流れが早く感じるのは
毎日一生懸命に仕事に打ち込んだからであって、
断じて歳をとったからではない!と
自分に言い聞かせる今日この頃です。

松本さんのブログにもありましたが、
9月はインターンシップのイベントを開催しました。

そのイベントの中で、僕は「ABC印刷」という会社のヒラ社員として、
学生の皆さんからヒアリングを受けるという役回りを担当しました。

このヒアリングを受ける役は、明日のブログに登場する中畑君と二人で
担当することになっていたのですが、中畑君の肩書きは
なんとABC印刷の「総務部長」です!

ヒラ役の僕とは違い、ネームプレートまで用意されていました・・・

実際、イベントが始まって学生さんがヒアリングに来ると
二人してABC印刷の社員として演技をするわけですが、
演技をしてるうちにこちらも徐々にテンションが上がってきます。

なぜだかよく分かりませんが
「よっ、部長!」とか「部長、さすがです!」とか
急にヨイショしたくなってきまして、
途中からはヒラ社員として部長にゴマをすることを
こっそりと楽しんでおりました。

何か「部長」と言う言葉には、
その人をヨイショさせる魔力があるようです・・・
(もしかして僕だけ?)

ともかく珍しい経験ができて、僕にとっても楽しいイベントでした。

参加してくれた学生さん達にとっても、
楽しくて為になるイベントになっていたら嬉しいですね。

やはり他人を楽しませるには、自分も楽しまないと!

明日は、元ABC印刷総務部長の中畑君です(笑)

<経営企画室:土本>

2009年10月1日木曜日

全力疾走!!

先日1dayのインターンが終わり、 またまたたくさんの出会いがありました。 来てくれた学生さんの中には 近畿県以外にも 福岡県、愛知県、神奈川県、岡山県。。。などなど 様々なところからわざわざ ウエダ本社のインターンのためにお越しいただき、 ウエダのインターンシップをココまで来てよかった~と 一人でも多くの学生さんに思っていただけるよう 私自身とても楽しくやらせていただいたのですが、 参加していただいた学生さんには 為になったな~と思っていただけたでしょうか? いや、表情からするととても喜んでいただけたのではないでしょうかd(>_< ) 今回もグループワークでみなさんにプレゼンまでの企画を考えていただきました! みんな元々友達?というくらいチームワークがどのチームも抜群でした!!



隣の部屋に架空の会社「ABC印刷」をつくり、 みなさんに商談のアポイントをとって「ABC印刷」さんの オフィスレイアウト変更の要望などをヒアリングしてもらいました(*^-^)/\(^-^*) 徹子の部屋風の社長室をイメージしてます!! 社員が作ったプリザーブドフラワーが利いてます!!



そして、最後にはでました!もう恒例?! みんなの投票で選ばれたチームへ巨大パネルの贈呈です♪ (社長の小学校からあたためていた直筆サイン入りです!!)



みんな笑顔でインターンシップを終えることができました♪


結果 優勝のチームは選ばれましたが、 どのチームもいきいきとプレゼンをされていて、 これから、夢をぐんぐん実現していきそうなパワーに満ち溢れていました!! 8月9月と計3回のインターンシップのイベントでしたが、 今回の経験をバネにして 私自身もぐ~~~~んと成長したいな~と思います。 季節の変わり目、新しいことに挑戦するチャンスですね(・∀・) あっという間に今年も3ヶ月 今年はいい年のようなので、 ここぞとばかりに、3ヶ月間を全速力で駆け抜けたい思います!!

2009年9月30日水曜日

読書の秋

9月も最終日となり、すっかり秋ですね。

秋と言えば・・・何かと楽しい<○○の秋>

私のテーマは<読書の秋>で綴ってみたいと思います。


*======*======*=====*=====*=====*=====*======*======*

十数年ほど前に発行された瀬戸内寂聴著「源氏物語」

発売された当時、思いきって買ってしまいました

まずは「巻一」

とても綺麗な装幀。そして重い・・・。

どうも気軽に読めそうもなく、時間のあるときにゆっくり

読もうと早十年(@_@)

未だ本棚に飾られたまま。

それも一冊だけ。



「源氏物語」は今までに数冊読んだ事があるのですが

時代背景や登場人物の描写が物語としてとても面白く

(普段、恋愛小説は読まないのですが)

作者によっても(訳によって)内容が違ったりするのが

何度読んでも飽きない理由でしょうか。


というような訳で、読みたい気持ちはあるけれど

ずっと手つかずになっているこの一冊。

どうやら全巻文庫本化されているらしいので

まずは文庫本全巻大人買い。

そして今年こそ!

*======*======*=====*=====*=====*=====*======*======*


推理小説とホラー小説なら迷わず大量購入してしまう

綾辻行人の新刊が待ち遠しい藤林でした。


明日は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年9月29日火曜日

東山中部~南部

ファシリティマネジメント部の田中治です。

京都市内は観光シーズン真っ盛りで朝の京都駅ではバス停に通勤客と観光客が長い列を作っています。
最近、普段は余り乗らない休日朝のバスに乗る機会があったのですが、改めて京都観光に来られる方が多いことを再認識させていただきました。
(元)京都市民としてはせっかく来られた方々に楽しい思い出をたくさん持ってかえって頂きたいと思います。
さて、前回のブログで予告をしていました写真ですが、アルバム等を整理し始めると撮影時の思い出に浸ってしまいました。たまには昔を思出すことも良い物ですね。

今回の写真ですが、昨年の11月頃に東山の風景を撮影した物です。


■知恩院・円山公園当たり




■霊山観音・八坂の塔当たり




■清水寺当たり




■豊国神社・智積院当たり


次回はもう少し古い写真を紹介したいと思います。
明日はビジネスソリューションの藤林さんです。




【FM部田中治】

2009年9月28日月曜日

経験こそが・・・

自宅にてはじめてゴーヤを育てたこの夏。

残念ながら、ひとつも実ることなくシーズンを終えた。

北向きの我が家は日照条件がいいとはいえない。

実は連休中に片付けようと思っていた日に花が咲いた。

最後の花も雄花で、あえなく終了。



プランターで出来ることにこだわり育ててきた。

プチトマト、しその葉、ねぎ、バジル、そら豆、etc…

昨日、土を全てひっくり返してみた。

するとその土の中にも生物は潜んでいた。

限られた範囲ではあるが、3年前に近くのホームセンターで

購入した土も弱っているのだろう。

来年は土の改良から取り組んでみようかなと思う。



どんなことでも経験が大切と思った。

今まで正直興味などなかったが、プランターでも

いろんなものが出来る。

経験こそが、次へのステップにつながる。

来年は、きゅうりに挑戦してみようかな。





明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!
OfficePortチーム 田中信行(@ハーフマラソン出場まで、あと32日!両膝痛で休憩中)

2009年9月25日金曜日

実りの秋・・・

久しぶりの『百姓日記』です。

今年の田植えから約四ヶ月
先日の連休を利用して稲刈りを
やっておりました

収穫の期間中大変良い天気で
日焼けしないようにしてましたが・・
太陽の強さに負けてしまい
結構日焼けしてしまいました

ふだん事務所でお日様とは
無縁の場所に居る人間には
三日間お日様の下での仕事は
大変疲れましたが でも・・

たまにはお日様の下での
仕事も良いもんだと一人
感じてました。




【 好天の秋空です 】 

今年は例年と比べると
若干育ちが悪いような・・

でも田植えの時の小さな苗が
こんなになりますから
作ってる者からすれば
よく育ってくれたと
感謝一杯です。




【 田植えの頃 】・・・四ヶ月後



【 向きが違いますが同じ田んぼです 】

私が小さい頃は
晩熟の品種を作ってましたから
収穫が今より一ヶ月遅く
ちょうど台風シーズンと重なって
大変でしたが・・・



【 今年の実入りは・・ 】



【 稲刈り中です 】



【 稲刈り中です 】

稲刈りが終わると・・・
乾燥させて・・
臼すりして・・
ようやく今年の新米が完成!
それまでまだまだ終わりません

収穫を終えた田んぼは
耕作はしませんが
来春向けて土作りが始まります
なかなか農業するのも難しいです
特に最近の農業は新しい技術も
出てきてますし・・
経験に加えて新しい技術の習得と・・

いずれも不足している私には
日々勉強が必要だと改めて感じた
今期の水稲米作りの日々でした

これから何をするにも
良い季節になってきます。

皆さんはこの秋
どんな実りを求めておられますか?

私も色々な事に興味をもって
実りの多い秋にしてみたいと
密かに思いながら・・
がんばってみようと思っております

来週月曜日は***が待ち遠しい
田中信行君です。

【オフィスプロデュース部 安藤】

2009年9月24日木曜日

モギトリセール

ウエダ本社の牛島です。
先日(9/13に)南丹市の「府民の森ひよし」で開催された
モギトリセールというものに出かけてきました。
これはヨーロッパ風の蚤の市みたいなもので
ガーデン雑貨や生花、アレンジメント、花の苗、
アンティーク家具・雑貨。ハンドメイドの品々を
可愛く改造された車やテントなどで販売されているものです。



この壁のような門をくぐると入場料が発生し1人300円支払います。
この門に入るまでにも、少し店があり楽しめるのですが、
やっぱりここまで来たので門をくぐり中のマーケットへ♪

 


植木鉢やお花、雑貨など、あれやこれやと買い物をしてきました。
車の屋台で本格的なコーヒーやパスタなどの洋食
また、ホットサンドのような軽食などでお腹を満たす事も出来ます。
足がクタクタに疲れましたが楽しいお買い物が出来ました。


次回は11/7(土)・8(日)に開催されるようです。



それと最近のウエダ本社の屋上花壇の花ですが
少しわっさわさに茂ってきました。
みんな自由奔放伸び放題で寝癖の付いた髪のようです。

そこで、先日またまた、社内のガーデナー仲間と切り戻し作業をしました。
少しは綺麗になったかな。
うん、うん。と自己満足で作業終了でした。

そういえば、屋上菜園のサツマイモの蔓、結構延びています↓

 


いつが収穫なのだろう。。。
どんなお芋が出来ているのか、ひそかに心待ちにしています。

次回の社員ブログは安藤さんです。

2009年9月18日金曜日

一期一会

いつも社員ブログを見て頂いている皆様、こんにちは古谷です。

昨日は、ウエダ本社インターンシップが開催されました。たくさんの学生さんにご参加いただいたのですが、
私も大学3回生の夏休みに2週間、営業を体験すべく、インターンシップに参加しました。

思い出しますと、営業の方にくっ付いていただけの2週間だったな、と恥ずかしく思うのですが、
それでも名刺の渡し方や、商談に同席させていただいたり、当時3回生だった私にとっては、
大変貴重な体験になりました。(そんなに好んで飲んでいなかったコーヒーも飲めるようになりましたし…笑)

また社会人になってからですが、インターンシップ先の営業の方とバッタリと駅でお会いしたりと、縁も感じました。

ウエダ本社では、先月もインターンシップを開催しましたし、今回も多くの学生さんにお会いしたりと、
私も貴重な経験をさせていただいております。そして、初対面のメンバー同士で課題に向き合っていらっしゃる
姿勢は、仕事上においても常にもっていなければならない感覚だと感じましたし、ちょっとしたことから、
ビジネスのアイデアやヒントに生まれ変わるのではないかと思います。

ウエダ本社を少しでも知っていただいた学生さんと、今後、どこかでお会いすることもあると思いますので、
その際は気軽に声をかけて下さいね!!

次回の社員ブログは牛島さんです。

2009年9月17日木曜日

新複合機!

山下です。

今回紹介商品は、
ウエダの主力商材の一つ「複合機」です。

キャノン製の複合機なのですが、
最近シリーズが一新致しまして、なかなかおもしろい機能が付きました!

ところで「複合機」という言葉ですが、
ちょっと前までは「コピー機」という言い方が一般的だったと思います。

ご存知の方も多いと思いますが、
現在のコピー機はプリンター、スキャナー、FAXなど、オフィス内でバラバラに合ったOA機器を
複合して一つにになっている事が多いいですよね。

そういう意味で、今回のキャノンのシリーズは、
新たなものを複合化して販売するとのことです。

それは、サーバーです。


ファイルサーバーなのですが、ミラーリング対応(オプション)ですし、
容量も標準で9GB(100GB以上可)ですので、
社内の情報共有には十分なものです。

今は、複合機がオフィス業務の中心的な役割をしていますし、
あり得る話ではありますが、この機能は思いつきそうで思いつかなかったですね。

私もまだ実際、利用した事がないので、
使いかってなどまだ解らないことも多いのですが、
これから他のメーカーの動向も含めて楽しみです。


明日は古谷君です。

2009年9月16日水曜日

人間ドックを体験して

営業の市村です。

本日人生で初めて、人間ドックを経験しました。(半日ドックですが)

今年で38歳になり、この頃特に、体にガタがきていると感じていましたので、
思い切って、人間ドックに行ってきました。
徹底的に調べて貰う事で自分の体の「見える化」ができ、結構すっきりとした
気持ちになりました。
(どのような結果が出るのかドキドキワクワクしております。)

自動車は義務として車検という定期的な検査もありますし、
コピー機に関しても、定期的な検査で、事前に悪い所をしっかりと調整をしたりします。
(しっかりと調整する事で機械の調子も良くなり、長く使用できるようになるのです。)

では何故人間だけは定期的にしっかりと検査することをあまりしないのでしょうか?
簡単な、健康診断はありますが、何年かに一度は人間ドックのように徹底的に
調べてみるのも良いのではと感じました。

営業でも事務効率の見直しなどの提案をしますが、いい提案をするためには
ユーザーの業務の「見える化」をしなければいけません。
まさに、本日行った「人間ドック」ならず、「会社ドック」をしなければいけません。

私が、人間ドックに行ったのは悪いところを徹底的に治したいという気持ちがあったからです。
ウエダの仕事はお客様の業務を治す事で幸せを与える事だと思いますので
これからは積極的に「会社ドック」しませんか?と営業活動を行なっていきたいと思います。

皆さんも、人間ドックに行くようにされたらどうでしょうか?
結構いいものですよ!!

明日は、山下君です。
よろしく!!

2009年9月15日火曜日

イチローに感動

こんばんは 営業の西澤です。
昨日、今日とTVでイチローの記録達成が話題になっています。
同じ日本人として誇りに思います。
数々の記録を打ちたて本人は、まだまだ通過点に過ぎないと語る
ところが、またすごいですね。
私の記録はと考えると、王将の餃子を10人前食べたことかなと
つくづく寂しい記録です。
営業マンなら売上一番と言う記録をつくるのが、いいかなと思いますが、
会社としては全体の売上が継続して達成する事が一番だと思います。
そうすると野球ならやはり優勝でしょう。
イチロー選手も日本一はオリックス時代に経験し
ことのWBCでもV2を経験し
後はワールドシリーズの優勝のみ体験していないと思います。
WBCのようにチームの選手を引っ張って
ワールドシリーズの優勝を狙ってほしいと感じます。

明日は営業を引っ張る市村さんです。

2009年9月14日月曜日

おにいちゃん

こんにちわ。営業サポート清水です。


朝夕すっかり涼しくなりましたね♪
毎日熟睡して気持ちいい朝を迎えております。

先週8日、甥っ子くんに弟が誕生いたしました。
おにいちゃんになりました♪

弟ができた甥っ子くんはどう反応を示すのか、とても興味がありました。

なんせ、私の兄は私が生まれた時、みんなの気を惹こうとしたのか、
道路のアスファルトに頭突きをしていたようですから。(T-T)

こんな血を引く甥っ子くんですからね、大変だと思います。

最近の甥っ子くんは、自分の都合の悪いことは聞こえないふりをします。
「弟どうやった?」と質問したところ
「・・・・。」何も応えません。
早くも始まりました。やきもち妬きです。

この私がいっぱい遊んであげようと思います。
甥っ子くん2号には写真をいっぱい撮ってあげようと思います。
甥っ子くんたちは私をみんなを癒してくれます。笑顔にしてくれます。
サイコーです♪

これからもすくすく元気に成長しますように(^-^)

こんな天気のいい日は芝生の上で昼寝がしたい清水でした。

2009年9月11日金曜日

事業欲が出てきた

㈱ウエダ本社中畑です。
星座占いを見ていて、ふと、社内であの人もこの人もおとめ座!?と思い微妙な感情を抱くことしばしばです。
土本君より1年先に晴れて30歳になりました。輝かしい30代がスタートです。
ようやく大殺界も抜けたみたいですし、今年はジャンプアップの年ですかね。。

最近、改めて仕事のことを考える機会が多くあります。
ゼロベースで発想をすることの大切さ。質と量のバランス。
色んな事を経験させてもらっています。

今日はとある大企業へお邪魔させていただきました。
そのセンス(思想や考え方の具現化)の良さに感銘を受けました。
あんな卓越した事業に参画していければと思います。

自分の30代を価値あるものにしたいと思います。
なんか事業欲が出てきた今日この頃です。まだ具体的ではないですけど。
ありがとうございました。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年9月10日木曜日

30歳へのカウントダウン

経営企画室の土本です。

昨日の松本さんのブログに岡村社長の誕生日の写真が載っていましたが、
実はその前日に、僕も誕生日を迎えておりました。

とうとう20代最後の年です(汗)

学生の頃に思い描いていた30歳の自分は、こんなイメージでした。
・専門性を身につけて、自分にしかできない仕事を持っている
・冷静に状況を判断しながら、最善の行動ができる
・大人の余裕を感じさせる生き方をしている
・自分の趣味に充分な投資ができる
・広いマンションに住んで、自分で料理をしたりして生活を楽しんでいる。
・休日はクラシックを聴きながら、静かに自分自身と向き合う。

あの頃の自分にもし声が届くなら、こう叫びたい。
「世の中そんなに甘くないぞっ!」

実際のところ、学生時代と比べて出来るようになったことと言えば・・・
・駄菓子の大人買いができる。(ただし、500円ぐらいまで)
・コンビニの160円ぐらいするおにぎりにビビらない。
・テレビのチャンネル争いで妹に負けない
(正確には、自分の部屋にテレビを置くことで
争いから身を引いただけですが・・・)

・・・理想のイメージとは余りにも程遠いです(泣)
30歳まで残りあと1年、どこまで近づけるか分かりませんが
頑張ってみます!

最後に、誕生日ということで花やお菓子をくれた皆さん、
ありがとうございました!

お菓子はもう全部食べてしまって写真が残っていないのですが、
お花の写真を一枚。


社長のように誕生日パネルは無いけれど(笑)、僕はこれで充分です!

明日は、ついこの間30歳になったばかりの中畑君です。

<経営企画室:土本>

2009年9月9日水曜日

目指すは欽ちゃん仮装大賞!!

ウエダ本社松本です。

前回のブログでも書きましたが
先日ウエダ本社で3年生の学生さんにご参加いただき
インターンシップを行いました。

その際、私が一番気合を入れて取り組んだことを
お伝えしたいと思います☆

下記の写真のとおりたくさんの学生さんにご参加いただき、
各グループごとに
ウエダ本社で取り扱っている商材を使って
プレゼンテーションを行っていただきました。

その中から投票を行い優勝グループを決めました。

優勝されたチームには社長とのランチ券が当たるということで 
みんなとても気合が入ったプレゼンをしていただきました。 

そして、優勝チームの『パラダイス』へ
ランチチケットが社長から贈呈されました。 


そこが私が一番気合の入れたところでして、 
『欽ちゃん仮装大賞』ばりの大きなチケットを作ったんです!! 

みんなとても大うけでした(!?)


さすがに大きいので
写真を撮って
みんなチケットは置いて帰っていました。。。。


しかし、それは私の想定内のことだったのです。


というのも

後日このパネルは素晴らしい変身を遂げることになるのです。

















弊社、岡村社長の素晴らしいお誕生日パネルとして変身をしました!!!★





社長の了承をえていませんので、 
一応年齢の部分はモザイクをかけておきますd(>_< ) 




というわけで、
是非、仮装大会をされる際や、 
誕生日パネルが必要になったという方は 
お気軽にウエダ本社松本までお声掛け下さい(・∀・)9









では明日は土本さんです。

2009年9月8日火曜日

猫の寝言

ビジネスソリューション部 藤林です。


新しいデジカメを買った訳ではないのですが

決定的瞬間!


どこが?と思われるかもしれないですが

この時うちの猫君、クッションに抱きついて

いびきかいて寝言いって爆睡してます

音声をお届け出来ないのが残念です!!

文字で再現してみますと

くーぴすぴすぴす・・・うにゃにゃ・・・くぅー

てな感じでした。

一体どんな夢を見ているんでしょうね~

一日でいいから猫になってみたいと思う瞬間でした。




明日は松本さんです☆"

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年9月7日月曜日

観光シーズンですね。

ファリシティマネジメント部の田中治です。

8月下旬に涼しくなって過ごしやすかったのですが9月に入ってから
夏に逆戻りの感じで余計に暑さが身にしみていますがみなさん体調等
くずされていないでしょうか?

9月に入って京都も秋の観光シーズンを迎えたようで良く目立っている
修学旅行生だけでなく外人さんも良く見かけるようになりました。
京都に住んでいると(今は市内では有りませんが・・・)なかなか観光地
には行かなかったりしますが、若い時は結構いろんなところに行っていました。
次回からそんな時に撮った写真をアップしていきたいと思います。

明日はビジネスソリューション部の藤林さんです。

【ファシリティマネジメント部田中治】

2009年9月4日金曜日

田舎って

先日祖母の三回忌で久々の夏の田舎の空気をすいました。

そこには昔の頃のままがあり、非日常を味わって楽しみに
していた夏の思い出が今もなお存在していました。

いわゆるばーちゃんっ子であった私は、夏休みになると
田舎に行き遊んでいました。

かれこれ、田舎に行かなくなって数年が立ち、主をなくした
田舎の家は、朽ちはじめていました。

でも数年ぶりに家にあがると、本当にそこは思い出が
たくさんつまった空間でした。

庭先の畑には、果物がなり採って冷やして食べていたこと。

夜は田んぼのクーラーと称して、大変涼しい風が家の中に
入ってきて電気代節約になっていたこと。

これぞ駄菓子屋っていうほどの店があったこと。

とても広い道と思っていた山のおばちゃん家に向かう道。
実際は中央線がなく車が何とかすれ違えるほどの幅でした。

お使いに出かけると誰か知らないが話しかけられた思い出。

でもそこで思い出したのがなぜか会社でした。
屋上には畑、環境に配慮した室温設定、コミュニケーション能力…etc


ウエダを第二の故郷と思えるような会社になって
数年後、笑って今のことを話せるようになっていたいですね。


月曜日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!
OfficePortチーム 田中信行(@ハーフマラソン出場まで、あと55日!)

2009年9月3日木曜日

ブランド・・・

先日懐かしい人に出会いました。
ウエダに同期で入社して十数年間
共に汗水流しながら仕事をしていた仲間です。

訳あってウエダを離れて十数年
何度か顔を見せてはくれてましたが
ここ数年は年始の賀状の挨拶だけで
ほとんど顔を見る事も無かったんですが

会社の近くに来たからと
立ち寄ってくれました。

昔話と近況報告なんかで
暫く楽しい時間を過ごさせてもらいました。

同期の中でも一番バイタリティーがあって
元気でいつも彼から力をもらっていましたが
少々年齢はとりましたが今も変わらず
元気でやっているようで
少し見習わないと・・改めて感じました

そんな彼がこんな事を言ってました
『京都のブランド力てすごいよ!』
仕事で日本中を廻ってると行く先々で
『会社は京都ですか良いですね・・・』と
大抵そう云われるそうです。

周りから見ればそう感じてもらえる
ところもあるのでしょうか?
長い間ここで生活をしていると
『へっ~そんなもんなんか?』
程度にしか感じていない私がいます。

そういえばはるか昔のお話ですが

建造物に興味があって、時間を見つけては
京都の神社仏閣をうろうろし・・
仏さんの綺麗な姿に見とれ・・

あれから数十年・・
これから季節も良くなるし
あの頃を思い出して
廻ってみようかな・・などと
密かに思い出してます。

【屋上庭園日記】
前回から新たにブログに参加してくれてます
牛島さんが様々紹介をしてくれてますので
そちらを参考にして下さい。
(ほとんど世話は人任せでやってます・・)

明日の担当は田中信行君です

【オフィスプロデュース部 安藤】

2009年9月2日水曜日

夏から秋へ

こんにちは ウエダ本社 牛島です。

最近の朝晩はめっきり涼しく、過ごしやすくなりましたね。
弊社の社員の家にある和栗も、もうそろそろ収穫の時期になるのだそうです。
なんだか秋を感じてくる今日この頃。

ウエダ本社の屋上も季節が変わったことをお知らせしてくれています。
夏野菜の勢力が以前より少なくなってきている感じがします。
夏は赤くて丸い実をつけていたトマトも、実をつけることを終えて
今ではトマトが植えてあった一角は更地になっています。
でも、夏は結構楽しませてもらいました。

屋上で取れた野菜たちは収穫後、先着順で社員が持って帰るのですが
お昼の時間に数人で頂く事もあります。
トマトが採れたていた頃はスライスして、同じく屋上で育ったバジルをちりばめて
シンプルにいただいたりしました。


ついでに屋上で実をたくさんつけている頃の若々しい写真も載せておきます。

 

もう今は見れないので、すっかり夏の思い出です。
そういえばプランツラベルに「トマト」と書かなければならないところに
「ミニトマト」と書いて、苗の横にそのラベルを土に挿していた事も思い出しました。
その数時間後、T谷さんに「アレ、ちゃうで~!!!」と注意を受けたのは言うまでもありません。
その他に、突然菜園に小さな「きのこ」が生えた珍事件もあったり
花壇の単なる雑草を大事に育ててしまったりと色んな事がありました。

これから、季節が秋冬に変わっていき、色んなことが待ちうけていると思います
ウエダ本社の屋上で感じることや、その他いろいろ紹介していきたいと思っています。

明日は安藤さんです。

2009年9月1日火曜日

脳を使いましょう!

こんにちは!営業の古谷です。

先日の土曜日に私の地元(滋賀の田舎ですが…)へ、茂木健一郎さんが講演に来られる
ということで、シンポジウムに参加してきました。

シンポジウムのテーマが、高齢化社会に向けての課題や取り組みについてということでしたが、
茂木さんを一目みたいという一心で参加したのですが、「思い出」と「記憶」をフル活用する
ということを話されておられました。

茂木さんは、蝶に興味をもたれていて、海外にまで捕まえに行かれるようです。その中でも、
小学生の頃に「蝶道」を知ってから、より興味を持たれたようです。
講演時に「蝶道を知っている方」という茂木さんの声に、500人くらい集まった人の中でも
上がっている手はまばらでした。しかし、「これで皆さんの中に気づきが増えた、記憶の中(脳の中)に、
蝶を捕まえる方法がインプットされた」ということを話されていました。

私達は、これからの活きていく為のヒントや解決策を、これまで生きてきたどこかで得ていた
ようで、それを活かしていない(忘れてしまう)ということを茂木さんの話から受け取りました。

特に、携帯やインターネットに慣れ親しんだ世代ほど、すぐに検索サイトなどを用いて
調べてしまうクセがあるということで、痛いところをつかれたという思いでした。

脳を活性化させる為の良いツールがあれば、ぜひ教えてください!
ありがとうございました。

明日は牛島さんです。

2009年8月31日月曜日

英語を勉強

山下です。


今回は、教育用のソフトの紹介をします。
ウエダ本社では大学などの学校法人向けの商材も
多く取り扱いがありますが、その中で少し変わったソフトがあります。

英語の教材のひとつですが、
アドバンストメディア社が開発した「アミボイスコール」という
商品です。

英語の教材は、文法や英単語を覚えるもの、ヒアリング力を
試すものなどいろいろありますが、この商品はアクセントや発話・発音
を鍛えるものです。

 
具体的に言いますと、rightとlightの違いや、butとbadの違いなど、
の聞き分けや発音ができるようになるソフトです。

主に発音から学習していく感じでして、やはり発音ができれば、
聞き取りもできるようになるといった事も昨今言われていますが、
実際、聞き取りと発話が同時に学習できる仕組みになっています。


私もこのソフトの営業でデモなどで訪問しますが、
デモする度に、高得点がでるようになって自分でも驚いてます(笑)
過去の発話履歴などきっちりデータで残っていますので、自分の成長が
はっきりわかりますし、パソコンさえあれば気軽にどこでも練習できるので、
一時期は結構嵌ってました。

このソフトが変わっている点は、単純に発音、発話などの練習に特化している点です。
アドバンストメディア社というのは、音声認識の技術が優れた会社であり、
決して教育関連をメインの事業にしているわけではないのですが、逆にシンプルで
使いやすいソフトになってます。

そういうこともあってか
一般の高校や大学に多く実績がありますが、
これはかなり専門的な学習をされるところにも導入されることが多いようです。
語学系の学校はもちろん、英語を頻繁に使う企業や団体の学習ツールになります。

「英語は大体マスターしているが、発音やアクセントで外国人に馬鹿にされたくない」
といった要望などもありましたね・・。

私は英語はさっぱりですが、このソフトのおかげで、単語や文章の
読み上げだけ発音だけうまくなった気がします・・(笑)

英語の先生方にお話を聞いても、複数の学生に発音を教えるのは非常に難しいと
よくお伺いします。生徒個々の癖ばらばらで、学習速度も違う事が原因のようですね。
学生自身もはっきり点数となって現れるわけではなないので、自分の進捗
を?みづらいようです。

このソフトを使うと、波形や音声データの蓄積によって、かなり学習進捗もつかめますし
それによってやる気がまた出ます!

発音やアクセントは、理屈抜きで、
基本的にはとにかく「飽くなき反復練習だ」と思いますので、
こういったツールなど使えば、すごく効率的ですね。

世界的な観光地の京都では外国人に英語で話しかけられることも、
珍しくないので、できればきれいな発音で返したいものです。

・・・といっても、その前に、
何を話しているかを理解できなければいけませんが・・(^^;

明日は 古谷君です。

2009年8月28日金曜日

京都検定にチャレンジします。

おはようございます、ウエダ本社市村です。

京都流議定書イベントは、京都のよさを再認識する意味があります。
今年も、イベントの運営に積極的に関わっていたのですが
はたして、偉そうに京都のよさをしゃべれるぐらい理解できているのか?
答えは「全然京都の事って知らんかったわ」です。

自分は生まれも育ちも京都ですが、ホントに一部分の事しか知らないと恥ずかしくなるときがあります。
イベントを運営していつも新しい発見をしています。
その事だけでも、イベントに参加できていいなと思っています。

今回のイベントでも京都と観光について本保観光庁長官、門川京都市長、市田ひろみさんに
お話をしていただきました。
京都に住んでる僕達が、もっともっと京都のことを知る事が一番大事なのではないかと思いました。

観光大使として紹介されていた小学生のみんなのほうが、よっぽど京都のことを考えているんだなと
自分自身反省もしました。

実は、3年ほど前に京都検定の3級を受検したのですが、みごと不合格でした。
自分では、別に良いわと思っていたのですが、これからイベントも継続して実行していく為にも
今年はもう一度チャレンジしてみようかなっと思っています。

まずは3年前に購入した教科書を探してみようと思っています。

次回は山下君です。
よろしく

2009年8月27日木曜日

タイムスリップ

こんにちは営業の西澤です。

先週の土曜日に町内の地蔵盆がありました。
昨年から実家に戻り。
十数年ぶり町内の方とふれあいました。
朝7:00ごろからお地蔵さんの前でテント建て
お地蔵さんの飾り付けなどの手伝い
10:00から恒例の数珠回しとおやつの時間、
私のとこも高校生の息子にと袋に入ったお菓子をもらいました。
私の子供の頃に比べれば豪華になっています。
お地蔵さんのおやつといえば、あんパンに牛乳と決まっていました。
日ごろはあんパンがあまり美味しいものとは感じていましたが
お地蔵さんのあんパン、牛乳の美味しさは今でも忘れられません。
当町内も子供が少なく、70歳以上のお年寄りの方のほうが多く
子供の行儀から町内の懇親会にと内容は変わってきましたが。
手伝いに行くと私も今年で44歳に成りますが、
近所の方からまだ子供のころの呼び名で「かずひこちゃん」と
呼ばれます。
35年ぐらいタイムスリップした感覚を味わった一日でした。

明日は市村さんです。

2009年8月26日水曜日

線香花火

おはようございます。営業サポートの清水です。

今週に入ってめっきり涼しくなりましたね。
湿気が少ないととても過ごしやすくて、気分も晴れますが、このまま夏が去ってしまうのはさみしいもので。。
そういえば、せみの鳴き声も聞かなくなったような・・・

先日、何年ぶりかの花火をしました。もちろん、甥っ子ちゃんと一緒です。
夜に家の外にいるだけで、テンションが上がっていたせいもあり、花火に興味を示したのは、数分。。。。

途中で近所の子供も集まってきて、みんなで楽しみました。










線香花火・・・・、風情がありますよね。
玉を落とさずにじーーーーっと見てるだけなんですが、最後の最後までパチパチと火花を散らしていました。
私も最後まで粘り強く何事も取り組まないと、と感じた次第です。


部屋にクーラーが付いて早一年。。。すごく楽しみにしてたのに、電源を入れたのはたったの数回。
クーラーのない生活に慣れてしまったのか、今でも窓を開けて暑さをしのいでいます。
これもまたエコですね♪

これからもエコ生活を続けようと思う清水でした。

明日は西澤さんです。

2009年8月25日火曜日

小さな感動

㈱ウエダ本社中畑です。
秋のもの悲しさは置いておいて。。最近よく感動するようになりました。
まぁ感動といっても思いっきりではなくテレビを見てふるっときたり、誰かの話を聞いてじわっとなったり小さなものが多いのですが。
昔はそうでもなかったのですが、そんなシーンを目の当たりにするだけで感化されてしまいます。
(まだ30歳なので年でもないでしょう。。)
実はこういったことが結構大事だと思っています。
感動できる体質になるということは他人の気持ちと調和できるということで、相手の気持ちを汲むとか、察することへつながっていきます。

周りに対して無関心だったり、やりがいの消失が問題視される中で、情緒さを健全に保つことを大切な価値として人間的に成長していきたいと思います。
社内でももっともっと小さな感動が増えていくといいですね。
ありがとうございました。明日は清水さんです。
<オフィスプロデュース事業部・中畑孝一>

2009年8月24日月曜日

名は体を表す? 体は名を表す?

経営企画室の土本です。

今年はお盆に旅行に行っていたため、
昨日は一週間遅れのお墓参りに行ってきました。

私にとって墓参りというのは
普段あまり考えることのない祖先のことを考えるきっかけになるのですが、
皆さんはどれくらい自分の祖先のことを知っていますか?

我が家の場合、父親も曾祖父より前の時代のことが分からず、
私自身、自分の祖先が何をしていたのかが全く知りません。

まあ、家柄がどうこうと言われる時代に生まれていたら
もっと真剣に祖先が何をしていたのかを調べようと思うかも知れませんが、
分からないなら分からないで、何だかロマンがあっていいかと勝手に思っています。

そう言えば、名字から祖先が何をしていたかが大体分かると
昔聞いたことがあるように思いますが、どの程度信憑性があるのかよく分かりませんね。

ただし、名字にイメージがつきまとうのは確かにあると思います。
うちの場合は、何となく泥にまみれて働いていたのかな~と思っています。

実は昔、自分の名前があまり好きではありませんでした。
何せこの「土本佳宏」という名前、いろいろと面倒なことが多いんですよ。

例えば、
・電話をすると5割の確率で「ふじもと」と間違えられる。
・ローマ字を書かされたら「Tsuchimoto Yoshihiro」と長い。
・名前を書くと文字のバランスが取りづらい。
・文房具店に行ってハンコを買おうとすると「土本」が無い。
などなど。

そんな理由で昔はもっと格好良い他の名前に生まれたかった!とか
いろいろ考えていました。

でも、最近はやっぱり自分の名前はこれで良かったと思えるようになりましたね。

だって、もし自分の名前が「東十条 司(つかさ)」とかだったら、
完全に名前負けですもん(笑)
※全国の東十条 司さん、すみません!

安い回転寿司屋で名前を書くのも何だか気が引けますし、
TUTAYAへ行ってもお笑い芸人のDVDとか借りづらいじゃないですか!

それに、どこに行くにしても
何だかパリッとした服を着ていかないとダメな気がして落ち着きません。

やっぱり誰にも気兼ねせずに好きな店に行って、
ラフな格好で好きなDVDを遠慮無く借りられて、
安い居酒屋でバカ話ができる等身大の名前というのは
今の名前がぴったりな気がします。

そんなことを改めて気付かせてくれた一週遅れの墓参りでした。
明日は中畑君です。

<経営企画室:土本>

2009年8月21日金曜日

ビジネス脳トレ!社長への挑戦状。

こんばんは。ウエダ本社松本です。


本日より、ウエダ本社では

ビジネス脳トレ!社長への挑戦状。【 2daysインターンシップ】

ということで、

2011年に社会人になることを目指し、

就職活動を目前に控えている学生さんを集めて

2週に渡っての、2daysのインターンシップを開催しております!!

本日1日目が終了しました。



私の役どころは司会進行ということで、

どんな学生さんが来られるのかな~

司会うまくできるかな~

と始まる前は

上着を着るか着ないか、

ということまでアタフタ状態で、人から見れば緊張状態で始まったと思います。



学生さんも最初は緊張されていましたが、

終わってみれば

多くの方が発言してくれて、

1日目は無事に終えることができましたのではないかと思います。



自分自身にとっても成長できる、インターンシップになるのではないかと思っています。


2days,2日目のインターンシップで皆さんにより有益なものになるよう、

次回へ向けて気合を入れ直していきたいと思います。

ご期待下さい!!

今週も一週間お疲れ様でした!!




では、次回は土本さんです。

2009年8月20日木曜日

最近気になっている物

ビジネスソリューション部 藤林です。


☆☆最近気になっている物☆☆
______________
デジタルカメラ
CASIO EX-F100
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私、写真を撮るのがとーっても下手です

ブレる!シャッターが遅い!構図が悪い!

なんて事は当たり前・・・。

センスに関しては致し方ないとして(T^T)


このカメラのセールスポイントは「ひと押し30枚連写」

*一秒間に30枚の超高速連写
*スロー再生で撮影出来る
*連写した中から最高の一枚を自動セレクト

等々、いろいろな機能がありお値段も・・・まぁまぁ

購入者のクチコミを見ても概ね好印象。

これなら私でも猫の決定的瞬間が撮れるかも~~~♪

と密かに購入を計画しております(^-^)

いつかそのうち?

とびきり可愛い猫の写真が掲載されるのをお楽しみに☆"

(=^・^=)

明日は松本さんお願いします。

〈ビジネスソリューション部:藤林〉

2009年8月19日水曜日

選挙が近づいて来ました。

ファシリティマネジメント部の田中治です。

いよいよ総選挙が近づいてきました。

今回の選挙は政権交代があるかもしれないということで
TVでもネットでも色々報道されていますがいまいち良く
判らないのが本音です。
京都では結構有名な政治家の方々がおられて今までなら
余り悩まなくても良かったのですが今回は投票日までに
もっと情報を集めて判断材料を増やして投票日に備えようと
思っています。

京都といえば京都議定書の事もあるので環境問題は重要な
項目であると思います。(他の重要度が低い訳ではありませんが)
まだ情報を集めていないので判らないのですが次期政権には
後の世代の為になる環境対策を実施していただきたいものです。


今日の写真は以前に社員旅行で連れて行って貰ったカナダの
「コロンビア氷河」です。
ここの氷河が今どうなっていいるのか判りませんが、この景色
が無くなってしまうような事にはなって欲しくないですね。

明日はBS部の藤林さんです。

【FM部田中治】

2009年8月18日火曜日

真剣に…なろう!

その瞬間本当に震えました。

昨日に引き続き同じネタですが、100mを9秒58でかけぬけた
その瞬間まで起きてました。

朝型、4時ごろだったでしょうか。
テレビに向かって叫びそうでした。

今年の陸上競技のインターハイが奈良市鴻ノ池陸上競技場で
開催だったことを知り、見に行ってきました。

10年以上ぶりにスポーツ観戦は実にいいもんでした。
なぜかジャージを着たおっさん連中が3名スタンドで観戦をしています。


しかもそこそこ京都の高校をそれなりに声を出して
一生懸命応援してみました。

特に、最後の女子4×400mリレーで日本高校新記録が出た時は興奮しました。

2位以下と約9秒という大差をつけてぶっちぎりでした。
ちなみに2位は京都の西京高校でしたのでそれはそれで応援してたんですけどね。

何かに打ち込んで「真剣」に取り組んでいる姿は本当にかっこいいと思います。
また結果もだせる人は、それ以上の「尊敬」に値します。

世界記録を打ち出したボルド選手は
今大会は最後まで、真剣にかけぬけました。

パフォーマンスはなかったように思えます。
それゆえに本当に「感動・感激」が世界中を駆け巡ったのではないでしょうか。

いい意味で感化され、仕事にいかしてみようと本当に思いました。



明日は、ファシリティマネジメント部の田中治さんです!

OfficePortチーム 田中信行(@お盆は、本気で走ってました)

2009年8月17日月曜日

9秒58・・

昨日までウエダ本社お盆のお休みでして
大変ご無沙汰しておりました。

私・・特に予定もなく・・
高校野球に世界陸上と
テレビ三昧で久しぶりに
ゆっくりしておりました。

久しぶりに高校野球を1試合全部見てみたり
いいですね高校球児達の姿・・

最近の球児達のコメントを聞いてると
支えてくれている皆さんへの『感謝』と言う
言葉が良く出てきます

これから先その気持ちを忘れずにいてほしいと
思いながら、私自身にも良く言い聞かせて・・

ところで・・・今朝のニュースで・・

1968年にジムハインズがメキシコオリンピックで
人類初の9秒台(9秒95)を出してから

1991年に世界陸上東京大会で
カールルイスが9秒86で優勝するまで

0.1秒縮めるのに23年・・・
次に0.1秒縮めるのに約15年・・・

ところが
去年の北京オリンピックの時
ウサイン・ボルトがゴール前で
パフォーマンスしながら出した
9秒69に驚いてから
ちょうど一年、日付も同じ8月16日

残念ながらライブ放送は
見ることが出来ませんでしたが

出がけに見たニュース番組で
放送していたのを見てまして
驚きました

たった1年で0.1秒縮まってしまいました
去年の北京の時にゴールまで走りきってたら
どんな記録が出ていたかと思ってましたが

今回はゴールまで走ってくれました・・
(まだ少し余裕があるように見えましたが)

9秒58・・・

素晴らしい記録ですね
まだまだ彼の場合記録は伸びるような気もします。

ところで・・
人間の100m走の限界って
どのあたりなんでしょうかね?
後0.1秒・・2秒・・それとも・・

久しぶりに私の心躍らせてくれた
楽しい話題でした。

明日はスポーツマン??な田中信行君です

【オフィスプロデュース部 安藤 】

2009年8月12日水曜日

宜しくお願いします

今回より正式にブログメンバーに加わりましたウエダ本社牛島です。
北ビルの7Fで事務の仕事をしております。

身近な出来事などを綴っていきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。


さて、8月に入り遅めの梅雨が開け、今日なんかは本格的な夏の暑さですね。
それを会社の中で感じるのはやっぱり屋上です。
日光をさえぎるものの無い屋上は日差しがたっぷりです。
これこそ屋上緑化の良い点です。日光が好きな植物たちに良い環境です。
が・・・、お年頃?の女子社員たちにとってはちょっぴり気になる日差し。
そこで、なんと会社に農作業用の帽子が登場しました。

大きなひさしで顔を覆ってくれて、後ろの布で首も焼けない仕組みの帽子。
今まではTVの中で農家のおばちゃんがかぶっているのを見たくらいで
まさか自分もかぶるとは思ってもいませんでした。

社内のガーデナー仲間で初めてかぶってみた時は、お互いの顔を見合わせ大爆笑です。
制服ともまったく合わないこの帽子。オフィスにも似合わない感じです。

でも、この姿を見ても驚かない人が居ます。
それは屋上の主、T谷さんです。
私達がこの姿で登場しても、「おぉ~ 来たか。」くらいの反応です
馴染んでもらえているのでしょうか
それともあきれられているのでしょうか。
実際のところはわかりませんが私達には必需品です。

では、この帽子をかぶり、屋上緑化の手入れをしている風景を
写真でご紹介したいと思います。
とある朝の光景です。







こんな感じで、朝のひと時を過ごしています。(夕方にも出没します)
という事ですので、ウエダ本社でこの帽子をかぶった姿を見る機会があっても
驚かないで下さいませ。(笑)


そして最近、花壇に植わっているポーチュラカの切戻し作業も
社内のガーデナー仲間と一緒に行いました。
昼間は暑いので日が沈む頃?の6時頃から活動開始。

植え付け当初は株間をあけすぎたかな?と思うくらいでしたが
心配をよそにぐんぐん、どんどんと成長してくれました。
一度切戻すとまた新しい花が次々と咲いてくれるようですのでこの作業を。
1本1本、結構な量を刈り込みしました。

 



最後に、屋上花壇にポーチュラカを選んだ理由を書いておきます
①日光が大好きな植物のため(雨の日や曇りの日は開花しない事も)
②草丈もそれほど高くなく、時々吹く屋上の強風に対応
③夏の暑い時期でも水をあまりやらなくていいところ
(ほぼ自動灌水のみの水遣りで済んでます)
④花が可愛いところ

 



葉は薔薇のような形をしているものもあります。



こんな感じで日々、屋上花壇に向いているお花を探し、ひそかに実験している牛島でした。
次回は安藤さんです。